いけそうだからブックカバー展申し込んだ!

8月 Pico.展《深海》
9~10月 Doll's house(ぎゃらりぃあと様)
10月初旬 プリンに恋する(ぎゃらりぃあと様)
10月下旬 TSUKUSHI BOOKCOVER EXHIBITION(つくしチーム様)

やるぜやるぜがんばるー!

シーラカンスかなりお気に入り

人魚CW
ざっくり固有色いれた
やっぱりディープシーインディゴめちゃくちゃいい…マスキングはがしてからベースの深海の色を入れようかと思ったけどこれ先にやらないとだめだな?

絵文字リアクション対応アプリ、Androidならmilkteaとかsubway tooter、zonepane、iOSなら確かfeatherとかNightyfoxとかいくつかあると思う(Webのページをそのままアプリショートカットみたいに使った方が便利だったりはするけど…)

自分の絵めちゃ好きだけど、やっぱり上手い人に比べて明確に「ものの形が正確に描けてない」という欠点があるので少しずつでも克服していきたいな

まずはPico.展しっかりがんばりましょうね

ブックカバー展も出たいけどスケジュール的にいけるんかな…うぐー でも出たい…

長野まゆみの「テレヴィジョン・シティ」で「まつげの先が緑になっている」みたいな描写があってそういうのをずっと描きたいと思っていたから今回はそういう感じにしたいな…フタログリーン使うかブルー系使うか迷うけど人工的な美を描くのにフタログリーンは合う気がする あとエメラルドの瞳も描きたい

参加予定の展示、テーマがドール・ドールハウスなのであらぶってしまう 好きなギャラリーさまだしがんばりたい~~~
下絵ごりごりしてる やっぱり左右均等になってないのむずかし…なおしていかないと…(素体CW)

みんな :kb_ohayo2:
ねぼう…

憧れのギャラリーさんの展示、滑り込めたのでがんばる!

特にツッコミ入らないので使っちゃおう
昨日から喉の痛み、針でさされるような痛み おねつなし
とりあえず安静にしてねましょうねー

自分用の体調メモタグでもつけるかと思ったんだけど、 みたいなタグってありかしら。各々の不調メモや体調管理メモなどに…みたいな

新潟は今年初出場校なのでわくわく応援なのよ~~~!

昨日から喉が痛くて…。針を刺したみたいな痛いのがたまにあるのが気になるけど、とりあえず風邪と考えて寝とくしかないかなぁ。流行病の方は基本引きこもりだから確率低いはず…

下塗りしたのよ
乾いたら追いマスキング→影入れ→色入れとしていくわよわよ
人魚CW

あすかさんおつかれさまなのよ…いつもありがとうございます。

シーラカンスめっちゃがんばってかいた

喉痛くて…寝る…
みんな:kb_oyasumi2:

ウォーターマーク作り直さないとな

@hokahoka まあいい機会ではあるんだよね…もう品薄は解消されてるんだっけ
好きなように買い、好きなように遊ぶ それが俺らのやり方だったな…


Pico.展深海 線画おわり!(人魚CW)

@hokahoka らてぃさんが「オレもだよ…」っていってる

スキャン作業するわよ

対応おつかれさまです、ありがとうございます!いつも本当に感謝…

みなみさんだ!今はだいたいここにいます。引き続きよろしくです!

展示の作品をぶっつけ本番で描くんじゃない(でもこのままいく)人魚CW

みんな :kb_ohayo2:
ねむーい……

ネガティブよくないのでちょいけし いいねありがとう…すきです

あとは線画起こしてホワイト入れて整えてスキャン!!!

上手くないけど上手くなくても気軽に上げてほしいからハードルを下げるために図太く絵を上げていく

色入れまでだいたいおわり!やっぱり使い慣れた筆に戻ったら塗りやすい…

2023-07-28 19:51:30 S-BiNの投稿 SKMT_bin@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>BT
すごくすき、深夜のラジオのよさがつまってる…

2023-07-28 19:47:43 おまつの投稿 Ohmatu_krkr@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お題:推しについて
慣れぬまま見よう見まねで歌を詠む 君の見ている世界が見たい

でも偉業でいいきもしてきたな…

「えらい」「偉大」っていうのほしいときあるかも(あったらすみません)
「偉業」は終わったときに使うイメージなので、「これからやるー」的なツイートに「偉大」とかおくりたい

でも似た感じのなのでご放念いただいてもおっけーです。
blobcatちゃんのかわいいのはなんぼあってもいいですからね

家の中でリオレウス狩れたら楽だろうけど「お父さんちょっと助けて!和室にリオレウスいるの!!」みたいになったらちょっと嫌だな(かわいい)

2023-07-03 08:02:01 たじまはるみの投稿 tajima@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

水彩紙雑感(メモ・長文・忖度なし)つづき

アルシュ:
・良い:ぼかしが圧倒的に美しくできる 発色は独特(少し落ち着いた感じ)だけどきれい 愛用者が多い
・悪い:高い そこまで白くない ミリペンのインクが秒でなくなる(わたしだけかも)

ランプライト:
・良い:リフト◎ コントロールしやすい お値段やさしい 発色もけっこういい スケッチブックがある
・悪い:あったかい感じの紙色なので白を強く押し出したい・絵の具の青系の色を活かしたい時には向かない

セザンヌ中目:
・良い:あたたかい感じの紙色 中目でもわりとペンにやさしい ぼかしやすい リフトもわりといける 安心して描ける水彩紙
・悪い:クリーム色の紙なのでランプライト同様真っ白を求めると微妙 若干マイナー

何枚か描いたコットン紙の個人的雑感
わたしは真っ白・絵の具の発色強めな紙が好きなタイプだからこう描いたけどクリーム系の紙が好きな人だと評価が逆もありうると思う

水彩紙はいいぞ

水彩紙雑感(メモ・長文・忖度なし)

ストーンヘンジアクア細目:
・良い:なめらか、なんかしっとり上品に仕上がる 細目の割にそこまで乾くの早くない
・苦手:良くも悪くも発色が上品 ちょっとふわっと10%不透明レイヤーかけたみたいになる(長所でもある) 塗りむらはやっぱり出る

ファブリアーノアルスティティコエキストラホワイト:
・良い:白い 発色いい 水彩画らしいぼかしができてコントロールしやすい リフトもできる ある程度目が粗いのでムラも味に見える
・悪い:白すぎるので作品を選ぶ ちょっとパキパキした感じになる まあまあ高い 名前が長くてキャプションに書けない

ストラスモア:
・良い:白い リフトがよくきく ぼかしがコントロールしやすい ふわっとしてる
・悪い:廃盤

ウォーターフォードホワイト:
・良い:白い 重ね塗りマジしやすい ぼかしはゆっくりできる 発色もけっこういい スケッチブックがある コスパ◎
・悪い:リフトができない あとで意図しないところにエッジとか見つけても修正が難しい 細いペンはちょっとはじくかも

人の作品とかで見るのは全然楽しいんだけど、ずっと手元で見るものとか、ずっと身につけるものってなるとできるだけ避けてしまうので…。いつも目に入るところには白とかパステルカラーをおいときがち

色に感情が引きずられるから、黒とか感情の重いイメージの色はあんまり得意じゃない

わたしは黒(暗いところ)とか無音が苦手で、あと一定時間以上リアルタイム情報と切り離される(自分の選んだ配信コンテンツを見るなど)のが怖くて苦手なんだけども、今の主治医にそれは閉所恐怖症だねと言われて目から鱗だった(びっくりしたけど)

さすがにガセだと思いたいけど

ダークモードだけってまじか…
個人的に黒が苦手なので(怖い)いよいよそうなったら :kb_x:からはお別れだなあ

追記:調べたら残るみたい、よかったぁ

ラジオで好きなタイ料理の話をしてたから「トムヤムクンとかかな、あの辛いチャーハンみたいなやつ好きだな :blobcatblep: 」て思ってたら鯛料理の話だった
たまご乗ってる辛いチャーハンみたいなやつ(なんだっけ…)も鯛茶漬けもすき :blobcatblep:

みんな :kb_ohayo2:
ねぼうねぼう~(パンをくわえて通学路をはしる)

初期からひととおりやって休眠してしまい、大侵寇で戻った感じ

近侍はずっと初期刀。途中7年間待たせたので基本的に変える気はないけど、たまには廓にでも行きたいかなと最近はごくたまに変えるようにしている…かな。

気になる展示はあるんだけど参加するといよいよ自分の創作を進めるのは今年無理そう

ゲームはやってるけど関連作品までは見てない・去年7年ぶりに復帰したゆっくり審神者

おぉう…わたし言い出すだけ言い出して何もしてない自覚があるから一般的な日本語的に正しいほうを残すのがいいんでねっかな…<BT

2023-07-27 21:26:04 🐹の投稿 hamu_or2_yan@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あと水彩は途中で一回しっかり乾かしてるからそこで上げたくなる(暇

進捗、一次だと何度か上げた方が見てくれる人に届きやすいもある気もしている なにしろ検索とかにかかりづらいので見られる機会が少ない…一部だけおしゃな感じに上げるのが一番いいのかなぁ
あとはアナログ画材のメイキングとして誰かの役に立てばみたいなのもある

進捗上げまくるの確かに悩む 完成間近の進捗のほうが反応あったりする…でも進捗みてるときからお迎えしようと思ってました!って言ってくれる人もいたので進捗上げるのもありなのかなともおもい…むずいよね

柔らかい筆の方が自分は塗りには使いやすいのかもしれないな。イタチ毛だとちょっと硬い感じになっちゃうというかぼかしがうまくいってない気がする。手に入る内にもう何本か特選蒼明小買い足しておこうかな…


こっちでもいいのかな…とりあえず影塗りまでおわり!
表面化散乱は今回は仕上げに入れる
あとやっぱりわたしは特選蒼明の方が使いやすい~!なんか世の中の流行りに乗れない…

みんな :kb_ohayo2:
やっと編んでたnuvemBOまでたどりついたわよ…!あとちょっとがんばる!

もっふんを捧げなくては

:super_igyo:人じゃなくてもここのみんなは :super_igyo:つけてくれるしおれもみんなも :super_igyo:人だぜ

わたしもnot :super_igyo:人だから…

ここの人達 :super_igyo:人すぎでは?

この感覚は :kb_twitter:のときとまたちょっとちがって好きね

LTL、休み時間の教室くらいの感覚かもしれない。個人的には。
わいわい好きなキャラやゲームの話してる人、おやつ食べてる人、本読んでる人、絵や小説書いてる人がいて、絡みにいくこともあるし絡まなくても楽しそうなとこみてて癒されたりする

スタンプいっぱいくれる人とLTLでよく見る人はだいたい友達って思ってる(勝手に)

タロットは読み取る側の気持ちも反映されるかなと思ってるからいいなと…小さい頃持ってたけどまた手元に置いておきたいな…さすがにもう実家にも残ってないかしら

ペンネームが大凶だったので名字をでっちあげています…

@Ryuga PS4とPCでもプレイできる、はず…です!(元レイヴンの素養を感じた地底人より)

龍牙さんアーマードコア6やりましょう(やりましょう)

Web準拠でいいのではと思いますが(:kb_kmyblue:だと仕様が基本的に特殊っぽいですし…)ただ見せたくないものが見えちゃうはいろいろ気にかかるよなと…逆ならともかく

見てみたらぼかし入ってました!subway tooterにて。
ただ個別に開いたときとTLで見たときで挙動違う可能性ある…?

たぶんsubway tooterでもぼかし入ってないかも…?

調べたら本名みたいですね!わたしも芸名とかなのかなって思ってた…

調べたらもう少し複雑だった(エラーのときは打点つく場合とつかない場合があるみたい)

打点→打ったときに記録(エラーのときは記録されない)
得点→本塁に帰ってきたときに記録(エラーでも記録される)
であってるかな?野球それなりに見るのによく知らなかったわ…:meow_bread:

四球出塁→2回帰塁っぽいですね。理屈はわかるんだけど、大谷くらいになるとグッとやるだけで2点入ったのかと思ってしまう :blobhai:

オオタニサン0安打2得点ってどういうことなの(どういうことなの)

:kb_x:くん(CW下ネタ単語ありつづき)

ちなみにカドミウムフリーイエローもアフターグローイングイエローもただの絵の具の名前です

:kb_x:くん(CW下ネタ単語ありつづき)

日本語ネイティブのスタッフがいないのかな…って思ってしまう。ポルノグラフィティファンの「ポルノ」とかも拾ってそう(これは若干事情が特殊か)

:kb_x:くん(CW下ネタ単語あり)

:kb_x:くん、正直ちょっと前はアンセーフツイートで「カドミウムフリーイエロー」も「アフターグローイングイエロー」も全部「エロ」で拾ってたからありそうな話だなとなってしまうよね…(自分のツイ調べたらそうなってた)
あと「ロリータファッション」を「えっちだからアンセーフ」っていう人(:kb_x:くん)はちょっと解釈違いなんでお断りです

いいなー!!わくどきセット一度やってみたい……

やはり額装…額装はすべてを解決する…

プリン人形ちゃん、後でスキャンするけどモチベあげたくて額装してきた
:kb_kawaii: :kb_good2:

fedibirdサーバーの人の雑談タグだったと思う。fedibirdにはLTLがないので、LTLの代わりみたいなものじゃなかったかな

AC6、過去作を引き撃ちでなんとかかんとか抜けてきたわたしではクリアできないのでは…となっている いや、、、でもフロムだから大丈夫なはず、、、アセン次第でなんとかなるはず、、、、、

みんな :kb_ohayo2:
寝落ちしちゃって仕事もおわってないしポケモンもねせてない…:blobcatghost:

冷凍したタイミングでかいとけばいいんだけどめんどいんだよね…

iOSだったかぁ……

たまごのてんぷらは丸亀製麺とかで売ってるのしかわからん :blobcatblep:自分ではつくったことないな…

たまご、責任はとらないけどまあ3日くらいならしっかり火を通せばたぶん…大丈夫だとはおもうけど…(おすすめはしない)
体調に不安があったり変なにおいがしたらぽいするのよーーー

外出して用事を済ませてラジオ体操第一・第二もしたわよ!
チョコミントーー!!

みんな :kb_ohayo2:
ポケスリのおかげで久々にふとんでねれた

今日は夜が明ける前にねるぞねるぞ!:kb_oyasumi2:

カスタムできるとこでカスタムするのなれてるひとあこがれる!わたしつい設定通りに頼んでしまうんや…スタバでフラペチーノにいっぱいのせのせするみたいなやつやってみたい

subway tooter、通知が早いのと機能は使いやすいんだけど、misskeyサポート終了しちゃったのがほんとそれ…マストドンで複垢使うにはかなり今のところ使い勝手がいいんだけどなあ

みすきーとマストドン一括で使える絵文字可クライアントってmilkteaとzonepaneくらい…?

最寄りのサブウェイが隣県

サブウェイ、えびのやつすき…甘めのパンで…照り焼きチキンのもあったきがする…あれもすき…

あー確かに…みすきーと一括で使うならmilkteaになっちゃいますね…

iOSならfeatherもよさそうなんだけどAndroid版たしかまだないんだよね…

絵文字使えるクライアントならわたしはSubway tooter使ってます。通知は体感milkteaより早い。(たぶんWebからそのまま使った方がMastodon・Misskeyはいいんだとは思うんだけど…)

プリン人形ちゃん あとホワイト入れるwip

2023-07-21 23:45:55 おわんの投稿 kabekame0123@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-24 22:34:38 白米の投稿 hakumai@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。


とうもろこしおいしかった!
今日はとりのしょうがやきと梅しそひややっこともろこし。夏…

@hokahoka これが俺の「ほどほど」だッ!!て言っておけば問題ないです :ablobnodfast:

@hokahoka :kb_agree:
まあ使いながら自然にでもいいのでは…

天才 わたしもやりたくなってきた…

2023-07-24 19:29:48 🐹の投稿 hamu_or2_yan@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

dogeでみんな慣れたというか飽きたのでは

あっ、そういえばだ…名刺100枚も刷っちゃったというのに…(わたしの活動ペースだと当分はけない枚数)

ただ(Xの話、ちくちく愚痴続き)

やりくちがフォロワー多いアカウント買ってスパム運用する業者みたいだね😊ってなっちゃう。好きじゃない

ただ(Xの話、ちくちく愚痴)

すでにある名前やブランドに敬意を払わない感じが好きじゃないから今まで以上に深入りはしたくない感じはある

まあ名前とロゴが変わったからといって集まった人と既存ツイートのデータが消えるわけではないから、まあ名前が変わっただけなんですよね。告知とかも当面TwitterじゃなかったXでってかんじになるのかな

ほんとだー青い鳥は去ってしまった…今までありがとうTwitter

ただいろんな人の感想とかレビューとか情報見に行くってなると :kb_twitter:にしか結局ない時があって戻りたくないのに離れられないのつらい…ここはかなり拡張されてるけど結局人の多さがものをいうものもあるからなあ

わたしも当面ここにいたいな…基準がはっきりしていてとてもフェアだし居心地がいい

@hokahoka (おひっこしするのかなってかお)

みんなの :kb_ohayo2:の中生活リズムボロクソなわたしは :kb_oyasumi2:……各位水分とってね :blobweats:

ちゃんとローカル公開になってた

リアクションは何度もらってもいっぱいうれしいうれしい :ablobcatcheersparkles:

プリン人形ちゃん
とりあえず色を入れたから乾かしてマスキングはがして、明日細かいところと仕上げをする…
なかなか苦戦だけどがんばる

週末は絵も進めずにゆっくり休んでしまった…焦る気持ちはあるけど今日は寝ちゃう
:kb_oyasumi2:

一次創作を公開する理由考えたことないなぁ…
描きたいものを描いて、出しても出さなくても誰も見てないようなものだし、それなら出してひとりでも見てくれた方がいいなと思ってる。二次創作と並行してる人だと一次は反応少ないから無意味に感じちゃうのかもしれないけど…

ジョジョは3部が好きっていうことに決めてますが読んだ分(7部途中まで)は全部好き 

わたしもジョジョ5部の話!?と思ったら違った
まあアンダーテイカー(黒執事)の話をアンダーテイカー(WWE)かな?って思ったときよりはましかな!ましか……?
危なく「いいですね!墓堀りデスマッチ最高ですよね!」とか言うところだった

:kb_twitter:さん今日はシャドバンとか凍結が多かったみたいね

言っといて何も考えてないけど配信実況とか感想とかに使ったらどうでしょうか…舞台観賞部だったらライブの観賞もあり?

とかあってもいいのではないかしら

→7/27追記
動いてるタグはこっち!→


一次創作メインで絵を描きます。水彩とリキッドアクリルで描くアナログ絵描き。
「一月えいな」名義で展示会に出ています。
機械っ子と天使とお花と性別不明の子をかくのがすき。

あかつきちゃんとの共同創作「碧落に咲く」をつくっています。

絵の他にハンドメイドもすき。日常のこともいろいろお話したいです。
どうぞよろしくお願いします!

観世正宗が印象的だったから、ゲームのほうにもそのうち実装されるといいな

見たいなあと少しでも思うものは思ったときにすぐ見に行ったほうがよいと年寄りは思うわけです。次の機会、のときに行ける環境にあるかなんてわからないしね。だから若いときよりも今の方がフットワーク軽くなったと思う。

一番見たかったのはゲームのほうで大事にしている初期刀だったのだけど、そっちは逆に刀剣としてどうこう、というより「いつもありがとうございます」と自然と拝んでしまった

三日月宗近は関東に住んでた頃に見る機会があったんだけど、いつでも行けるかな…って思ってたら関東を離れてなかなか行く機会なんてなくなっちゃったんだよね。三日月型の打ちのけ、というのを情報として知ってはいたけど実際に見れて感動したなって…

刀の本体は先日初めて三日月宗近を見たんだけど本当に引き込まれるように綺麗だったな。同じ時に見た大包平はまた全然違う綺麗さがあったし…永青文庫にも行ったけど古今伝授の太刀は透き通るような姿で本当に綺麗だった

あすかさんが短くしたいならばと思うけど、基本的に規約に書いてあることを読まなかったのでできませんでしたは自己責任なので、個人的にはそこまで優しくなくてもいいんじゃないかとは思ってる。(自分も痛い目を見たことはあるから余計に)
というかここは基本的に優しいし…

2023-07-23 17:12:30 こんみやの投稿 konnbunbuuun@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-23 17:11:19 チズヲ :blobgoast_cat:の投稿 _6x9_@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

刀ステみたいのはやまやまだけど自由の利く時間じゃないんだよな…タイムシフトがあれば…

婦人科の話

わたしはブライダルチェックやってくれるとこで色々検査してもらって安心できたなーと…怖かったり恥ずかしくないところも多いので…外から見える範囲でも雰囲気や配慮がわかったりするので下見にいってみるのもいいと思う
もうちょっと日本でも低用量ピルとかアフターピルの敷居が下がってくれたら助かるのになと思う

:kb_twitter:愚痴

ギャラリー公式さんとか各公式さんがThreadsにいってくれて、ThreadsがAP対応してくれたら本格的に :kb_twitter:に戻る理由ないなと思ってるけど(既に本霊はここにいる気持ちだけどね…)現状まだ情報収集は :kb_twitter:のほうが優位なんよなぁ

:kb_twitter:の愚痴

元々マシュマロの自動投稿で凍結祭りに巻き込まれた身だけど(今は解除されてる)本当に基準が謎&意義申し立てしてもメールがパンク・申し立て無視の無限ループで本当に嫌になったので…リスク分散大事だなと思った
怯えながらSNS使いたくないよぉ…

あと検索やおすすめで勝手に逆カプをお出ししてくるの本当にやめてほしい(比較的こだわらない方だけど苦手なものもあるんや…)


ラジオ体操・ステッパー10分
少しずつがんばってるー!

なおわたしはホルベインパレットに入れてないです…

おうまさんすき!

水彩の入門ならわたしもホルベイン推す。なぜならホルベインで塗ってる作家さん多くて参考にできる情報がたくさんあるから…!!!あと入手難易度とお値段もやさしい

柴崎先生大好き :ablobcatheart:
でもだいたいすごすぎて参考にならないアレ :meow_sushi:

ファーバーカステルいいなぁ
このぬりかた継続できそうなら考えたい…

全然眠れなくてしんどち…:meow_sushi:おすし

余計なお世話の長文 絵の具の話

ここで某Amaz○nとかのメーカー聞いたことない絵の具にあまりいいリアクションできないのは、自分が最初そんなによくない絵の具買って、結局それ全部別メーカーで買い直しみたいになったので、これなら最初から有名メーカーのちゃんとした絵の具揃えとけばよかったな…って思ってるからなんよね。
極端に安い謎メーカーのものは退色しちゃったり品質が微妙だったりするからさ…。描き心地がよくなかったり発色がよくなかったりさ。あと先人の情報が得にくい
でも本当にアナログお絵かき続けるかどうかは人それぞれだからさ…最初に買うものなんて最初から無駄になってもいいくらいの気持ちで選ぶのがいいのかなっていう気もするんだよね…結局自分でやってみないと何がどこまで必要なんてわからないところがあるし。

アクリルだったらターナーかリキテックスがいいよ、とかは思う。特にアクリルは質感とかアナログ特有の効果を出せるし、展示会まで視野に入れて絵の具考えた方が楽しいと思うから。そのときに楽しいはずの画材の話で肩身が狭い思いをしたらもったいないしさ。

懲りずに水彩色鉛筆で表面化散乱を仕込む
眠れなくて…睡眠バランスぐだぐだだわ…

今回は影をウォームグレーで塗れば良かったとちょっと後悔

ねこーーー :ablobcatlongpet:
睡眠時間がボロボロなのでポケモンスリープはそもそもやることをあきらめている

プリン人形ちゃん影入れまでおわり!あした固有色入れつつ全体のバランスみて塗り足したり仕上げていく
自在皆宣めちゃくちゃ描きやすいけどストーンヘンジアクアとは相性悪かったかも。めちゃくちゃ弾く…でも細かいところまでコントロール利くのでめちゃくちゃ快適…

わたしもポートフォリオサイトはWordpressだな。とにかく楽だし…ろくにいじってないけどこんなかんじ
eina.snowdrop.jp/
わたしはスターサーバーを月500円くらいのプランで借りてるけどワンタッチでWordpressインストールできるし20個くらいサイト作れるからいろいろ試せて面白い(元々Web関係おしごとだから勉強兼ねてるのもあるけど…)

snowdrop. – 一月えいなの水彩イラスト

すきなたましいはたぶんにんげんでないものがにんげんであろうとするものです

ネコチャンふえたやったーーーーーーー:meow_attention: :meow_heart_bongo: :meow_bread: :meow_jp: :meow_sushi:

AI困るなーっていう私感

わたしはAI自体が悪とは思ってないけど、「AIを用いて悪いことをなんやかやする人」は明確にいるので、そういう人をなんとかできるようになってからAI使う話してほしいの
すでにAI絵もマネーロンダリングとか現金化の悪用例あったようだし AIは悪くないが今の愚かな人類には早すぎるのよ…

ちくちく。AI(文章のほう)直接わたしの仕事に実害出てるって話

口コミをチェックしていたずらとか誹謗中傷をはじくお仕事とかもしてるんですけど、最近明確にAI利用の文章が増えて、弾くのがめちゃくちゃめんどうくさい…。
内容がまともならまだしも、内容がめちゃくちゃでたらめだから…本当に時間と作業の無駄。ノイズでしかないよ…

毎回同じ子の同じような表情ばっかり描いてしまう、判子絵…うう…
かわいいの引き出しをもっともっとふやさなくてはならない

AC6トレーラー

強化人間とは名ばかりの人間型生体パーツをみてひどい…どうして…とおもうぼくとわくわくしてくるぼくがいる こころがふたつある…

気分転換の絵
ななめ顔のアイコン用絵とおもったけど正面とあんまかわらない気がしてきた…画力の問題……

実家の近くのとんでもねえ山奥にあるカフェのフレンチトーストがめっちゃうまいんですわ… 

あーーー………フレンチトースト食べたい………

短歌部で詠んだ歌の話。長いのと、もしかしたらネタバレなのでたたみ。

わたしは全然電子書籍に切り替えていってしまう人間なのですが、本、というお題で、「どうしても本の形で読んでほしい」(しかもハードカバーで読んでほしい)と言い切れる本がひとつだけあって。この一冊だけは、どうしても、どうかハードカバーの装丁で読んでほしいのです。
『はてしない物語』。
この一冊だけは、どうか。

線画はカラーで描きたいのでリキテックスリキッドを無色彩色(からっぽペン的なやつ)に詰めたのをたくさん作ってそれで描いてる。詰めれない色もあるけど…この方法開発してくれた先人に感謝 :ablobcatheart:

恋するドールちゃんとプリン 線画おわり!がんばた!:super_igyo:


ステッパーふみふみ10分
少しずつ運動を習慣化していきたい…

何の本か分かった人 :kb_love:

あんまり個人的には顔料や素材不明の画材はおすすめしないんだけど、入門として買うならお安い方がいい…とわたしなら思うかなあ…
それで楽しければ自然と画材を買い足したりしていくので

 上の句:降りしきる花の嵐の中でさえ

降りしきる花の嵐の中でさえ君の制服永遠は此処

お題:本
あかがねの絹の表紙と二色の字 「ごはんよ」の声で現世に戻る

プリンパフェの妖精さん下絵できた
展示まにあうのか・・・??がんばゆ・・・

:kb_ohayo2:
めちゃくちゃ大好きなエッセイが書籍化してる!ひさしぶりに紙の本を買う気持ち…!!
dps.shogakukan.co.jp/sobohimel

祖母姫、ロンドンへ行く! | 小学館
仕事の愚痴

ええ……身体が悪いから在宅で短時間の作業ってことにしてるのに、これぶっちゃけフルタイム以上の時間数仕事してない…?それが無理だからこういう形にしてるはずなんだが…そりゃ体調落ち込むよ…

おちごとまだある ぺちょ

アイコン変わると口調変わるのある…わたしは結構笑顔か機嫌良さそうな顔をアイコンにするようにしてる

:kb_twitter:のR-18コンテンツとTLの話

:kb_twitter:では通ってきたジャンルの関係で男性の相互さんが多くてわりとそういう絵が流れてきやすかったので、R-18なのはぶっちゃけ正直嫌いじゃないけど人のいるところでTL開いてほぼ無修正ドーン!みたいなことが何度かあった(恥ずかしい)ので、ここみたいな形の方が本当に助かるよねって思う

お題:好きな飲み物
浅煎りのケニアを抱え家路ゆく 沈む夕日の香りだろうか

うなぎよりこっちが好きと言ってたね
鶏むね肉と茄子の蒲焼き

ほめてくれるママたちすき!やさしい!偉人!

承認欲求と二次創作の話

ほぼオリキャラ・うちのこ創作してて一時期流行ジャンルにはまって描いたときがあって。そしたら流行ジャンルなだけでPV数もリアクションも桁が違って、わたしの絵は何も変わってないのにな、たぶんこのPVは誰が描いても関係ないPVなんだろうな、と思ったら深追いする気がなくなってしまった

まあ二次創作くそへたで自分で描いたネームが解釈違いで同人誌出すのがしんどくてしょうがなくなったのが最大の原因なんですけどね…二次創作の才能がない……

それはそうと承認欲求自体はめちゃくちゃあるのでママこないだ描いた絵みてみてー!する がんばってかいたからみてみてー!

承認欲求の話

一次創作でもいろいろあるけど、ガチで上手い人とは実力がかけ離れてるから仕方ないし、それとは別に絵はそんなに…でもマーケティングや営業でふぁぼりつをたくさん獲得してる人もいるので、数字にこだわるだけ無駄だなと思ったな
二次やってたときもあったけど数字の伸びが怖かったり面倒に感じてやめてしまった(1.5次的なジャンルのは続けたいと思ってるけど)
描きたいもの描いて自己ベスト更新してOKにしたい そんなにきれいにわりきれやしないけど

2023-07-18 11:00:33 診断メーカーの投稿 shindanmaker@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

都々逸はじめて考えてみたけど頭の体操みもあってたのしいね
ダイエットしないとな…

お題:都々逸「音がする」
ついついだらけ はみ出た腹肉
叩けば怠惰の 音がする

結局今回も展示ギリギリじゃん…計画性のなさ…:blobcatdead:

昨晩は下絵を薄くして顔料インクプリンタで水彩紙に印刷したぞーーー
300gの水彩紙はトレス台だと細部が見えなくてストレスすごくて…この方法ならきれいに線画つくれる しっかり乾かしてからだから今日の夜か明日からかな…

貼ってはがせるフックとか…百均の額ならそんなに重くないだろうし

:kb_ohayo2:
なんか変な風に寝ちゃって元気ない…

わたしは正面向きアイコンにしちゃうことが多いんだけど、正面向きってアイコンサイズにしたときに斜め向きとかより情報が詰め込めない気がしているのよね。顔だけになっちゃうというか…
わたしも斜め向きアイコン描こうかな…

塗りに関しても悩みはあるけど、やっぱ上手い人の絵を見てると塗り以前の時点でちゃんと上手いんだよね。わたしももっと頑張らないと駄目だなってなる。頑張ってどうにかなるかわからないけど…おえかき難しいよーーー

全体の構図とかポーズから決めたいと輪郭から描いちゃうなあ…で、顔入れてから輪郭直したりしてる

みんなやさしい すき

:kb_irritatingwords:

食欲ないし食べたいものもないのに家族がいるからご飯作らないといけないの本当にめんどくさい…なんでも食べたいものつくってくれればいいよみたいにいうけどそもそも食べたいものなんか何もないっつの

ネコチャン!ネコチャン!!:ablobcatheart: :blobcatcode:

水彩民的に濃いオペラはマゼンダな気もするけどどうなんだろ

昨日描いた絵を見ながら表面下散乱とか新しく作った肌色の見直しをしている
肌の表面下散乱効果は赤より朱色~オレンジがいいのかなとか、瞳の色選びとか、肌色はフェアリーコンクパールとドラゴンズブラッド混色したけどやっぱり分離はわかりにくくなっちゃうかなとか…難しい~~

スリーピングビューティーターコイズジェニュインってめちゃくちゃ色名長いよな…

推しカラーか…一次創作の民だけどメインで描いてる子は黄色とターコイズブルーなので日常でもついその色をえらびがち

水彩民的に言うとスリーピングビューティーターコイズジェニュインが塗りたくて描いてる
推しイメージの水彩絵具名調べるのは良いぞ…

おめメモ(水彩向け)
永遠に試行錯誤してる。難しい

水彩紙の話
ストーンヘンジアクア使うかファブリアーノアルスティティコに戻すかでめちゃくちゃ悩んでいる。こないだひさびさにアルシュ使ったけどめちゃよかったのもあるしな…
ここも使い分けかなあ…ストーンヘンジアクアはお肌がしっとり仕上がる気もしてる

今日こそは展示用の絵の下絵をスキャンして印刷しないと…にゃんこなでる:ablobcatlongpet:

:kb_ohayo2:
共に地獄を歩くことを愛と翻訳する漫画 ゴールデンカムイ(すき)

貼っちゃったけどタグ併用OKなのかな

 上の句「もし君と同じ地獄を歩けたら」

もし君と同じ地獄を歩けたら
今と同じね 悪くないよね

浜辺できみをよぶ(ちょい水着のため隠し)
ちょいちょいメイキングあげてたのスキャンして完成!涼しげになったかな…

影色をセヌリエグレーにするかウォームグレーにするかウルトラマリンバイオレット~青系にするか永遠に悩んでる
いや絵の雰囲気とか色合いで使い分ければいいんですけどね……

線画の描き方 構図のとり方 塗り方とか影色の選び方
もっと覚えたいことが山のようにある のびしろしかないわ :blobcatdj:

アナログ水彩でお金をかける優先度は
スキャナ>紙>筆だからな……………(でも絵の具買っちゃう、だってロマンがあるから)

髪の塗りを次からはちょっと見直したいな…表面下散乱効果も入れるならベースの塗りはシンプルめなほうがよさそう

:kb_ohayo2:
うーんなところもあるけどとりあえずホワイト入れて塗り終わりということにした…!!
反省点だらけだけどうんでも可愛いのでは…!!!仮眠したらスキャンしてちょっと直して完成にする
(一応水着なのでたたみ)

固有色入れて線画起こししてホワイトちょっと足した。 作成途中メモ(長いのでたたみ)・水着なので隠し

ここまでの経過。固有色入れ→マスキングはがして細かいとこまで塗り→線画起こしてホワイト足し(まだやるけど)
ストーンヘンジアクアはシュミンケのマスキングインクで手ではがせばだいじょうぶそう
このままストーンヘンジアクア使うかアルスティティコに戻るか悩んでる
水彩色鉛筆の表面下散乱効果は…でも結構ないよりいいのかな?悩むとこ 

お題:長い猫
長い猫 ああ長い猫 長い猫
短歌部さえも 君のとりこよ :ablobcatlongpet:

ながいねこちゃん かわちい :ablobcatlongpet:

@Ryuga 楽しいのがいちばんなので…!
百均の絵の具は難しいので何気に上級者向けなんですよね…。メーカーの絵の具だとたぶんもっと全然簡単なんですが…。

んんーーーmilkteaちゃんが通知読み込んでくれない こま…

とりあえずほぼほぼ固有色までいれたけど表面下散乱はあんまわかんないというかそもそも影入れが下手な気がする・・・
とりあえず完成まで頑張る
水濡れ&水着なのでたたみ

百均の水彩はたぶん普通の水彩より難しい…っていうイメージある

おやつの時間よ~~~
すいか~~!!


水彩で表面下散乱っぽい効果の実験。影の境界に彩度が高くて濃い色を水彩色鉛筆で仕込んでみる。ここから固有色を塗るけどどうなるかな…馴染めばいいけど…
水濡れ&一応水着なのでたたみ

普通に「えぇ…ボトル的にもキャラの紋がつうただけの四季織でしょ…?どうしようかな…」ってなってたでしょ買う前 こういうのはもっと宣伝してくれ

ねえ!!!とうけんらんぶ公式さんのキャラコラボ万年筆インクを買ったんだけど!!!
髪の色から瞳の色が分離(?)してる…!!!!
そういうことは!!!先に!!!言って!!!!!!ピャアってなったよ…好き…

とりあえず、メンテおつかれさまでしたの!

影ぬり下手すぎてもうやだってなってるけどお顔が可愛いからとりあえず完成までは頑張る
一応設定的には水着(?)なので隠しておきましょね

ボカロうといけどささくれさんは知ってるし好き

影を塗るぞ塗るぞ


わたしもパレット載せる~~~あまり混色しないから使い込んだパレット憧れなんだよなあ

だいたい音の色でうわーこの作曲家さんぽいなーってなるよね
色というかその作曲家さんごとに好きな和音に色相と彩度と明度がだいたいある感じ

お題:音楽

ラジオ越しロックバンドの新曲は今もコバルトブルーの和音

Scentlyさんの推し香水はいいぞ(いいぞ)(これはうちの自創作っこで作ってもらったもの)

まあわたしも自創作を出せなくてこねこねしてるからひとのことなんもいえないんよね。なんか完璧な形にして出したくなっちゃうよね…。いきなり完璧で上手な自創作お出しするなんて無理なのにさあ…もっと気軽にまとめて出していきたい

はるか昔文芸部で小説書いてたときあったけど、あったな、読み合わせ。部員全員の前で自分の書いてきた小説音読するの。でフィードバックもらう。
これ本当に効いて、誤字とか文のリズムが変とかわかりにくいとかめちゃくちゃ見つけやすい。恥ずかしいけど…

上手くて面白くなってから表に出すとか言ってるとほら…達人にでもなってから戦場に出るつもりか?って脳内で言われるから…客観的に見て下手でも完成までもっていこうってすることが多い だいたい締切あるし

庵野だってエヴァ一回終わらせてから20年たってつくりなおしてるんだからとりあえずつくってみてやっぱり気に入らなかったらシン・自創作つくればええやん!くらいのきもちでいきていきたい(でもまぁ構えちゃうよね…)

あとでやっぱり描き直したいな~~ってなったらセルフカバーすればイインダヨ~!!音楽だって録り直したりするじゃん:kb_dontmind:

今やってるのの出来が悪いなと思ってもとりあえず一区切りおわりまでは描くかなぁ…「よくできてる!」と思ったまま描き続けられることなんかないからそのたびに描き直してたら永遠になにも出来上がらないので…(絵描きと字書きだとちがうかもだけども…)

筆の話(名村さんの) 長いのでたたみ

自在皆宣良い筆だと思うし楽しみ…普段は特選蒼明の小を使ってる
特選東紅が人気あるのもわかってるし持ってるけどわたしには小でもちょっと大きいのよね、あの筆は…その点で特選蒼明がすごく良かったんだけど柔らかさも好きだから、自在皆宣は使ってみたらちょっと硬いってなるかもしれない…
でも硬いと細かいとこ利くからそれはそれでね…!たのしみたのしみーーー
わたしはハガキ~SM以下がメイン(大きくてA4)で細部を描き込みたいほうだから大きい筆はちょっと使いづらいんだよね…

刀剣乱舞くん、ストーリーがあんまりないからこそインプットしんどい時でも気分転換に遊べて助かる ストーリー読むの結構苦手で…

うちも自在皆宣早く届かないかな~!
画材もだけど座椅子を買ったのでそれが届くのが楽しみで…

ハリオのマグカップ、形の違う奴だけど愛用してる
シンプルで可愛くてきちんと感もあって軽くておすすめ

どっちかというと「Twitterのかわりはいくらでもあるが慣れたところ以外に行く気のあるフォロワーが少ない」なんだよな 公式とかがThreadsに移住しはじめたらまた変化ありそう

Twitterのかわりはないってみんなよく言うけど別にTwitterじゃなくてもいいんだよなってなる。全然かわりあるっていうか、「かわり」である必要別にないっていうか。うまく言えんけど…

:kb_ohayo2:
まーたしごとで寝れてない…どっかでたてなおさないと…

ニチアサはみたりみなかったりだけどフレプリがしゅきです

トロプリはまなつとローラがただただ最高なので………大好き:kb_good2:

昼間に頑張れない分夜にツケが回る→夜寝れない→昼間動けないの負のループ
ぴえん…絵を描きたいよお水彩で表面下散乱ためしたいよお

「ロマンチックな星空の下」

終わらない仕事ばかりが積み上がる
ロマンチックな星空の下

帰ったらたぶんこれ忘れてるんだよなあ
ロマンチックな星空の下

ターナーのアクリルガッシュなら今アマプラセールですぜ旦那
あと2時間半!

プライム会員のための特選タイムセール: ターナー色彩 アクリルガッシュ 12色セット AG02012C 20ml(6号) amzn.asia/d/aeHwp1U

ターナー色彩 アクリルガッシュ 12色セット AG02012C 20ml(6号)ほかホビー, 手芸・画材, 描画・絵画, 絵具が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。

わたしのfedibirthdayは2/19!うん…鳥さんに誤凍結されてな…

ん…?今更だけど読み間違えてるな!?

自在皆宣とEcho Dotを衝動買いした顔をしている

 「こんなに大きな雲があるのに」

きみからの言葉は消えず眼下の街
こんなに大きな雲があるのに

(少しなおしました。眼下に消える街だと文字数おかしかったね)

2023-07-12 17:59:55 水缶の投稿 mizka@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えいなは…【サクラ】です

いつもは冷静ですが決してお堅いわけではなく、遊ぶときは遊びます。

あなたを花に例えると?

hoyme.jp/shindan/35661/results

むしろ遊んでばっかね

結果は【サクラ】でした!あなたを花に例えると | ホイミー

Echo導入するかまよう…

Amazonのプライムセール、ずっと気になってた筆(自在皆宣)が対象になってる!
ターナーの水彩絵具とかもセールなのでチェックですわよ!!

しごとおわらんくて…寝たい絵描きたい おわったからちょっと仮眠…絵描きたい…

コントレイルに寄せて

お題:雲
まっすぐに白を描いて君はゆく 空のむこうに届け歓声

ガラスペン、お高いのは装飾的すぎるのもあって結構好み次第だよな…って思う
わたしはきゃろくろさんという作家さんのペンがすき…シンプルだけど美しい

デジタルのほうが画面の情報量増やすのには向いてるし絶対楽だと思うんですけど不思議

個人的にちょっと面白いなと思ったのが、アナログに戻って展示会出るようになってから画面の情報量が明確に上がったんですよね。デジタルのときはキャラしか描いてなかった。ふしぎ。人によると思うしあくまでわたしの場合はですが!

わたしも昔の絵あったからはってこ
20年くらいまえ(デジタルはじめたて)→10年くらいまえ(デジタル慣れたころ)→3年くらいまえ(長めのブランクからアナログ戻りたて)→このあいだ(アナログ)
あんまり成長してないけどツールの変化がちょっと面白いわね

お安いガラスペンは書き味いまいちなのはそれなって感じ…でもいいのをってなると高いんですよね。いろいろ趣味に使えるから買っちゃうのもアリと思うけども(沼

わたしの場合の画材の選び方(長くなったのでたたみます)

わたしの場合ですが、道具を選ぶならアナログで描いてると展示会に出すっていう道があって、そこで絵をお譲りしたりするのでちゃんとした絵の具(顔料が明確で耐光性の表記があるもの。安いものだと明確じゃないのがある)を選ぶようになったけど、アナログでもそのへん気にしない人は気にしないので…
デジタルデータにして使うなら関係ないしな(その場合も発色のよさを取ると結局絵の具沼なわけですが)
線画もわたしはミリペン→丸ペン→リキッドアクリル絵の具詰めたからっぽペン…と変遷してきたけどどっちみちずっと試行錯誤の繰り返しになるのでとりあえず手元にある・入手しやすいものから試してみるしかないかなと…

あくまで趣味だから道具にこだわる(描いてて楽しいものを選ぶ)
まあ続けてるとどっちみち道具はアップデートしていくのでそのとき手軽に手に入るものでいいんじゃないかな…わたしも水彩に戻って3年くらい経つけど戻ったときとは紙も線画も絵の具も筆も別のものを使ってるので…

@hokahoka わーい!!よろしくお願いします!

サーティワンはチョコミント部なんだけどラブポーション31がすき まず名前がすき

ほかほかさん捕捉はええ だいたいこっちにいるので改めてよろしくです!

和歌を詠めるようになりたいな…とずっと思っていたんだけど(推しの影響)思い切ってつくってみるきっかけをくれたのはふーかさんとkmy短歌部だからすごく感謝してる

エアコンがこわれたのはガチです(ガチです)
隣の部屋のが生きてたから何とかなってるけど…エアコン…いつもごめん……

 お題:涼

エアコンがこわれてしまった いつだってなくなってから偉大さを知る

帰途につく肌がじわりと滲む夜 あのひとの名はすずやかなおと

ついったーでお迎えした推し作家さん(もげさん)のちいさい妖怪ちゃんがとどいたのでみてみてする 単眼猫ちゃんとエボリューションバスピスちゃん! (単眼怖い人いるかもなので折り畳み…)

絶妙なゆるこわ&ゆるかわ…めちゃよき
バスピスちゃん進化して足が生えてるのほんすき。 

あすかさんについていく所存
実質そこがしっかりしてるからこその平和かなと思うし…とてもありがたい

オハヨーーオソヨーー

下絵線画の修正と趣味創作絵の下塗りが終わったのでねるる
どっちもかわいい:ablobcatcheersparkles:
明日以降また続きガンバルゾー

額装すると自分の絵が数段よく見えるのでオススメ

展示の準備で額装を入れ替えようと思って出してきたけど、この額装やっぱり好きだな…このままにしたい気もするけどこの額が好きなんだよな…

 お題:紅茶
薔薇色はわずかに苦い くちづけて 紅茶の味は恋に似ている

ねむれなかったので下絵をたおしたわよ
ここから修正して取り込みして修正して水彩紙に印刷してカラーで線画起こし直して水彩で塗るんじゃ…がんばる

:blobcatpeek2:エヘ……(うれしい)

さすがに展示の絵を進めないとやばい
ねておきたらがんばる

ちょっと遅れたけどサラダ記念日だったし短歌部発足にはいい時期だよな

短歌は才能ないだろうなと思うんだけど推しを推す資格として短歌を詠む意志くらいは必要なのでは?と思っていたので深夜の勢いで踏み出してみる(短歌部に感謝) いや、もう朝だけど…

 お題:洗濯機
あきらめてかさのすくない服洗う あなたのぶんの空白まぜて

F1みたのでねるのよ おやすみ!:kb_oyasumi2:

昔いくつか舞台を見に行ったことはあるけど、休憩のときに「早く続きが見たい」って思ったのは劇団四季のオペラ座の怪人。

多摩センター駅(地方住み)(着席)

三浦涼介さんオイディプスやるの!????
三浦涼介さん!??りょんくん?!????

チーズスコーンとふつうのスコーンやいたわよ:ablobhungry:

かわいいしお手頃なのもあるから一本買ってみたらしあわせになれるとおもうよ!ガラスペンにはろまんがつまってる

ガラスペン、実用品として線画に向いてるかというと好みかなあという感じですが、他のつけペン苦手ならいいかもしれない。
地味なメリットとしてはリキッド型のアクリル絵の具が使えるので水彩と併用しやすいとかもありますよね(自己責任だけど…)
どっちかというと描いてるときのロマン用筆記具だと思う。これはうちのかわかわガラスペンちゃん

おえかきがうまくなりますように:blobcatflower:(七夕のお願い)

ちょこみんとだ!!!!!

あれ、なんかフォローいただいてるやったーー!っておもって返したらフォローいただいてなかったかも(?)
ご縁がありましたらよろしくです!

@askyq ご無沙汰してました!また戻ったりいなかったりふらふらしてますが…やっぱここ好きです!あとスタンプまじで:super_igyo:

スタンプうれち・・・うれち・・・


素敵なタグが…!!!もっぱら水彩で描いてますたのちい!おえかきたのちい!!! :blobhai:

2023-07-05 16:09:57 水缶の投稿 mizka@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱりここ好き

やってみたかったから自分でスタンプはっちゃう。たーのしー。

離れてるあいだに描いた絵
全部アナログ水彩ちゃん