ネコチャンふえたやったーーーーーーー
一次創作+二次創作+絵+日常とハンドメイド
最近は主にACVI。
ドールやぬいもすき。20↑
おえかきは主に水彩/アナログ。デジタルもすこし。
「一月えいな」名義でたまに展示会出たり同人誌描いたりしてます。
《すき》3L/FF1/AC/刀剣乱舞/スポーツ観戦
《いま》アーマード・コアVIとてもゆっくり進行中
!Blueskyブリッジアカウント経由の場合フォローやお返事にシステム上反応できません。(見てはいます)ご容赦を!
わたしはAI自体が悪とは思ってないけど、「AIを用いて悪いことをなんやかやする人」は明確にいるので、そういう人をなんとかできるようになってからAI使う話してほしいの
すでにAI絵もマネーロンダリングとか現金化の悪用例あったようだし AIは悪くないが今の愚かな人類には早すぎるのよ…
口コミをチェックしていたずらとか誹謗中傷をはじくお仕事とかもしてるんですけど、最近明確にAI利用の文章が増えて、弾くのがめちゃくちゃめんどうくさい…。
内容がまともならまだしも、内容がめちゃくちゃでたらめだから…本当に時間と作業の無駄。ノイズでしかないよ…
わたしは全然電子書籍に切り替えていってしまう人間なのですが、本、というお題で、「どうしても本の形で読んでほしい」(しかもハードカバーで読んでほしい)と言い切れる本がひとつだけあって。この一冊だけは、どうしても、どうかハードカバーの装丁で読んでほしいのです。
『はてしない物語』。
この一冊だけは、どうか。
線画はカラーで描きたいのでリキテックスリキッドを無色彩色(からっぽペン的なやつ)に詰めたのをたくさん作ってそれで描いてる。詰めれない色もあるけど…この方法開発してくれた先人に感謝