23:59:14
icon

カラオケ500円11月で終わっててつらい

22:13:43
icon

一気に進んだね

22:12:48
icon

Google大先生にテレビと電気を消してもらって満足したところでストーブの消し忘れに気づいて部屋に戻る羽目になった

22:04:38
2020-12-17 22:03:42 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

Anker の BT イヤホンを洗濯機に突っ込んでしまい、洗いから乾燥までしっかり回してしまったんですが、壊れてなかったですね

21:21:30
icon

握りつぶしたいこの笑顔(俺は1.15.5にインストールしろっつったのにしない

Attach image
21:20:47
icon

VSCodeマジで嫌い

19:36:49
icon

質疑応答でスパチャ読んで欲しい

19:36:38
2020-12-17 19:32:50 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
19:20:03
icon

リークにソースなんかないでしょ...(そんな確証があったらそれはもはやリークレベルではない

17:58:09
icon

それオブジェクトストレージ見に行くと画像複数入ってたりするよ
DBと不整合生じる感じ

17:55:35
icon

Gemfile.lockを見てglobalのbundlerがlocalのbundlerを決めるって挙動であってそう

17:54:48
icon

わかっててやったよ(ひどい

17:53:50
icon

普通にdb:migrate忘れてて笑った

17:53:24
db:migrate
icon

Migrating to AddForwardedToReports (20200309150742)
== 20200309150742 AddForwardedToReports: migrating ============================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- add_column(:reports, :forwarded, :boolean)
-> 0.0044s
== 20200309150742 AddForwardedToReports: migrated (0.0080s) ===================

Migrating to AddSensitizedToAccounts (20200614002136)
== 20200614002136 AddSensitizedToAccounts: migrating ==========================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- add_column(:accounts, :sensitized_at, :datetime)
-> 0.0019s
== 20200614002136 AddSensitizedToAccounts: migrated (0.0044s) =================

Migrating to AddSuspensionOriginToAccounts (20201017233919)
== 20201017233919 AddSuspensionOriginToAccounts: migrating ====================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- add_column(:accounts, :suspension_origin, :integer)
-> 0.0016s
== 20201017233919 AddSuspensionOriginToAccounts: migrated (0.0044s) ===========

Migrating to FillAccountSuspensionOrigin (20201017234926)
== 20201017234926 FillAccountSuspensionOrigin: migrating ======================
== 20201017234926 FillAccountSuspensionOrigin: migrated (0.2532s) =============

Migrating to CreateInstances (20201206004238)
== 20201206004238 CreateInstances: migrating ==================================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- create_view(:instances, {:materialized=>true})
-> 0.1221s
-- add_index(:instances, :domain, {:unique=>true})
-> 0.0169s
== 20201206004238 CreateInstances: migrated (0.1437s) =========================

Your database collation is susceptible to index corruption.
(This warning does not indicate that index corruption has occured and can be ignored)
(To learn more, visit: docs.joinmastodon.org/admin/tr)

17:50:32
icon

瞬断するよ

17:47:01
icon

アプデいいですか、答えは聞いてないけど

17:26:31
icon

ビルド通ったー

16:43:13
icon

え?やば

16:43:08
icon

16:43:06
icon

もう意味がわからない

Attach image
16:37:25
icon

ちょまwwww
いま授業中なんですけど「鳴滝」って名前の鳴滝アイコンの人が間違えてミュート解除して思わず吹いた

16:36:24
icon

いまてもとdockerでビルド確認をしています
1時間とか掛かりそう...

16:33:36
icon

悲しいことにdocker desktopのwsl integrationを有効化する事になってしまいました(hyper-v backend使ってた

16:31:41
icon

* ruby2.6のテストを消す
* bundled withを入れる
のPRをしたほうがよろしいかと思いますが誰かしませんか()

16:30:18
icon

もしそれでいけるならbundled withをコミットしたほうがいい

16:30:02
icon

bundled withを残して手元でテストしてみよう

16:28:51
icon

コードとして残して同じ環境を再現できるようにしましょうねって話でコンテナはカジュアルに消して再生成するからね

16:24:28
icon

@popn_ja そこより上でgem install bundlerしてるからその時点ではGemfile.lock内のbundlerのバージョンわかんなくね?って話でした

16:22:55
icon

あーそういう挙動をするの?

16:21:26
icon

でもGemfile.lockコピー前なのにどうやってbundlerはバージョンを切り替えているの?

16:19:39
icon

末尾のこれがバージョン指定になるんだね
これ入れて再ビルドすればよさそう?
~~~~~~~~~~
[mastodon.zunda.ninja/@zundan/1]

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
16:19:08
2020-12-17 16:17:45 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon
Web site image
mastodon/Gemfile.lock at 39f7872e83e2ac04c942804730d4ecd1cb7099ff · zunda/mastodon
16:17:51
icon

公式がrbenvで.ruby-version見るかdockerで指定のバージョン使えよって言ってるのに旧バージョンのテストを通す義理はないと思います。現場からは以上です。

16:16:19
icon

.ruby-versionでrubyのバージョンを指定してるのになんで旧バージョンでテストしなければならないのか

16:15:50
icon

なるほどね、bundled withにrubyとbundlerのバージョンが乗るから、ruby2.6でのテストが通らなくてダメだねって話なのか

.ruby-versionとは何だったのか?
.ruby-version守れよ!!!!!!

16:13:10
icon

リポジトリにバージョン入れとけばいいのよ単純に

16:12:05
icon

ギザギザするっしょ?

Attach image
16:11:12
icon

あ、再起動は終わってます、ご迷惑おかけしました

16:10:57
icon

@zundan bundlerのバージョンの違いが怪しいという説があります(未検証

16:08:52
icon

docker使う以上はグローバルでいいっていう説はあるんだけど、docker使わないほうが好きな人もいるしな

16:06:33
icon

pipみたいなもんやろきっと

16:05:56
icon

nodeはyarnとかやめてnpm使えばいいんだよな、余計な配慮が面倒

16:05:14
icon

てかローカルで作業してるとbundled with (ruby, bundlerのバージョン)がつけられてうざいし

16:04:25
icon

bundlerはグローバルインストールだからでしょ

15:57:51
icon

なんでそもそもタイミングによってbundlerのバージョンが違うの?なんのための依存関係管理なの?

15:56:58
icon

@popn_ja CircleCIでamd64っぽいかなぁ

15:55:29
icon

ついでにカーネルもやっちゃおー

15:54:44
icon

サーバーがあっぷあっぷしてるから一回全体再起動します
一瞬我慢してくれ

15:53:50
icon

流石にPRするときにproductionまで確認しに行くかと言われたらしない感じがあるので...
そしてなぜ公式イメージはビルドが通っているんだ

15:52:54
icon

こういう話で開発環境ではdevelopmentも入れるから気づかなかったという説を唱えたい

15:52:31
2020-12-17 15:51:54 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

@popn_ja なるほど、本体で使ってるものを間違えてdevelopmentに入れちゃったからインストールされなくてうんぬん...って話なのか

15:52:26
2020-12-17 15:50:53 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:51:54
icon

@popn_ja なるほど、本体で使ってるものを間違えてdevelopmentに入れちゃったからインストールされなくてうんぬん...って話なのか

15:48:57
icon

@popn_ja エラーは同じでしたか?

15:46:20
icon

まぁそんな気はしてた
ビルド通るようになったら起こして

GemNotFound - active_record_query_trace-1.8 · Issue #15346 · tootsuite/mastodon | github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
GemNotFound - active_record_query_trace-1.8 · Issue #15346 · mastodon/mastodon
15:45:29
icon

Could not find active_record_query_trace-1.8 in any of the sources (Bundler::GemNotFound)

15:43:07
icon

さっきmastodonの更新しようとしたんですがビルドがコケました

15:42:48
icon

なんか今日調子悪いんだよなぁ

15:42:39
icon

これ発狂する

15:42:29
2020-12-17 15:41:45 ばれいしょの投稿 YanagieIsntHere@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:40
icon

キリが良かった

Attach image
11:36:17
icon

嫌がらせとしてやられたんですけど別に困んなかったんで犯人とうおーすげーなこれ!ありがとう!!!とか言って遊んでた

11:34:45
icon

freefedifollowers.gaでめっちゃ盛ってるのよね(俺がやりたくてやったとかではないです

11:33:38
icon

mastodonでよければ腐るほどフォロワーが居ます!!

11:06:44
icon

chan完全に理解した(嘘つけ

09:38:37
icon

起きるのが遅くて鯖落ちっぱなし鯖缶といたしましては申し訳ないと言わざるを得ない

09:32:10
icon

ねむ

03:04:38
icon

罹患してしまった

03:04:33
icon

すげー単純なHTML書くだけで結構時間罹った

00:01:12
icon

v3.7.1 】
github.com/accelforce/Yuito/re

(自分が埋め込んだ不具合の)バグ修正を含むmaster追従です

Web site image
Release Yuito v3.7.1 · accelforce/Yuito