有名なVtuberたちが定期的にチャリティ配信をしているのは、さすがアメリカだなあ。
セレブリティは、社会貢献をするヒーローでもある、という文化ゆえだろうか。
日本のVtuberは、社会から切り離された虚構の娯楽(エンタメ)を目指してしまうのか、そういう企画はなかなか聞き及ばない。ただし、災害後の被災地支援チャリティとかはあったようだけど。日本でも日常的なチャリティ配信の文化が広まってくれたらと思う(※さらに言えば、Vtuberのみにそういう旗振りを望むのではなく、私たち各自が、自発的にやるべきなんだけど)。
日本でも、格ゲーなどのeスポーツにはチャリティ配信があるようだ。分野ごとの違いが興味深い。