MMCのやついい感じになってきた

Neos にいらっしゃい! @shunrin824@misskey.shunrin.com

@tateisu@mastodon.juggler.jp Misskey対応、長いこと紆余曲折ありつつもたぶん5年近くお世話になりました。使えなくなるまでは使わせていただきますm(__)m(使えなくなってもMastodonサーバーで使わせていただきます)

2023-02-12 18:02:59 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

そんな前置きのうえで、うちの アプリの立ち位置を述べる。「万人向けを目指したアプリ」でないのは明らかだが、「雑に多機能なアプリ」というのも違うのだ。そう見える人は視点を欠いている。あれは「零細サーバを立てた直後の人が、多くのサーバ(アカウントの有無に関わらず)からユーザや投稿を自サーバに引っ張ってくるためのアプリ」だ。疑似アカウント、別アカ操作、カラムカスタマイズ、強力なフィルタ機能、ほぼ全てがそれを意識して作っている。
一方で開発リソースは限られているので、多数のカラムを効率的に扱う際に問題が起きそうな機能や、将来の拡張の邪魔になりそうな一見分かりやすいレイアウトなどは排除されている。ただカラムを並べただけの構造は、それが最も将来の拡張に有利だからだ。結果としてアカウント全く関係ないnotestock検索などもシームレスに追加できている。

2023-02-12 18:02:59 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

そんな前置きのうえで、うちの アプリの立ち位置を述べる。「万人向けを目指したアプリ」でないのは明らかだが、「雑に多機能なアプリ」というのも違うのだ。そう見える人は視点を欠いている。あれは「零細サーバを立てた直後の人が、多くのサーバ(アカウントの有無に関わらず)からユーザや投稿を自サーバに引っ張ってくるためのアプリ」だ。疑似アカウント、別アカ操作、カラムカスタマイズ、強力なフィルタ機能、ほぼ全てがそれを意識して作っている。
一方で開発リソースは限られているので、多数のカラムを効率的に扱う際に問題が起きそうな機能や、将来の拡張の邪魔になりそうな一見分かりやすいレイアウトなどは排除されている。ただカラムを並べただけの構造は、それが最も将来の拡張に有利だからだ。結果としてアカウント全く関係ないnotestock検索などもシームレスに追加できている。

2023-02-19 17:35:14 akiRAMの投稿 akiram_vr@twttr.yukineko.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-19 17:35:14 akiRAMの投稿 akiram_vr@twttr.yukineko.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@cj_bc_sd 基本的にFacetPrecet系は勝手に作ってくれるショートカットみたいなやつです。
SyncStatusFacetPresetは同期の状態を表示してくれてるFacetを作ってくれるコンポーネント。
Dash標準だと確かメインメニューのログインの右にあったはず

@kty これ楽しいよ。Patreonの人が空に浮かぶやつ。

@ricky 確かレニウムさんのところにこれを使った生成ツールあったはず。

@taipui 設定を変更したら「変更を保存」を押すとすぐに設定を保存してくれるよ!じゃ!

@ensiryu GlabBlockのはず
Grabbableをつけられるときの対策だと思うので

@akiRAM 確かみんな各々下向いてるってのは聞いた

@akiRAM のはず、この間Chromeで見れないーとかはなししてたし

2023-02-18 18:11:04 にりらの投稿 ni_rilana@misskey.niri.la

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-10 16:25:17 川音リナ&川音リオの投稿 Kawane@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@ensiryu 右上からログインしたら直せるよ

2023-02-21 14:39:45 しゅんりんの投稿 shunrin824@misskey.shunrin.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-21 17:48:12 akiRAM:blob_akiram::nadenadeok:の投稿 akiRAM@misskey.neos.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ココナラで収益化してくれる人が出てきたら自分も有償に移行していいんでねーのと思ってる

海外の場合は有償です

最近少しずつまとめてるけど今度は導線と需要がみえない問題に悩まされてる

2023-02-19 20:16:09 海ヒオ:blobcat_pacifier:の投稿 poteriri@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@baru@misskey.neos.love (横に変更した日付とかアップデートしたユーザ名とか表示できる感じです…?イメージだとutil.neos.loveの

@Panta@misskey.pantasystem.com 割と便利なのでたまーに使ってる、ありがたい

@baru まあリスト表示にした時点で見えるアイテムが少なくなるのは他のものでもわかりきってるので、Winみたいに切り替えボタンあればそれでいいのかなーとは思ってます(Winでもそうだし

@baru あ、背景帰れるようにしたい…黒がいい…(灰色、どうあがいてもPS1とかUnity5.6.3のイメージが抜けない…

@Panta@misskey.pantasystem.com :ablobcatnodmeltcry:
わりと見え方おかしくてもそこら編楽しみたかったらWeb使うので…
個人的にはぎりぎりのナローバンド回線でも見れてるのでありがたいよー

@Panta@misskey.pantasystem.com そいえばここらへん気になってたんですが、個別投稿だけ横幅計算してマージした絵文字見せるとかだとかくかくしてもそこまで気にならないのかなーなど
(流しのときは固定長で、ってイメージ

にゃー

ファジーちゃんの耳もふもふして一日過ごしたい

スマホアプリはMFM楽しんだりきれいな投稿を見たいわけじゃなくて、ナローバンドでもそこまで通信料を食わずに(or通信制限をかけてる状態でもある程度快適に)見れる点や、鯖依存では難しい色んなLTLを複合的に見た上で反応したりフォローしたりできる点を推してるので
そもそもWeb版やPWAではカバーできないエリア(カバーするべきでないエリア)だよねと思ってる

ぺちぺち

@Siromitu26@social.mikutter.hachune.net 元々Misskeyがあって後からActivityPubができた経緯の関係上、分散するのは第一の目的ではなかったりする…というのは念頭に入れておいた方がいいかもです。

色々な設計とかつながった当時考えるとそういう理解になりました。


@zou@misskey.io
★★★★★★(6)
HP :■■□□□□□□□□21/99
STR:■■■■■■■□□□34/50
DEF:■■■■■□□□□□27/50
INT:■□□□□□□□□□06/50
RES:■■■■■■■□□□35/50
DEX:■■■□□□□□□□15/50
AGI:■■■■■■■□□□35/50
LUK:■■■■■■■□□□33/50
https://misskey.neos.love/play/9b7o04j05p

やったーエラーが出た!ってなる人最近減ってるって聞いててええ…となってる

@e1ght3 敵が削除されるイベントを2tick delayしてみて