このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kitsune 結婚なんて人生の墓場だ、と言っている奴が、他者を墓に引きずり込もうとしている感じがする
(なお、VirtualBoxで動かしているが故に、Hostキーたる右CtrlキーとEnterとで投稿できねえ、と騒いでいたりはした)
起動はできたが、色々な意味で使い物にならないのでおはりおはり ( #Ubuntu 22.04 LTSでは候補ウィンドウに表示された文字を適切に入力できないし、 #TurboLinux 6.0であっても候補ウィンドウに表示れた前編集文字列を確定するには #ATOK おなじみの矢印下 '↓' が使えないのでダメです。候補ウィンドウが出てない状態でEnterキーを押すと、ATOK for #Android のように文節単位確定をやってくれるわけでもないし)
"あ連R漢" のステータスをクリックしても何も反応しないという問題より、キーバインドが実質コロコロ変わる方がよほど問題なのではないだろうか?
TARO変換キー定義は草。AWA-TOKUSHIMA変化キー定義のほうがいいと思うが
日本語 HP DECwindows Motif for
OpenVMS 日本語機能説明書 https://h50146.www5.hpe.com/products/software/oe/openvms/manual/v84/PDF/JMOTIF_JGD.PDF
@kitsune 俺たちの戦いはこれからだ!
https://mstdn.nere9.help/users/hadsn/statuses/111532846326102717
https://mstdn.nere9.help/users/hadsn/statuses/111344166102665998
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれ、sidekiqでいま走ってるジョブの一部なんですが、RegenerationWorkerがずらーっと。
これ、久しぶりにアクセスした人のホームタイムラインを再生成する処理です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
還ろう、あの刻へ
「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20231220/1703074278
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都区内などの #特定都区市内 発の #乗車券 で乗車した "市内" の駅で #途中下車 をしたい場合、乗車駅から途中下車しようとした駅までを (特定都区市内発の乗車券とは関係のない) 別途乗車として扱い、乗車券は誤入鋏として扱うのが一般的です。ちなみにネコモフには、都区内から岡山までの乗車券と東京から京都までの特急券、京都から岡山までの特急券を買わせました。
ほくれいと過ごした4日間の簡易レポ - ネコ日記 https://nekomovyuyusuky.hatenadiary.jp/entry/2023/12/21/024401
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ書いちゃっていいのかなあ…boostした投稿が編集されても、Notestock側では反映されてないんだけどそういうもんなのかなあ。
自分の投稿は編集してもちゃんとNotestock側に反映されるんだけど。
オタク::アドベントカレンダー に漂っていた既視感の正体がわかった。
> W e b r i n g <