2023-12-29 04:04:16 両切りの投稿 scissors@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-29 21:27:27 こあの投稿 core@darui.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kitsune たのしい こくご

2023-12-30 00:04:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

omasanoriのTissue用別名義とかいう未確認情報はやめてね

icon

omasanoriのTissue用別名義・MasanorIO

2023-12-30 00:04:58 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

Yahoo! 玉袋

icon

おまさのり、まさのりおにすると、最後がI/Oになると気付いちゃったよね

icon

柾則夫

icon
Web site image
みちゃ(シベハス(きつね(にんげん))) (@kitsune@heislandmine.work)
icon

リンカイコーソクテツドーリンカイライン

icon

@Hokurei_ChuoIkitai お気持ち地雷の上でタップダンスする能力のこと

icon

@Hokurei_ChuoIkitai @kitsune よろしくお願いします先生

2023-12-30 02:03:24 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Got9 自然画 (色数少なめで作ったイラストではない物。一般的にはカメラで撮影した写真や動画) をアップロードするのであれば、GIFアニメに変換するのはお勧めできない。GIFが256色しか使えない弊害と、各種SNSがMPEG4にして配信する弊害とが合わさって悲惨なことになる

icon

@hiwan 自分の人生を人に委ねるなッ!

icon

たのしいクソリプ

icon

@unic チゲ鍋....

icon

サンジハン

icon

いわゆるAIってやつが知ったかぶりな回答をするのを、なぜかわざわざ横文字を使って "ハルシネーション" と呼んでいるが、なぜ "知ったかぶり" という言葉を使わないのだろうか?

icon

な阪関

icon

@jurioruta 辛さを感じられる....ってコト!?

icon

★★★★★ わんだふる☆みちゃ先生のサポートはサイコー
わんだふる☆みちゃ先生のサポートを受けたらWebサイトにアクセスできない不具合が解決しました! さすが複雑性を司るコックリさんチームの一員です!

icon

@kitsune どちらかというと、通信路の不具合を適切に整備できてないワイが悪いんやが

icon

@scissors アンノォ....

2023-12-30 10:39:37 デンドロ沼ビ美子の投稿 miyuki@mosw.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これだからemacs使いはこわいんだよな

icon

ノートPCの19mmピッチキーボードの一回り大きいフットプリントのノートPCが欲しい皆さん!

icon

にASCII配列のオプションがあったのは、 を出していた責任をとっていた、という説を思い出した

2023-12-30 10:36:16 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CD・DVDリッパーが欲しいね (バッテリ駆動で、ディスクを入れると自動的に吸い出してくれるマシーン。DVD Videoの対応に関しては応相談)

icon

準備会により設置されている案内看板、 に設置されているJR / 東京臨海高速鉄道 新木場駅への案内と似た物を感じる (乗り場案内だけど "出口" なので黄色地)

Attach image
icon

あとこれら2路線 ( および ) が青を基調とした路線というのもありそう

icon

@mozcplasma チバラキ共和国民がどれだけ乗ってるかわからんめう

icon

@mozcplasma そういや北千住駅って特殊扱いしてましたね、って顔

icon

@mozcplasma UTLの15両編成とどっちがマシなんだろうか?

2023-12-30 14:56:08 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(1/3)
====

現在、fedibird.comおよび関連サービスのインフラコストは月に18万ほどで、毎月少しずつ増加している状況です。

アメリカドルで設定されているサービスについては本当に大きく値上がりました。

データベースやメディアは日々増えていくので、そのストレージコストが今年後半、目に見えて増えました。(対策中)

年間を通してみると、何かしら予算をオーバーする出来事があるので、予備費も計上しておく必要があります。

2023年はイレギュラーも多く、コスト対策の結果が出るまでに数ヶ月の期間と臨時出費を要したため、前半で200万かかりました。コスト対策後の後半はそれらの要素が除外され、100万まで圧縮できました。

これらは従来、すべて運営者個人負担としていましたが、もうさすがに無理でして、OpenCollectiveを通じて多額の支援をいただき、概算で、800人から130万円をカバーしていただきました。なんとか170万の赤字に収まった形です。

2023年はfedibird.com以外の運営に60万円少々かかっていることもあり、あわせると非常に厳しい状況です。

(つづく)

2023-12-30 14:56:58 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(3/3)
====

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は支援者と運営者で賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

しかし、快適で安定したサーバ環境を持続的に維持するためには、分散された財源による安定した資金が必要です。

そこで、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しています。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

できるだけ多くの方に少しずつ協力いただけるとありがたいのですが、くれぐれも無理はしないでください。

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

Web site image
Fedibird Infrastructure - Open Collective
icon

日航123便事故は を潰すための陰謀、みたいなステキな話を聞いてへそで茶が沸いている。一般に支持されそうにないことを言い出す前に、TRONを再興すべくコードの1行でも書いたらどうだ?

2023-12-30 17:06:14 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-30 17:09:25 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

消耗品、製版用ランプくらいならたまにヤフオクに流れてくるだろうけど、マスターやインクは年々劣化していくという認識であり‥‥

icon

@mozcplasma なので、DOS/Cという物もある

icon

の基本面ですら16ビットで収まっているのだから、文字数の多寡は実用的な の発展の妨げにはならないと思う。EUCなりShift_JISなり、何らかの16ビット文字コードをサポートしていればどうにでもなる話。結局はベンダーがどこまでカネを突っ込んでサポートしきれるのか、という話だと思う (日本語デスクトップLinux環境は のか?) heislandmine.work/@kitsune/111

Web site image
みちゃ(シベハス(きつね(にんげん))) (@kitsune@heislandmine.work)
icon

@kitsune 彼らはBTRONでなければお気に召さないのだ

icon

@Minemu483K みねむ氏~♡

icon

@mozcplasma "CGA" の 'C'

icon

仮想敵を にするのか にするのか何でもいいけれども、 を日本語デスクトップ環境なり日本語ハンドヘルド環境なりとして使う上で何が大事か、というのをきちんと考えた上で、何を流用して何から新規開発するのか、というのをちゃんと順序立ててやっていかなければいけないわけですよ。コンピュータはソフトあってのコンピュータだし、OSはアプリあってのOSだということを忘れてはいけない heislandmine.work/@kitsune/111

Web site image
みちゃ(シベハス(きつね(にんげん))) (@kitsune@heislandmine.work)
icon

@kitsune ちょっと何を聞かれているのかわからないですね

icon

@kitsune オタク会するので入らないが???

icon
Web site image
Minoru Maekawa :veripanda3: (@err931@tech.lgbt)
Web site image
Minoru Maekawa :veripanda3: (@err931@tech.lgbt)
2023-12-30 18:03:31 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-30 18:08:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アンチ浸透、言いたいことはわかるのだが、どいつもこいつも「正しい手順で設定すれば〜」しか言ってないので、鯖缶と無関係なユーザからどう見えるか考えとらんのか? という気持ちになってしまう

2023-12-30 18:10:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hoge.example.com の事業者が浸透と言おうが言うまいが、ユーザである俺が使ってる DNS がカスだったり設定手順がミスってたりしてネガティブキャッシュ溜まってたり TTL が異常に長かったりしたら打つ手ないわけで

2023-12-30 18:10:25 小春の投稿 Ship_plat@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

快速廃止・特急誘導は誘導先の特急があるだけマシ、と の通勤快速廃止問題で思い知らされた

2023-12-30 18:09:18 祐│避難垢の投稿 rh@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@omasanori 浸透だとプッシュ型になっちゃうよね、というのが主張のようで

icon

@kitsune ???「DNSは正しくやればコントロール可能なので浸透って言うな!」

2023-12-30 18:18:21 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-30 18:17:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

dig +norec で非再帰問い合わせをすればいい。なるほど。で、それはルータなりプロバイダなりから降ってきた DNS サーバ設定をそのまま使っているスマヒョのブラウザで今すぐ HTTPS 接続したい一般人に対して、どう役に立つアドバイスなんでしょう……

2023-12-30 18:20:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

DNSの浸透の言葉を使わずに説明するなら、「新しいドメインの情報が吸収されていないので」?

2023-12-30 18:22:34 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@__ そして誰もお前を愛さない

icon

@__ テーブルの下でうずくまれ

icon

@__ ちゃんと巻き寿司の生成には失敗してる?

2023-12-30 18:25:13 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

なんか女の人の声で「えふんえふん」聞こえてきたからこんな年の瀬にデケェ音でAV見てる家でもあんのかなと思ったら線路の向こう側で女の人がでけえ嗚咽を漏らしながら泣いており、それをあやしてる人がいて3度見してしまった

icon

にきたら、 貸与中止中のノラ貼り紙があり、なぜ今更?となっている

Attach image
icon

ちなみに運賃表の下にも貼り付けてあるが、右端の "都営線ご利用のお客さまへ" なんて貼るくらいなら 駅のように連絡乗車券口座をきっぷボタンの初期画面にすれば?と感じてしまう ( のように V9を入れるでもいいが、それは金がかかるので無理と判断している)

Attach image
icon

@rh へぇ‥‥

2023-12-30 18:54:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

毎年1%ずつ大きくなっていくスマヒョ

2023-12-30 18:57:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

毎年+1%だと100年で2.7倍くらいしかないな。もっといけるじゃん (???)

icon

@mozcplasma いいえ。それだとAXになってしまう。こっちのCGA. 厳密にはレジスタ互換のモノクロ液晶 (カラーとは?) に繋がれている機種での利用が主だが

Color Graphics Adapter - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/Color_

2023-12-30 19:52:12 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

Xユーザーのドロりんさん: 「せんせえ各位 どくラジ会員証限定ボイスは12月31日までです。 ぼくより t.co/DgkKgmqadU」 / X
twitter.com/gokicha/status/174

2023-12-30 19:34:32 Solène :flan_hacker:の投稿 solene@bsd.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-30 19:32:49 CyberRexの投稿 cyberrex@mi.cbrx.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Got9 無駄に容量が増える原因なので、止めた方がいいです。自然画の処理であれば

2023-12-30 21:25:00 Irihiの投稿 Irihi@social.sda1.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Got9 色数が少ないアイコンのような物を扱うのであれば、MP4コンテナの動画からの変換ではなく最初からGIFアニメとして作り込むのはアリだと思います。

icon

DCT圧縮の劣化というのは、その展開結果を256色をLZW圧縮するのには非常に都合が悪いのです

icon

イラストをGIFアニメにしたければ最初からGIFにしろ(真顔)

icon

もうダメだー!

hadsnさんの2024年の運勢

全体運:期待はできないでしょう
恋愛運:だんだん悪くなるでしょう
金運:大損にはならないでしょう
健康運:良くないでしょう

shindanmaker.com/1189755

Web site image
2024年の運勢 [名前診断]