イヤホンしてる途中に外の話し声が聞こえるのマジでわかんないんだよね
外音取り込みにしても全然聞こえん、イヤホンの音のほうがでかいやん
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
イヤホンしてる途中に外の話し声が聞こえるのマジでわかんないんだよね
外音取り込みにしても全然聞こえん、イヤホンの音のほうがでかいやん
wena 3アプリついに変なバグり方しはじめてつらい
キーボード叩いてるだけなのに増える歩数、そもそも今日はまだ16時になってない、地獄
@squid999 本番がproductionになるのはその文脈だけなのに翻訳が妙にエンジニア語に寄ってるの機械学習の敗北っていうかGoogleのデータ集めの敗北...
This account is not set to public on notestock.
キュー詰まりっぱなしなんやろなぁ
なんで詰まってんのかは知らんけどそれを確認できる人もスレッド数増やすなり何なりできる人もいないと
This account is not set to public on notestock.
楽天モバイル、速さに不満があるとかいう以前にエリア内で繋がらないんだけどどうしたらいいのさ
日によって7時起きだったり、8時起きだったり、あらかじめ複数個定義してあるスマホのアラームをOn/Offするんだけど、こういうのと連動させたいね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
でもSonyが作るからまともな端末が出てくるのであって自作レベルであのクオリティになるならクラファンで十分いいやつ出てる
Android端末作りたいはある、SonyがCompactいつまで経っても作らんから待ってられん
This account is not set to public on notestock.
Windows、「(更新して)?(再起動|シャットダウン)」の並びがよくわかんなくてわりと押し間違える
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@silverscat_3 対応してるQUICPayが絞られてて、クレカ付属のやつとかしか登録できない
@silverscat_3 wenaでkyashのやつは使えないからそもそも意味がない...
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
治ってる!!YouTubeよくやったなえらいぞ
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/105315019535929374]
そういえば: YouTube Musicが非対応ブラウザって怒るの治ったのかな
せめてYouTubeの動画のほうを埋め込むくらいの親切さは欲しいよね
https://music.youtube.com/watch?v=LgSLygQdHS4
This account is not set to public on notestock.
日本人のCS、そもそも日本人以外とバトって話が通じなくてイライラしてる迷惑客が間違いなく回ってきてかわいそう、絶対疲れる
Oracleから日本人以外からの電話かかってきたときが一番泣いたが
営業電話で何言ってるかわからんのヤバいでしょ
Twitterでも「楽天 大学 圏外」で数多くの悲鳴がひっかかるし、みんな構内とか言うから多分引っかかってないやつもある
楽天モバイル、エリア内でも圏外になるエリア多いから気をつけて
特に大学の構内はダメってみんな言ってる
意外とどうでもいい?
ゆうちょ銀行が推奨する携帯電話・スマートフォン... | よくあるご質問 | 株式会社ゆうちょ銀行 | https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=324&category=17&page=1
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
楽天モバイルのサービス品質が悪いのは都内サービスエリア内で圏外になることでは...?
電話はどうでもいい
ドコモ,「ahamobile.jp」ドメイン取ってるな。これ,元々はサブブランドやろうとしてたけど,怒られそうだから直前に辞めてメインブランドのメニューってことにしたんじゃね??
https://www.ahamobile.jp/
良さそうだったらmineo切りも検討できるな
いまのmineoのプラン結構安いから捨てたらもったいない説あるがdocomo * 2回線は無駄
@m 個人的には楽天はそもそもサブ回線だから通話に使ってないってのと20GBあれば余裕で余りそうな感じがある
三上洋(@mikamiyoh)さんがツイートしました:
ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」発表。月額2980円税抜で20GBまで、通話5分まで無料。2年縛りなし、新規機種変MNP手数料なし。20GB超えても1Mbos通信可能、5Gにも対応。海外82カ国での利用も20GB対象 https://t.co/NxmgUj5xJD https://twitter.com/mikamiyoh/status/1334361759092678657?s=20
BIGLOBE モバイルだと20GB5200円だよ
どーする?
まぁ絵を描くよりはまともにできるかもしれないけどそういう次元ではない、主に考えた図をどうやって起こせばいいの
This account is not set to public on notestock.
jetbrains-toolboxを/optなんかにインストールした俺も悪いと思うけど、何も考えないで~/.local/share/JetBrainsにファイルおいて更新したって主張するのはヤバいと思う
とりあえず20mmのところを19mmにしなきゃいけないことが確定してるのよね
そしていろいろ触ってみたが形の変え方がわからないよ
wena 3にお手持ちの時計取り付けられない問題割と腹立つからなんとかしたい、主にendpiece connector代を返してほしい
TL(のキャッシュ)はユーザーごとに構築されてるんだし、読んだらTLから投稿を消す機能があってもいいな
Tor経由じゃない人間なら誰でも登録できるようになりました
もしcaptcha抜けれないとかあればバイパス招待しますので言ってください
This account is not set to public on notestock.
モニターいっぱい置きたいのはそうなんだけど、画面端クリックするときに間違えてウインドウ閉じちゃうの嫌い
POST /api/v1/statusesを叩く嫌がらせ、目的がわからない
アクセストークンを割ろうとしてるのか?
マジで/api/v1/statusesめっちゃ叩いてるb~mastodon~managerとかいうAppEngine上のPythonは何者なの
mastodonの管理ページ、承認待ちのアカウントがいっぱいあるときにすべて却下すると処理が遅くてタイムアウトする
中の人には関係ない話なんですが、30分に1回くらい新規登録してくるスパムが止まないので新規登録にcloudflareのcaptchaが要求されるようになりました
さて完全に寝不足で今日一日をフルで過ごすことが確定しておりますがそれもこれもすべてApexのせい
ブログについて語るアドベントカレンダー Advent Calendar 2020の3日目の記事、書きました。
https://adventar.org/calendars/5234
知見を共有する場が欲しかった - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/2020/12/03/000000
記事は予約投稿しておいたのに、案の定、カレンダーに登録するの忘れてたよ!!
Apexの合間にちょっと勉強するかとかいうふざけたことしてたらなんか間違った英文読んでてやるときはちゃんとやらなきゃダメだなぁになった
This account is not set to public on notestock.
DBのメンテナンスなんて面倒なことを人に任せるとそれなりのお金がかかるということなんだよなぁ
This account is not set to public on notestock.
Google CalendarにGoogle Meetを追加する設定とか組織設定で外せたのか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
物欲爆発がよくわからないのでよくわからないになっている
ほしいと思っても金を払いたくならないし1日もすれば忘れる
おささんが繋がらないって言ってたvscodeのremote ssh、自分は全く問題なかったんだよな
ActivityPub C2S実装してみようかなぁ
つってもドキュメントがなくて微妙なんだっけ
これ、謎なのは配送不可能なサーバーにも削除リクエストは送信することじゃない?
削除リクエストだけ例外なく既知の鯖に送信するせいでめっちゃ詰まって削除リクエストにリトライ回数制限がついたりとかしたわけだけどそれだと本来届けたい鯖に届かなくなる可能性すら出るわけじゃん
詰まらなくする対処法がデータ削除ってのも謎だし
~~~~~~~~~~
[https://fedibird.com/@noellabo/105308501809369349]
「多様な人材の登用が欠かせなくなった」、時代がそういう会社じゃないと受け入れられなくなったとかじゃなくて制度の義務化で無理やりってのがすごいあれ
[上場企業に女性やマイノリティーの登用義務化へ 米ナスダック]
アメリカの証券取引所ナスダックは、1日、上場する企業に対して、取締役に女性や、黒人などのマイノリティーを起用することを義務づける方針を決めました。この方針は、日本を含む外国企業にも適用され、多様な人材の登用が企業経営に欠かせなくなったことを印象づけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741801000.html
さっきのPRの中にあったのか
> Change Webfinger resolution to queue full account deletion when it encounters a HTTP 410 error for an account that's still in the database
Add support for reversible suspensions through ActivityPub by Gargron · Pull Request #14989 · tootsuite/mastodon | https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14989
アカウント停止時に空オブジェクトを返す変更は見つけたので多分それより後なんだろうなって気はするけどdependabotが邪魔
マイグレーションファイルの取り回し、下手やるとマイグレーションの番号がデータベースに残り続けたりするしあれ
Mastodon v3.3.0では、リモートアカウントの情報を相手方サーバに確認しに行ってサーバが410 Goneを返してきた場合、アカウントの削除ワーカーを起動するようになりました。
410 Goneを返してくるのは、サーバ全体が閉鎖され、管理者が意図的に410 Goneを返すように設定しているケースもありますが、
通常は、取得しようとしたアカウントが削除され、もう存在しない場合です。
なお、相手方のサーバがMastodon v3.3.0以降の場合は、アカウント削除を行って30日以内の場合は、410 Goneではなく、空のプロフィール情報を返すように変更になっています。(管理者は、30日を待たずに手動で完全削除できます)
この30日の猶予期間によって、アカウントのサスペンドを取り消すことが可能となっています。
なお、これまでは410 Goneを受け取っても特に何もしませんでした。(管理者がtootctl accounts cullを実行した場合に削除されました)
今後は、削除されたアカウントは実行時に自然に削除されていくことになります。
サイレンスでは返さないし、アカウント削除の場合も410返すまでに30日の猶予が入るらしいよ
410で勝手にDBから消されるやつはrc取るまでの間にオプトアウトできるようにしといて欲しい
おま環であっても「こういうことあったよ〜気を付けて〜」が技術ブログとかだと有り難がられるのに人生の選択の話だとボロクソに叩かれるの面白いなってなった
あれをそのまま受け止めるのやめればいいんじゃなかろうか
そういう意見の人がいることを知るのは大事だし、それは受け取る人の受け取り方の問題
pictures/documents/musicsみたいなフォルダ分け結構合理的なんだなって整理してると思うわ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
結構な数の科目が対面定期試験になってて血吐きそう
オンライン試験ほぼ間違いなく持ち込み可なのが良かったのに
This account is not set to public on notestock.
研究室探ししてたらBitVisorって仮想化ソフト見つけたんだけど5年間5人くらいだけで頑張って回してきたアドベントカレンダー遂に今年から設置されなくなってて笑った
自室のテレビにアニメ録画すればいいんだけどHDDが足りなくてダメ
HDD自体は1個あるんだけど旧PCのバックアップが入っててそれを整理しきらないといけない
そうと言ってもらえればもらった金全部Vultrにチャージします(結局俺が払う額が減るだけなんだけど
月$22です(+Wasabi $5 +LightSail \500もある)
今知ったんですけどうちも多分影響あるので覚悟しといてください
~~~~~~~~~~
[https://fedibird.com/@noellabo/105303768313156996]
#fedibird そういえば投稿ではお知らせしてなかったな……。
==
Vultrの東京リージョンの計画メンテナンス(ネットワークアップグレード)で、12月2日 03:00〜07:00のどこかでアクセスできなくなる時間が発生する見込みです。本件については特に対策はとらないので、つながらなかったらそういえばメンテだったなと思い出してください。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
実際のとこ変な使い方しなければiptables書き換えられて困ることがあんまないかもしれん
ファイアーウォールは鯖より前の段階でかけよう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
docomoショップで他社より安くできなかったらプレゼント企画やってたからMVNO持ち込んでやりたい気分になった
そりゃ寄付が収益になることはないけど毎月の支払いの足しになってるのは事実なので助かってます
*.odakyu.appに存在したActivityPubを運用していたドメインに関して、410 Goneを返すのをやめました
@noellabo これまでの流れ的に閉鎖する鯖は410を返さなきゃいけないみたいな風潮が既に存在するし、公開されてる記事にもそうやって書かれてるのが多いだろうからめっちゃ頑張って周知していかないといろんな投稿が消えていってしまう…
しかも消される方からは(改造しない限り)止められないってのが微妙だね…
消すほうが消したいという意思をもって410を返してる可能性を考慮するとむやみに改造するのも憚られるし…
@noellabo これまでは鯖が閉鎖しても投稿はどっかしらのリモートには残ってるっていう感じだったのにいきなり全部消え始めちゃうってのはちょっと思うところがあるね
思想的には新しい挙動のほうがいいっていう認識なのかなぁ?
既に存在しないアカウント情報が自動的に掃除されていくのは基本的に良いコトなんですが、割としんどい面もあります。
何しろ、何らかのタイミングで参照した時に発動するので、突然Sidekiqにアカウント削除の負荷がどーんと来ます。
これまでたくさん投稿をしてきたアカウントが削除されると凄いですよ!