#Ubuntu DesktopのLTSって偶数年の4月にリリースされていて、5年のサポート期間があるのか。4年使って残りの1年でアップデートしろってことなんですかね? #Linux
なので、いつもせっせと #Ubuntu に #ATOK X3をインストールしている #Luxion の人 (ktabata) は24.03でインストール記事を書くんか?と思ったけど、18.04の次が20.04で、どうしちゃったんだ?となっている https://luxion.jp/category/ubuntu/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"/~/.pam_environment" に #Fcitx を使う設定を書いたら #iBus に戻れなくなっちゃった的なブログエントリを読み、 #環境変数 ってどういう風に書き込まれているんだ?と疑問に思い出した #Linux
バカには使えないものになりつつあるLinuxの日本語入力環境 https://arimasou16.com/blog/2020/09/01/00325/
Linux デスクトップの環境変数、どこに設定してますか? - インゲージ開発者ブログ https://blog.ingage.jp/entry/2021/05/31/070000
困ったときは #Arch Wiki~というのはありがちな話だが、今となっては闇 of 闇という世界が広がっていた #Linux #環境変数
環境変数 - ArchWiki https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%89%E6%95%B0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cyberrex_v2 厳密には必要だけど、請求しなくてもよい (can) という非公開の取り扱いの基準があって、それが請求してはならない (should't) に拡大解釈されているのが現状、と認識している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ミツカン の #やさしい酢 を量の割に酸っぱくないと推測するか、調味酢であると判断できるかという論争が #Fediversew にも飛び火していると聞いて
今回の事案は "タバコを買って来いと言われて正しく買ってこれる非喫煙者のみが石を投げなさい" 事案だと考える (タバコだって同じ銘柄で、ニコチン・タールの量が違うバリアントがあったり、包装も紙袋だったり箱だったり、メンソールか否かとか本数が違うだとかいうトラップがあってですね‥‥)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#Ubuntu は13.04よりim-switchではなくim-configを利用している模様 #Linux #InputMethod
第274回 Fcitxを使用する | gihyo.jp https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0274
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家を売る仕事はどちらにせよリピーターがほとんどいないから、契約して建てちゃえば後は知らんぷりみたいなことしてもそうでないときと比べて売上はそんな変わらない……みたいな話を以前見かけたな
性能が厳しすぎる。 #Snapdragon 212って何だよ
未使用品のレノボ製タブLenovo Tab E10が9,980円で販売開始! - https://daily-gadget.net/2023/12/02/post-65076/
debug.exeでアセンブルできるし、ファイルに書き出すこともできるんだ
DEBUGで機械語 - https://kasayan86.web.fc2.com/asm/asm_prog2.htm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@AnamesonCraft ドコモのガラケーはLinuxかSymbian, auのはREX OSで統一されてはいたのですが (なおソフトのクオリティは)
【全体公開】大腸カメラ逝ってきました|ぴけぴけ|pixivFANBOX https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/6848307
ておくれ度合いでは負けんぞ(?)
#TurboLinux のディスクを #Windows でマウントすると、 #ATOK のRPMが "\TURBOLIN\RPMS\ATOK12SE.RPM" なのに、 #Linux でマウントすると "\TurboLinux\RPMS\ATOK12SE-1-20.i386.rpm" になるのってどういう仕組み? (→ #RockRidge フォーマットと判明)
そもそもPIIX3で #VirtualBox を立ち上げているのに、なんで #TurboLinux がCDドライブを認識しねえんだ。 #BusLogic の #SCSI 経由で仮想CD2枚刺しで何とかインストールを続行したが
@kitsune 例のSamsung Internet Browserの問題で停滞中です & アップデートが降ってきたから途中まで構築した環境を爆破するかと考えている