23:19:21 @bandai@mi.mashiro.site
icon

おやすみなさい😴

23:17:34 @bandai@mi.mashiro.site
icon

今夜の血圧は117/71mmHg。
降圧目標値が125/75mmHgなので降圧目標値以下の血圧。
脈圧が46mmHgで平均血圧が87mmHg。

19:29:55 @bandai@mi.mashiro.site
icon

仕立屋湘南台店(@shitateya_syounandai) • Instagram

「真鯛の白子酢」だって。
「真鯛の白子」を検索したら

『春のタイラバでは、運がよければ同じ日に白子が入っているマダイと卵が入っているマダイが釣れます。私はなぜか分からないのですが、白子が入っていない確率の方が高く、白子が入っていたらラッキー! とても喜んでしまいます。

オススメはなんと言っても「白子のポン酢和え」!
口の中に残っているはずなのに、その「フワッととろ~り」とした食感は、あっという間になくなってしまったような錯覚さえ起こしてしまう不思議な食べ応え。なんだかうまく言葉にできないのですが、とにかく美味しいんです。』
(春マダイ!白子の美味しい季節がやってきた! | 海上のち料理、ときどきキャンプ!? | WEBマガジン HEAT)

ということで「真鯛の白子」は不思議な食べ応えなんだって。

18:56:50 @bandai@mi.mashiro.site
icon

STAR'S(@izakaya_stars) • Instagram

「ししとうの焼き浸し」だって。
「ししとう」を検索したら

『ししとうは、ナス科トウガラシ属の果実です。

辛みのある青唐辛子と見た目がそっくりですが、青唐辛子とは品種が違い、ししとうには辛みがほとんどありません。ししとうは、品種改良により青唐辛子から辛みを無くした種類になります。

先端が獅子の頭に似ているため、正式名称は「獅子唐辛子(ししとうがらし)」と言います(※獅子は中国における想像上の動物のことで、日本では狛犬を指します)。』
(辛いししとうの見分け方は?見た目の違いとおすすめレシピをご紹介 | DELISH KITCHEN)

ということで『先端が獅子の頭に似ている』から「ししとう」と言うんだって。
似ているのかなあ。

18:41:23 @bandai@mi.mashiro.site
icon

創作居酒屋風~kaze ~(@kaze_miya1111) • Instagram

「自家製手ゴネハンバーグ、デミグラスソース定食」だって。
「手ゴネ」を検索したら

『漁師が船上でとれた魚をその場でさばいて、手で混ぜあわせたことから「てこねずし」と呼ばれるようになり、主に海沿いの地域で食されてきたが、現在では、農山漁村の郷土料理百選にも選ばれ、三重県を代表する郷土料理の一品となっている。』
(てこねずし 三重県 | うちの郷土料理:農林水産省)

ということで伊勢・志摩地域に「てこねずし」という郷土料理があるんだって。

18:30:35 @bandai@mi.mashiro.site
icon

仕立屋湘南台店(@shitateya_syounandai) • Instagram

「天然ぶりの塩焼き定食」だって。
「天然ぶりの塩焼き」を検索したら

『袋の表記に従い電子レンジで加熱するだけで、

ふっくら、ジューシーなブリの切り身のできあがり!

手軽で、しかもボリューム感もあり

メインディッシュにもなる一品が完成します

何といっても、美味しい。

塩気にぶりの脂が染みて旨味がじゅわ~

って感じです♪ (うまく表現できなくてごめんなさい)

極上の味わい。

荒波にもまれた「ぶり」は、脂がのり、

とても美味しい魚として珍重されています。』
(【電子レンジ加熱袋入】<天然汐ぶり>天然ぶりの塩焼きが簡単に!〕しかもステーキみたいに豪華 3切入【常温配送品】)

という「天然ぶりの塩焼き」の真空パックの通信販売があった。

16:52:33 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩から帰ったあ。

午後も晴れて風が吹いてときどきほんの少し強く吹いた。
日影で風が吹くと涼しいけど日向はそんなには涼しくはない感じだった。

写真は名前を知らない花を撮った。
検索したらシモツケの花に似ているかなあ。

Attach image
15:30:20 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩の途中でフルーツオレを飲んだ。

Attach image
14:16:03 @bandai@mi.mashiro.site
icon

私が仕事で行った事がある所。

東京都千代田区丸の内の新丸の内ビルディング6階にあった
ワールドワイン W.W

食べログのバンクシアのページ。
2019年3月よりも古い口コミがダブリュ・ダブリュの事になる。
Banksia (バンクシア【旧店名】W.W) - 東京/ビストロ/ネット予約可 | 食べログ

ダブリュ・ダブリュに行った人のブログのページ。
World Wine w.w(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ、新丸ビル、ワインバー): とうとう高齢者!

店名はダブリュ・ダブリュと言っていたみたい。
新丸ビルSALT&W.Wのブログ

ダブリュ・ダブリュの運営はソルトと同じPJパートナーズだったけど2022年10月20日に破産開始決定した。
バンクシアの運営は株式会社ワイン・ラ・ターブルに変わった。
海外料理店を一等地に出店 固定費かさみ赤字体質から抜け出せず:日経ビジネス電子版

ダブリュ・ダブリュにどこから入ったのか憶えていない。
建物の右端に扉があったような気がする。
Google Maps

Web site image
World Wine w.w(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ、新丸ビル、ワインバー) - とうとう高齢者!
Web site image
World Wine W.W(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ) | 新丸ビルSALT&W.Wのブログ
Web site image
海外料理店を一等地に出店 固定費かさみ赤字体質から抜け出せず
12:42:30 @bandai@mi.mashiro.site
icon

焼天狗湘南台店(@yakitengu_shounandai) • Instagram

「鉄板焼き豚キムチ丼セット」だって。
「キムチ」を検索したら

『ジョー・キムズ・キムチの始まりはなんと1902年に遡ります。1902年に初代オーナー、ミスターキムが韓国の釜山からハワイへ移住。
当初は野菜の販売業からスタートしたキムさん、1920年代頃から取り扱い野菜を使って作るキムチが人気となり、1938年に本格的なキムチ製造メーカーへと変貌。
社歴としては120年近く、キムチメーカーとしてもすでに82年の歴史を誇ります。』
(82年の歴史、アメリカ初のキムチ製造会社はなんとハワイ生まれ!ジョーキムズキムチのキムチがとにかく美味しい!! - KAUKAU | ハワイのお得なクーポン&予約ならカウカウ)

ということでアメリカに80年以上前からキムチ製造会社があるんだって。

Web site image
焼天狗湘南台店 on Instagram: "こんにちは焼天狗湘南台店です😆 6月19日 本日の日替わりランチ “鉄板焼き豚キムチ丼セット“860円 ランチタイム 11時30分〜14時30分(LO14時) ディナータイム 17時〜23時(LO22時30分) 本日もよろしくお願いします😆 神奈川県藤沢市湘南台1-15-22 #居酒屋 #炭焼き #ランチ #湘南台 #焼き鳥 #飲み放題 #宴会コース #湘南台グルメ #一人飲み #貸切 #湘南台ランチ #湘南台居酒屋 #湘南台駅 #ステーキ #日替わりメニュー #喫煙 #焼天狗 #湘南台ディナー #肉 #昼飯 #藤沢 #テイクアウト #湘南台ランチ #日替わりランチ #湘南台東口 #藤沢グルメ"
Web site image
82年の歴史、アメリカ初のキムチ製造会社はなんとハワイ生まれ!ジョーキムズキムチのキムチがとにかく美味しい!!
11:43:11 @bandai@mi.mashiro.site
icon

なか卯の「牛すき丼」が、さらにおいしくなって登場! 昆布やカツオの風味をきかせたこだわりの割下で、ごはんがすすむ逸品! | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯

「なか卯」で今日から「牛すき丼」をリニューアルしたんだって。

リニューアルした「牛すき丼」は『昆布やカツオの風味をきかせた出汁に、コクのある甘さの三温糖とみかんの果皮を乾燥させた“陳皮”をあわせたこだわりの割下を使用。』『シャキシャキ食感のごぼうと弾力のあるこんにゃく、トッピングの白ネギは食べ応え抜群。割下がよく染みた具材に、ごはんがすすむこと間違いなし』だって。

『関西風すき焼きを丼ぶりにした』「牛すき丼」を食べてみたいなあ。

なか卯の「牛すき丼」が、さらにおいしくなって登場! 昆布やカツオの風味をきかせたこだわりの割下で、ごはんがすすむ逸品! | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
11:28:49 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩から帰ったあ。

今日は晴れて風はあまりなくて暑かった。
意外と蒸し暑くはないけれど、日向だけをずっと歩いていると少し日差しが痛く感じられた。

写真は名前を知らない花を撮った。
検索したらのマンネングサの花に似ているなあと思った。
マンネングサの種類がいっぱいあって何というマンネングサなのかわからかった。

Attach image
10:29:59 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩の途中で麦茶を飲んだ。

清涼飲料水
Attach image
09:51:38 @bandai@mi.mashiro.site
icon

大阪王将創業55周年記念「ザンギカレー炒飯」 6月19日より順次販売開始!| 餃子専門店の心意気 大阪王将

「大阪王将」で今日から「ザンギカレー炒飯」を販売してるって。

「ザンギカレー炒飯」は『パラパラ食感が楽しめるカレー炒飯に、北海道のソウルフードであるザンギをたっぷりトッピングした』んだって。

『カレー炒飯・ザンギ・葱だれが合体した、ボリューム満点の』「ザンギカレー炒飯」を食べてみたいなあ。

Web site image
大阪王将創業55周年記念「ザンギカレー炒飯」 6月19日より順次販売開始!| 餃子専門店の心意気 大阪王将
08:35:58 @bandai@mi.mashiro.site
icon

おっはよー!​:blobtoofast: