2023-07-28 19:51:30 S-BiNの投稿 SKMT_bin@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>BT
すごくすき、深夜のラジオのよさがつまってる…

2023-07-28 19:47:43 おまつの投稿 Ohmatu_krkr@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お題:推しについて
慣れぬまま見よう見まねで歌を詠む 君の見ている世界が見たい

でも偉業でいいきもしてきたな…

「えらい」「偉大」っていうのほしいときあるかも(あったらすみません)
「偉業」は終わったときに使うイメージなので、「これからやるー」的なツイートに「偉大」とかおくりたい

でも似た感じのなのでご放念いただいてもおっけーです。
blobcatちゃんのかわいいのはなんぼあってもいいですからね

家の中でリオレウス狩れたら楽だろうけど「お父さんちょっと助けて!和室にリオレウスいるの!!」みたいになったらちょっと嫌だな(かわいい)

2023-07-03 08:02:01 たじまはるみの投稿 tajima@kmy.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

水彩紙雑感(メモ・長文・忖度なし)つづき

アルシュ:
・良い:ぼかしが圧倒的に美しくできる 発色は独特(少し落ち着いた感じ)だけどきれい 愛用者が多い
・悪い:高い そこまで白くない ミリペンのインクが秒でなくなる(わたしだけかも)

ランプライト:
・良い:リフト◎ コントロールしやすい お値段やさしい 発色もけっこういい スケッチブックがある
・悪い:あったかい感じの紙色なので白を強く押し出したい・絵の具の青系の色を活かしたい時には向かない

セザンヌ中目:
・良い:あたたかい感じの紙色 中目でもわりとペンにやさしい ぼかしやすい リフトもわりといける 安心して描ける水彩紙
・悪い:クリーム色の紙なのでランプライト同様真っ白を求めると微妙 若干マイナー

何枚か描いたコットン紙の個人的雑感
わたしは真っ白・絵の具の発色強めな紙が好きなタイプだからこう描いたけどクリーム系の紙が好きな人だと評価が逆もありうると思う

水彩紙はいいぞ

水彩紙雑感(メモ・長文・忖度なし)

ストーンヘンジアクア細目:
・良い:なめらか、なんかしっとり上品に仕上がる 細目の割にそこまで乾くの早くない
・苦手:良くも悪くも発色が上品 ちょっとふわっと10%不透明レイヤーかけたみたいになる(長所でもある) 塗りむらはやっぱり出る

ファブリアーノアルスティティコエキストラホワイト:
・良い:白い 発色いい 水彩画らしいぼかしができてコントロールしやすい リフトもできる ある程度目が粗いのでムラも味に見える
・悪い:白すぎるので作品を選ぶ ちょっとパキパキした感じになる まあまあ高い 名前が長くてキャプションに書けない

ストラスモア:
・良い:白い リフトがよくきく ぼかしがコントロールしやすい ふわっとしてる
・悪い:廃盤

ウォーターフォードホワイト:
・良い:白い 重ね塗りマジしやすい ぼかしはゆっくりできる 発色もけっこういい スケッチブックがある コスパ◎
・悪い:リフトができない あとで意図しないところにエッジとか見つけても修正が難しい 細いペンはちょっとはじくかも

人の作品とかで見るのは全然楽しいんだけど、ずっと手元で見るものとか、ずっと身につけるものってなるとできるだけ避けてしまうので…。いつも目に入るところには白とかパステルカラーをおいときがち

色に感情が引きずられるから、黒とか感情の重いイメージの色はあんまり得意じゃない

わたしは黒(暗いところ)とか無音が苦手で、あと一定時間以上リアルタイム情報と切り離される(自分の選んだ配信コンテンツを見るなど)のが怖くて苦手なんだけども、今の主治医にそれは閉所恐怖症だねと言われて目から鱗だった(びっくりしたけど)

さすがにガセだと思いたいけど

ダークモードだけってまじか…
個人的に黒が苦手なので(怖い)いよいよそうなったら :kb_x:からはお別れだなあ

追記:調べたら残るみたい、よかったぁ

ラジオで好きなタイ料理の話をしてたから「トムヤムクンとかかな、あの辛いチャーハンみたいなやつ好きだな :blobcatblep: 」て思ってたら鯛料理の話だった
たまご乗ってる辛いチャーハンみたいなやつ(なんだっけ…)も鯛茶漬けもすき :blobcatblep:

みんな :kb_ohayo2:
ねぼうねぼう~(パンをくわえて通学路をはしる)

初期からひととおりやって休眠してしまい、大侵寇で戻った感じ

近侍はずっと初期刀。途中7年間待たせたので基本的に変える気はないけど、たまには廓にでも行きたいかなと最近はごくたまに変えるようにしている…かな。

気になる展示はあるんだけど参加するといよいよ自分の創作を進めるのは今年無理そう

ゲームはやってるけど関連作品までは見てない・去年7年ぶりに復帰したゆっくり審神者