23:09:55 @bandai@mi.mashiro.site
icon

おやすみなさい😴

23:07:54 @bandai@mi.mashiro.site
icon

今夜の血圧は121/71mmHg。
降圧目標値が125/75mmHgなので降圧目標値以下の血圧。
脈圧が50mmHgで平均血圧が88mmHg。

17:15:49 @bandai@mi.mashiro.site
icon

ここでくらっそ実行委員会 - ホーム

6/9(日)に「
奥田公園」で「ここでくらっそ 文化芸術フェスタ・藤沢」を開催するんだって。

『藤沢市民会館・旧南市民図書館・奥田公園のエリア一帯が、複合施設として、また文化芸術の拠点として再整備されます。

文化芸術を活性化し、多くの市民と地域に繋がりを作ることで、この藤沢で暮らし続けていきたいと願い「ここでくらっそ」を実行委員会で実施することにし』たんだって。

「ショップ」や「ステージ」や「キッチンカー」や「ワークショップ」や「市民活動PR」などいろいろあるんだって。

私はキッチンカーのshu shu cafeのホットサンドを食べてみたいなあ。

16:54:29 @bandai@mi.mashiro.site
icon

STAR'S(@izakaya_stars) • Instagram

「皮付き焼きヤングコーン」だって。
「ヤングコーン」を検索したら

『バンコクから車で2~3時間のタイ西部、自然が豊かで綺麗な地下水に恵まれているため、タイ国内でも有数の農業地帯となっています。そこでワタリのベビーコーンが栽培されています。冷凍でも水煮でもなく、生鮮品ならではの食感や風味が楽しめます。』
(ベビーコーン | 主要取扱商品 | 青果物専門商社の株式会社ワタリ)

ということでタイ西部の農場でベビーコーンを栽培して生のベビーコーンを日本に出荷している会社があるんだって。

16:21:38 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩から帰ったあ。

午後は曇りがちな晴れであんまり暑くはなかった。
8割くらい雲があったけど太陽がある方は少し雲がなくて晴れることが多かった。

写真は名前を知らない花を撮った。
検索したらエスカロニア ピンクエルの花に似ているかなあ。

Attach image
15:08:57 @bandai@mi.mashiro.site
icon

チョコミント食べた。
美味しかった。

こんな体になって初めてチョコミントアイス食べたんじゃないかなあ。
また食べに来よっと。

Attach image
Attach image
14:46:04 @bandai@mi.mashiro.site
icon

セブンティーンアイスだ。
買わなくっちゃ。

自販機
Attach image
13:35:58 @bandai@mi.mashiro.site
icon

創作居酒屋風~kaze ~(@kaze_miya1111) • Instagram

「鶏もも唐揚げおろしポン酢とマグロのお刺身定食」だって。
「唐揚げ」を検索したら

『現代の「唐揚げ」が外食メニューに登場したのは昭和7年ごろ、現在の(株)三笠会館(東京・銀座五丁目)の前身「食堂・三笠」でのことです。 三笠会館は大正14年創業。当時は、東京・京橋木挽町に「かき氷屋・三笠」を開店しました。その後、店はカレーやサンドイッチなども扱う「食堂・三笠」となり昭和2年には歌舞伎座の前の三原橋側に移転、昭和7年には銀座一丁目に鶏料理専門の支店を開業するまでとなりました。』
(|唐揚げとは|日本唐揚協会)

ということで昭和7年ごろに外食で「唐揚げ」がでたんだって。

13:11:02 @bandai@mi.mashiro.site
icon

私が仕事で行った事がある所。

東京都千代田区丸の内の新丸の内ビルディング5階にある
神田 新八 新丸ビル店

食べログの神田新八 新丸ビル店のページ。
神田 新八 新丸ビル店 (かんだ しんぱち) - 大手町/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ

神田新八に行った人のブログのページ。
神田 新八 新丸ビル店 (新丸の内ビルディング 5F) | 大手町~丸の内(東京駅や神田方面まで)ランチ難民向けデータベース

神田新八の正面の入口からではなくて、裏側の従業員通路にある通用口から入った。
Google Maps

Web site image
神田 新八 新丸ビル店 (大手町/居酒屋)
Web site image
『神田 新八 新丸ビル店 (新丸の内ビルディング 5F)』
11:52:18 @bandai@mi.mashiro.site
icon

焼天狗湘南台店(@yakitengu_shounandai) • Instagram

「ガーリックシュリンプとフィッシュ&チップスプレート」だって。
「ガーリックシュリンプ」を検索したら

『ガーリックシュリンプを最初に販売したといわれる店は、その新鮮なエビを材料に、1993年にフードトラックで営業を開始した。初めは移動しながら販売していたが、そのクセになる美味しさが地元の人に口コミで伝わり、1996年にカフクを定位置にしたという。それを機に、ほかのガーリックシュリンプ店も少しずつカフク周辺にオープンしていった。』
(ガーリックシュリンプとは。発祥の地を紹介!味の決め手はマリネ液! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし)

ということでハワイのオアフ島のカフクが「ガーリックシュリンプ」の発祥地なんだって。

Web site image
焼天狗湘南台店 on Instagram: "こんにちは焼天狗湘南台店です😆 6月7日 本日の日替わりランチ “ガーリックシュリンプとフィッシュ&チップスプレート“860円 ランチタイム 11時30分〜14時30分(LO14時) ディナータイム 17時〜23時(LO22時30分) 本日もよろしくお願いします😆 神奈川県藤沢市湘南台1-15-22 #居酒屋 #炭焼き #ランチ #湘南台 #焼き鳥 #飲み放題 #宴会コース #湘南台グルメ #一人飲み #貸切 #湘南台ランチ #湘南台居酒屋 #湘南台駅 #ステーキ #日替わりメニュー #喫煙 #焼天狗 #湘南台ディナー #肉 #昼飯 #藤沢 #テイクアウト #湘南台ランチ #日替わりランチ #湘南台東口 #藤沢グルメ"
Web site image
ガーリックシュリンプとは。発祥の地を紹介!味の決め手はマリネ液! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし
11:05:13 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩から帰ったあ。

今日は曇りで風はときどき吹いて暖かかった。
暑くないから午後も曇りだといいなあ。

写真はビヨウヤナギの花かなあと思って撮った。

Attach image
10:14:18 @bandai@mi.mashiro.site
icon

散歩の途中でコーヒーを飲んだ。

コーヒー
Attach image
09:30:08 @bandai@mi.mashiro.site
icon

【爽やかにがっつり】まぐろカツとささみカツの合い盛りが「かつや」に新登場! | アークランドサービスホールディングス株式会社のプレスリリース

「かつや」で今日から「まぐろカツとささみカツの合い盛り」を販売してるって。

「まぐろカツとささみカツの合い盛り」は『キハダマグロのハラモカツと鶏ささみカツに、おろし生姜と刻み生姜、ネギ、玉ねぎの食感を楽しむ特製の醤油ダレをたっぷりかけ、大根おろしやレモンを絞ることで、より爽やかにさっぱりと完食でき』るんだって。

『「まぐろカツとささみカツの合い盛り」は、丼や定食として店内飲食だけでなく、お弁当としてテイクアウト』もできるんだって。

Web site image
【爽やかにがっつり】まぐろカツとささみカツの合い盛りが「かつや」に新登場!
08:40:06 @bandai@mi.mashiro.site
icon

今朝の血圧は121/77mmHg。
降圧目標値が125/75mmHgなので最低血圧が降圧目標値よりも高い。
脈圧が44mmHgで平均血圧が92mmHg。

08:29:21 @bandai@mi.mashiro.site
icon

おっはよー!​:blobtoofast: