ソース
"岸田首相は首相になる以前、首相になったらやりたいことを問われ「人事」と答えた"
なお、記事は政治部として真面目に考えてあげている真摯な内容
"「何をやりたいのかわからない」との批判めいた声には潜在的に畏怖の念が存在する。逆説的にいうと「何をやりたいのかわかる」と権力者の怖さは薄れる"
"岸田首相への形容も権力者論からいえば肯定的な評価にもなる。"
"一方、選挙で政治体制を決める民主主義国家はそんな権力者論と別次元で動く。世論が「何をやりたいのかわからない」と不満を強め、支持率が一定ラインを下回ると党内政局になる。選挙の「顔」として戦えないとの首相交代論だ。"
岸田文雄首相がやりたいこと 長期政権の分かれ目:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062VP0W3A300C2000000/