22:52:44
2023-03-02 21:39:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

【大原雄介の半導体業界こぼれ話】8bit MCUの夕暮れ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1480997.html

Web site image
【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 8bit MCUの夕暮れ
22:40:50
icon

ゾンビ企業だけではなく購買者側も、特に購買力がある層の消費行動も負の影響になってないだろうか。一方、同じ論理を消費者まで当てはめると、「ゾンビ消費者を退場」とはいかないので話がややこしくなるが…

22:30:49
icon

"金利が下がった場合、経営状況が悪い企業は負債を長期化するだけで、投資などには資金を投じない――。国際決済銀行(BIS)の研究チームは2022年、日銀の長年にわたる量的緩和政策の効果を検証し、こうした傾向があることを突き止めた"

"有利子負債の利払いを営業利益などで恒常的にまかなえないゾンビ的な企業は全体の13%にのぼる。
ゾンビ企業は生き残るため資金繰りを優先する。利益よりも売り上げを確保しようと低価格で仕事をとるため収益性は低くなる。そうなると、優良企業まで不毛な価格競争に巻き込まれやすい。一橋大学の植杉威一郎教授は「ゾンビ企業の行動は、様々な経路で経済全体に負の影響を及ぼす」と指摘する"

淘汰なき経済、利益率5%未満6割 政策転換で競争原理を:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUB251

22:22:25
2023-03-02 21:47:59 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:48
2023-03-02 21:36:38 🟦サユリ🌴T.H.🟦の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:29
icon

ミサイルによる戦略爆撃の網羅的なよいまとめ。

"人の抗戦意思を砕き心を折るには徹底して苛烈な大規模攻撃が必要になります。しかしミサイルは高価であり(略)必然的に投射量は少なくなります。中途半端なものに成らざるを得ず、「ミサイルを用いた戦略爆撃」で過去に成功した例は一つもありません"

ウクライナでの戦略爆撃(電力インフラ攻撃)に失敗したロシア(JSF)
news.yahoo.co.jp/byline/obiekt

21:14:42
icon

現時点では有名どころのMastodonインスタンスの状況はどうなんだろうなあ…(´・ω・`)けしょーもない投稿はどのくらいあるんやろ、mstdn.jpはそこそこありそう、misskeyやpawooはけっこうあるんかなあ、fedibirdやtoot.blueは少ないといいんだが…(偏見) twitter.com/edy_choco_edy/stat

21:13:38
icon

@hitoxu いきなり池田大作がキーワードに立つとは…Twitterのトレンドが出典ですか…?

20:54:33
icon

夜放置しておけば十分に終わるだろう、と、60分の音声データをそのまま突っ込んでいる。

ここまで30分かかって7分のデータを処理している。4分の1の速度かな。精度はだいぶ良さそうなので、たまにしか文字起こししないならGPUなしPCでも十分ですね。
(これを4分かけて書いていたら文字起こしは1分進んだ)

そしてこういう文字起こしができると、確かにChatGPTに食わせてサマリーを作らせたくなりますね。

20:47:29
icon

小田急も引退まで1年以上時間をとり、イベントでこまめに走らせてあげることでマニアへの撮影機会を十分に与えてあげつつ、葬式鉄の迷惑をなくせるかと思ったが、機会が多いとこういう縛りの写真も撮るようになるんだなぁ…(ポスター写真は確かに見事だけれど)

町田駅前で「小田急ロマンスカーVSE同士のすれ違い、VV写真展」ガラポン景品も
kawariyuku-machida.com/article

20:46:51
2023-03-02 19:58:07 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:29
icon

モデルはもちろん「大きなことはいいことだ」という感じでの品質の差!

baseモデルでの文字起こし
[00:00:00.000 --> 00:00:04.880] リスパーズとエーグゼを規造すると3技がのメモリを消費する
[00:00:04.880 --> 00:00:08.560] これにより
[00:00:08.560 --> 00:00:14.800] 日本語の文字を越しができるはずだがストリームドットエーグゼは
[00:00:14.800 --> 00:00:18.400] うまく処理ができていない

largeモデルでの文字起こし
[00:00:00.000 --> 00:00:05.000] Whisper.exeを起動すると3GBのメモリを消費する。
[00:00:05.000 --> 00:00:12.000] これにより、日本語の文字起こしができるはずだが、
[00:00:12.000 --> 00:00:17.000] Stream.exeではうまく処理ができていない。

17:43:37
icon

Windows11だとボイスレコーダーもm4aで出力してくる。wavに変換するときは16kHzに指定する必要がある。

ffmpeg.exe -i recording_test.m4a -ar 16000 recording_test.wav

あと、大きいことはいいことだとばかりにlargeモデルを持ってくるとメモリを3.3GB食われる上に処理も時間がかかることに注意。

あと、入力言語は明確に指定した方がよさそう。
自動判別では日本語が出力されないような感じがする。

16:43:14
icon

まとめの途中で「霊能力者バトルロイヤル」というワードが出てきたのでTRICKネタに流れないかなと思ったら流れずに終わる(´・ω・`)

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
⇒万練村「カミハエーリ」の回。マツケンが登場。

kabumatome.doorblog.jp/archive

16:26:53
icon

ホンダが元気がないのはホンダ車オーナーとしては残念だけれど、状況がよく分かる記事だった "軽自動車だけに依存せず、小型車で売れ行きを伸ばしたことも、スズキの国内販売台数がトヨタに次ぐ2位になった理由"

"値段が上がれば現実的に購入は困難となる。結果として、空間効率の優れた軽自動車に需要が移った"
"今の小型/普通車の納期は6カ月以上が多く、1年を超える車種も少なくないが、軽自動車なら大半が6カ月以内に納車できる"
// スズキ「いつの間にか2位」に躍進した隠れた実力 toyokeizai.net/articles/-/6538

16:16:00
icon

いろいろサボって動かしたいと思ってこちらの記事をみたら「READMEにあるとおり」とあったんだけれどbuildするのもサボりたくて書いたポスト

qiita.com/aRyoKuroda/items/91b

16:14:58
icon

WhisperをローカルでGPU抜きに動かす on Windows

①releasesからバイナリを落としてくる
github.com/ggerganov/whisper.c

②ggmlを選んでダウンロード先を誘導してくれる.cmdファイルを使ってmodelを落とす
github.com/ggerganov/whisper.c

③ggmlのファイル名を指定してバイナリを動かす
C:\Users\garmy\Downloads\whisper-bin-x64>stream.exe -m ggml-tiny.en.bin
(中略)
[Start speaking]
Hello, this is my masterdome post.
^C

Mastodonがmasterdomeって起こされてるな…

15:53:43
2023-03-02 15:20:19 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:38:10
icon

金銭以外「も」なのか金銭以外「が」なのかどちらか見に行くと「が」の方の話だった。
マイルドヤンキー発案者の原田氏が
"「どこの国でも国が豊かになると少子化が起こる。これはもう止められない。人口を増やすには移民対策以外にありえない」"
と語る。
アンケートで金銭以外を挙げていても、そこを超えたら金銭無しで出産に向かうかというとそうじゃないので「金銭以外が」という主張は変なのだが…
そこをすっとばして「移民じゃ!」と言うのは日経らしい主張だな…
twitter.com/wbs_tvtokyo/status

12:51:17
2023-03-02 08:36:42 ほりまさたけ(Masatake Hori)の投稿 meh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:41
2023-03-02 12:05:13 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

昨日の対策ですが、絵文字リアクションのストリーミングで関連の負荷が約50%削減、アクティブ期間の短縮でfan-out負荷が23%削減という試算となっています。

リアクションのストリーミングは、Fedibird自身の絵文字リアクションに起因するものもさることながら、misskey.ioをはじめとするMisskey系サーバからやってくるもの起因もかなりの件数にのぼります。

misskey.ioが健在な一昨日でいうと、misskey.ioから45,599件の絵文字リアクションが届いており、misskey.cf, misskey.artがそれぞれ2,200件、fedibird.comは3,500件というところです。全体では83,274件ありました。

これを、これを600人から300人へのストリーミング配送に減らしたという具合です。

ちなみにトップは圧倒的に村上さんで、こちらに届いているリアクションだけでトータル6,679件あります。

fan-out負荷というのは、投稿をフォロワーのホームやタイムラインに挿入する処理の負荷のことで、

Mastodonではアクティブとみなしたユーザーのタイムラインに挿入処理をします。

これを、10,876人から8,392人分に減らしたという計算です。
QT: fedibird.com/@noellabo/1099478
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
11:09:02
icon

ChatGPT対応Bing検索(BingAI)がアプリ版にやってきたので話をしたら普通の検索に誘導されたw

Attach image
10:32:29
icon

よく「アメリカはすぐ解雇できる、日本は規制が厳しい」というけれど、アメリカも相応の手順とコストをかけて解雇はしていたんだよね(揉めないのは新しい食い扶持が見つかるからだけだった)、というのが「辞めるようしむける新しい手法」と紹介されてることで改めて分かる記事。

"レイオフができる国であるにも関わらず、「組織再編などを通して従業員の居場所を失くし」「段階的に大規模な人員削減を実施する」というのは、これまであまり前例がないことです。この変化を、人々が注視しているのです。"

「静かな退職」の次は「静かなるクビ」。巨大テック企業で今、何が起こっているのか
businessinsider.jp/post-265713

Web site image
「静かな退職」の次は「静かなるクビ」。巨大テック企業で今、何が起こっているのか
10:20:09
icon

インディーズ連載の典型的展開を美味しくなぞりつつちゃんと本当の連載の導入編としても機能している。アオリは確かに編集さんが書いている本連載テイストになりましたな。ジャンプらしい爽快感寄せのマンガ:) twitter.com/chibayou09421/stat

10:06:45
icon

Mastodonユーザ数測定Botさんが測定を止めたというのだが、

"But, it's biggest offense is that Users don't own their identity & data. Mastodon is not decentralized, it's just someone else's computer."

Mastodonのアカウントも個人で所有できない、と言っている。
じゃあNostrが自分のものかというと、Nostrの文字列自体だって、「操作するには秘密鍵が必要」というprotocolに基づいて他人のコンピュータを行き来しているという点では、果たしてNostrも自分で保有していると言えるのだろうか…?

bitcoinhackers.org/

Web site image
BitcoinHackers.org | Welcome to BitcoinHackers.org
10:02:09
icon

Twitter落ちてるという話題、相変わらずTwitPane Limitedを使っていた自分はまったく気づかなかったのだ…

10:01:12
2023-03-02 08:36:40 ほりまさたけ(Masatake Hori)の投稿 meh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:00:56
2023-03-02 07:00:19 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:00:36
2023-03-02 06:16:01 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

mastodon.social、Kubernetes構成に移行したみたいだねえ。大きいトコロはみんな大変だ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:00:19
2023-03-02 00:35:43 Noriaki TANAKA🐘の投稿 dtanak@md.startide.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:00:03
2023-03-01 22:46:46 ひとぅの投稿 hitoxu@mstdn.hitoxu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:45
2023-03-01 21:02:08 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:38
2023-03-01 20:33:33 koizuka@mstdn.jpの投稿 koizuka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:37
2023-03-01 20:36:16 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:06
2023-03-01 21:31:20 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。