This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
omasanoriのTissue用別名義とかいう未確認情報はやめてね
This account is not set to public on notestock.
@Got9 自然画 (色数少なめで作ったイラストではない物。一般的にはカメラで撮影した写真や動画) をアップロードするのであれば、GIFアニメに変換するのはお勧めできない。GIFが256色しか使えない弊害と、各種SNSがMPEG4にして配信する弊害とが合わさって悲惨なことになる
いわゆるAIってやつが知ったかぶりな回答をするのを、なぜかわざわざ横文字を使って "ハルシネーション" と呼んでいるが、なぜ "知ったかぶり" という言葉を使わないのだろうか?
★★★★★ わんだふる☆みちゃ先生のサポートはサイコー
わんだふる☆みちゃ先生のサポートを受けたらWebサイトにアクセスできない不具合が解決しました! さすが複雑性を司るコックリさんチームの一員です!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
CD・DVDリッパーが欲しいね (バッテリ駆動で、ディスクを入れると自動的に吸い出してくれるマシーン。DVD Videoの対応に関しては応相談)
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(1/3)
====
現在、fedibird.comおよび関連サービスのインフラコストは月に18万ほどで、毎月少しずつ増加している状況です。
アメリカドルで設定されているサービスについては本当に大きく値上がりました。
データベースやメディアは日々増えていくので、そのストレージコストが今年後半、目に見えて増えました。(対策中)
年間を通してみると、何かしら予算をオーバーする出来事があるので、予備費も計上しておく必要があります。
2023年はイレギュラーも多く、コスト対策の結果が出るまでに数ヶ月の期間と臨時出費を要したため、前半で200万かかりました。コスト対策後の後半はそれらの要素が除外され、100万まで圧縮できました。
これらは従来、すべて運営者個人負担としていましたが、もうさすがに無理でして、OpenCollectiveを通じて多額の支援をいただき、概算で、800人から130万円をカバーしていただきました。なんとか170万の赤字に収まった形です。
2023年はfedibird.com以外の運営に60万円少々かかっていることもあり、あわせると非常に厳しい状況です。
(つづく)
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(3/3)
====
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は支援者と運営者で賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
しかし、快適で安定したサーバ環境を持続的に維持するためには、分散された財源による安定した資金が必要です。
そこで、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しています。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
できるだけ多くの方に少しずつ協力いただけるとありがたいのですが、くれぐれも無理はしないでください。
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
日航123便事故は #TRON を潰すための陰謀、みたいなステキな話を聞いてへそで茶が沸いている。一般に支持されそうにないことを言い出す前に、TRONを再興すべくコードの1行でも書いたらどうだ?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#プリントゴッコ 消耗品、製版用ランプくらいならたまにヤフオクに流れてくるだろうけど、マスターやインクは年々劣化していくという認識であり‥‥
#Unicode の基本面ですら16ビットで収まっているのだから、文字数の多寡は実用的な #OS の発展の妨げにはならないと思う。EUCなりShift_JISなり、何らかの16ビット文字コードをサポートしていればどうにでもなる話。結局はベンダーがどこまでカネを突っ込んでサポートしきれるのか、という話だと思う (日本語デスクトップLinux環境は #きのこれる のか?) https://heislandmine.work/@kitsune/111668378155214452
仮想敵を #Linux にするのか #Windows #Winにするのか #macOS にするのか何でもいいけれども、 #TRON を日本語デスクトップ環境なり日本語ハンドヘルド環境なりとして使う上で何が大事か、というのをきちんと考えた上で、何を流用して何から新規開発するのか、というのをちゃんと順序立ててやっていかなければいけないわけですよ。コンピュータはソフトあってのコンピュータだし、OSはアプリあってのOSだということを忘れてはいけない https://heislandmine.work/@kitsune/111668430890348569
This account is not set to public on notestock.
アンチ浸透、言いたいことはわかるのだが、どいつもこいつも「正しい手順で設定すれば〜」しか言ってないので、鯖缶と無関係なユーザからどう見えるか考えとらんのか? という気持ちになってしまう
hoge.example.com の事業者が浸透と言おうが言うまいが、ユーザである俺が使ってる DNS がカスだったり設定手順がミスってたりしてネガティブキャッシュ溜まってたり TTL が異常に長かったりしたら打つ手ないわけで
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
dig +norec で非再帰問い合わせをすればいい。なるほど。で、それはルータなりプロバイダなりから降ってきた DNS サーバ設定をそのまま使っているスマヒョのブラウザで今すぐ HTTPS 接続したい一般人に対して、どう役に立つアドバイスなんでしょう……
DNSの浸透の言葉を使わずに説明するなら、「新しいドメインの情報が吸収されていないので」?
This account is not set to public on notestock.
なんか女の人の声で「えふんえふん」聞こえてきたからこんな年の瀬にデケェ音でAV見てる家でもあんのかなと思ったら線路の向こう側で女の人がでけえ嗚咽を漏らしながら泣いており、それをあやしてる人がいて3度見してしまった
毎年+1%だと100年で2.7倍くらいしかないな。もっといけるじゃん (???)
@mozcplasma いいえ。それだとAXになってしまう。こっちのCGA. 厳密にはレジスタ互換のモノクロ液晶 (カラーとは?) に繋がれている機種での利用が主だが
Color Graphics Adapter - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Color_Graphics_Adapter
Xユーザーのドロりんさん: 「せんせえ各位 どくラジ会員証限定ボイスは12月31日までです。 ぼくより #どくラジ https://t.co/DgkKgmqadU」 / X
https://twitter.com/gokicha/status/1741014843740881388?s=46
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Got9 色数が少ないアイコンのような物を扱うのであれば、MP4コンテナの動画からの変換ではなく最初からGIFアニメとして作り込むのはアリだと思います。
もうダメだー!
hadsnさんの2024年の運勢
全体運:期待はできないでしょう
恋愛運:だんだん悪くなるでしょう
金運:大損にはならないでしょう
健康運:良くないでしょう
#shindanmaker #あなたの2024年の運勢
https://shindanmaker.com/1189755