.NET 4.8 で UWP コントロールを WinForms, WPF に使えるようになるっぽいし、勝ちか!?
化石プロジェクト再始動ということで、とりあえず Ubuntu 18.04, .NET Core 2.1 に上げることに成功した https://github.com/azyobuzin/whc/commit/a1a90804ea369944746518bad3427b6ae673c486?w=1
とりあえずビルドが通るようになった現状では、フル C# で書かれた X クライアントが Docker 内で動き、それと WPF で作った GUI が gRPC で通信して、操作ができます
X サーバは Xvfb で、それに対して画面の画像くれとリクエストしてるので、クライアントです(X 向け VNC サーバーと同じ挙動)
残作業リストアップしたら、プレ卒研どころではない気がするし、今年中に完成無理でしょになった https://hackmd.azyobuzi.net/-JMWqQcXQJOOe__vbfQDCQ?view
(beta なので仕方ないけれど) ImageSharp の仕様がコロコロ変わって、 Argb32 がエンディアン次第で変わるっていうことを利用していたのに、 ARGB の順にバイトが並んでいるという仕様に代わっていて大打撃を受けている
「unencumbered」ってどう解釈したらいいの? https://gitlab.freedesktop.org/xorg/font/cursor-misc/blob/master/COPYING
「Other commonly used types include」とかいって、何気にいつもどうしようって悩む機能が実装されてるの神かよ https://natemcmaster.github.io/CommandLineUtils/api/index.html
一時期 Twitter 認証済みアカウントになるためには実写の顔をアイコンにする必要がある!って話題になってた界隈を見て、このアイコンになった