マシン複数台用意しなくても本当は
neos datapath neosvr-temporary
と打ったbatファイルをneos.exeがある直下に入れてそれで起動してもらうのでOKだったりする
マシン複数台用意しなくても本当は
neos datapath neosvr-temporary
と打ったbatファイルをneos.exeがある直下に入れてそれで起動してもらうのでOKだったりする
DataPathの件ざっくりとかいといた。ようわからんって人はコメント残してくれればその点を深堀して書くよ。
#NeosJapanTips #NeosVR
https://neos-shared.notion.site/Neos-9a11e06183f943c9b97abb6bb155363e
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうやったらうまいことフィルタかけれるかわからなかったのでひとまず「ウィークリーアップデート」と称して過去一週間以内に作成されたTipsを表示するもの作った
https://neos-shared.notion.site/b1ca1d1af7be4b2bb3c17c56215f592a?v=6cd19905a95544fbadb6dc6b05ef60c7
OAuth APIに一通り取得系あるからあれがTwitter API v2 Free Tier基準なのであればまずそう
@ijs01140@misskey.neos.love 実はそうなのですよね…
他の連携も選択可能ではあるので、他の連携も使えるか、パスワード登録などTwitter連携が死ぬ可能性に対して代替手段があるかの方向で一応問い合わせました。死ぬかどうか聞かれてもサービスプロバイダはわからんからね。予防策として。
わーい
サフィーちゃんNeos対応ありがとうございます
#NeosVR着付けフォース
https://twitter.com/sirojake/status/1621100099693862912