@squid999 オハイオ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse Advent Calendar 2020 1日目(
https://adventar.org/calendars/5019 )の記事を書きました。去年とかと違って軽い記事なんでササっと読んで寝てくれ。
2020年度Fediでの活動振り返りとFediへの雑感 - Komittee Express
https://express.komittee.net/posts/my-fedi-activity-2020/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
。。。というわけでついに始まりました、ごちそうフォト Advent Calendar!
まだまだ空き枠があるので、未参加の方はぜひともよろしくお願いします!!!!!
ごちそうフォト Advent Calendar 2020 - Adventar
https://adventar.org/calendars/5016
Mastodon v3.3.0では、リモートアカウントの情報を相手方サーバに確認しに行ってサーバが410 Goneを返してきた場合、アカウントの削除ワーカーを起動するようになりました。
410 Goneを返してくるのは、サーバ全体が閉鎖され、管理者が意図的に410 Goneを返すように設定しているケースもありますが、
通常は、取得しようとしたアカウントが削除され、もう存在しない場合です。
なお、相手方のサーバがMastodon v3.3.0以降の場合は、アカウント削除を行って30日以内の場合は、410 Goneではなく、空のプロフィール情報を返すように変更になっています。(管理者は、30日を待たずに手動で完全削除できます)
この30日の猶予期間によって、アカウントのサスペンドを取り消すことが可能となっています。
なお、これまでは410 Goneを受け取っても特に何もしませんでした。(管理者がtootctl accounts cullを実行した場合に削除されました)
今後は、削除されたアカウントは実行時に自然に削除されていくことになります。
既に存在しないアカウント情報が自動的に掃除されていくのは基本的に良いコトなんですが、割としんどい面もあります。
何しろ、何らかのタイミングで参照した時に発動するので、突然Sidekiqにアカウント削除の負荷がどーんと来ます。
これまでたくさん投稿をしてきたアカウントが削除されると凄いですよ!
@ars42525 閉鎖するサーバが爆破せず、410を返さなければOKなんだよね。ざぼてくのアカウントとかは勝手に消えない。
そのあたりをまとめて広報しておかないと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のフォロワーの、サーバ別集計を出してみたよ。1,076フォロワーで、343サーバ。
fedibird.com 250
mstdn.jp 102
pawoo.net 57
misskey.io 53
mstdn.beer 28
mastodon.social 24
best-friends.chat 21
mstdn.maud.io 16
gingadon.com 14
dtp-mstdn.jp 11
co.misskey.io 10
gorone.xyz 9
groundpolis.app 9
heislandmine.work 7
mastodon.juggler.jp 7
handon.club 6
mstdn.nere9.help 6
qiitadon.com 6
kirishima.cloud 5
misskey.m544.net 5
misskey.noellabo.jp 5
nightly.fedibird.com 5
oransns.com 5
fedibird.comとdtp-mstdn.jpなどは自鯖なので多くなるのは仕方なし。なかなか面白い結果だね。
@freemo That's two from QOTO.
I have really few followers from outside of Japan because I post in Japanese. I try to communicate to the world.
フォロワー分布、343サーバ中、257サーバはそれぞれ1人だけです。2人が37サーバ。
サーバ管理者つながり、あるいはひとりサーバ勢ということで、実にロングテールですね。
ぼちぼちMastodon v3.3.0の準備が始まっているので、みんなそのつもりでいるといいよ。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15230
ちなみに前回のリリースv3.2.0(v3.2.1はバックポートなのでここでは除外)は2020年7月27日で4ヶ月前、現時点で539のコミット(個々の修正と機能追加)が行われている。
とりあえずrc1が出るけど、たぶんすぐにはリリースにならないと思う。いつものことだけど、一発OKは難しいんじゃないかな。結構ヘビーな変更点もあるしね。
大きなところでは、アカウントの削除の取り扱いをリファクタリングして、即座に物理削除せず時間をおいて実行する(30日後にスケジュール)ようにしたことがある。
他にもユーザーの使い勝手に関わらない内部も含めて多数の変更点があるので、そのうちリリースノートがまとまるから目を通してみてね。
Rubyは2.7.2になるから、rbenvでインストールしておくといいよ。Nodeは12系の最新かな。今は12.20.0だね。直近のバージョンからじゃない場合は、redisも6系に上げておくといいんじゃないかな。
#fedibird Nightly Fedibirdは既にMastodon v3.3.0rc1に更新されています。
Fedibird本体へは、様子を見ながら適用します。(ただし、もう既にほとんどv3.3.0と同じ内容になっています)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird そういえば投稿ではお知らせしてなかったな……。
==
Vultrの東京リージョンの計画メンテナンス(ネットワークアップグレード)で、12月2日 03:00〜07:00のどこかでアクセスできなくなる時間が発生する見込みです。本件については特に対策はとらないので、つながらなかったらそういえばメンテだったなと思い出してください。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
@AWS お気に入りは無関係のサーバに飛ばないし、ログイン日時は連合しないから、他鯖の情報はとれないねぇ。フォロー・フォロワーページに表示されているのと同じ、最終投稿日を見るしかないかな!
アクティブで見たいという話があったので、1ヶ月以内に投稿している人に絞り込んでみたよ。1,077フォロワー中、663人。サーバ数にして243。
fedibird.com 119
mstdn.jp 64
pawoo.net 37
misskey.io 35
mstdn.beer 22
best-friends.chat 17
mstdn.maud.io 11
gingadon.com 9
dtp-mstdn.jp 7
gorone.xyz 7
groundpolis.app 7
mastodon.social 7
handon.club 6
qiitadon.com 6
co.misskey.io 5
heislandmine.work 5
kirishima.cloud 5
mastodon.juggler.jp 5
mstdn.nere9.help 5
nightly.fedibird.com 5
oransns.com 5
どうかな?
Mastodon v3.2.1にv3.3.0rc1をマージしようとしている人は……いない……よね?
いや、いるかもしれないな。
v3.3.0rc1はv3.2.0からのアップデートで、v3.2.1とはブランチが異なります。
独自の変更を行った場合など、v3.2.1をmergeしている場合は、一度merge前のコミットまでresetして、そこからv3.3.0rc1をマージする必要があります。
rebaseしている場合は、git rebase -i v3.3.0rc1 して、たぶん下記のコミットだけ残ると思うので、除去してください。
pick ce6aaed432 Remove dependency on goldfinger gem (#14919)
何もしていないバニラの人は、git pullやgit fetch & git mergeではなく、
git fetch && git checkout v3.3.0rc1
としてください。
また、そもそもrc1なので、よくわからなかったら、他のサーバで大丈夫そうなのか様子をうかがって、正規リリースされてから適用してください。
Mastodon v3.3.0rc1が出ています。4ヶ月ぶりぐらいかな。
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.3.0rc1
このバージョンは、まだv3.3.0の正式版ではありません。
リリース候補版(RC版)と言って、正式リリース前に広くテストを行って、発見されていなかった問題を正式リリース前に洗い出すために公開された、プレリリースです。
ついては、リリース前最終テストに協力できるサーバ管理者の方は、ご協力よろしくお願いします。
アップデートに自信のない方、なるべく問題を避けたい方は、まだアップデートしないでください。
Mastodon v3.3.0rc1にアップデートを行う際は、くれぐれもリリースノートの手順をよく確認してください。
なお、今回のリリースノートには、ソースコードの更新を行う手順が抜けているようです。
前回リリースされたv3.2.1はv3.3.0の直接の祖先ではないため、git pullやmergeを行うと、変更の競合(コンフリクト)が発生します。
特にソースコードに手を入れていない方は、
git fetch && git checkout v3.3.0rc1
としてください。
改造している方は、一度v3.2.0の状態まで戻してからv3.3.0rc1にされることをお薦めします。
残りの手順はリリースノートに従って下さい。
@xianon もし、連合先にかつてのデータを残しておきたい場合は、単に接続できない状態(404 Not Found、あるいはドメイン・ホストへのIPの割り当てを解除)にすると良いです。
Mastodonの場合ですが、7日間アクセスに失敗すると、配送不能とマークされ、以降はアクセスが来なくなります。
連合先にデータを残したくない場合は、アカウント削除を行って連合先にDeleteActivityをばらまいた上で、410 Goneをしばらく返すようにしておくと良いです。
410を返しておくと、v3.3.0以降のMastodonは、410を返すアカウント情報を取得しようとした際に、アカウント廃止を認識して自主的にアカウントを削除するようになりました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Jujaさんちのかわいい猫『ことりこ』のこと、みなさんご存じですよね?
ことりこアドベントカレンダーは、そんな『ことりこ』のことが書き綴られた記事が、クリスマスまで毎日読める、素敵なアドベントカレンダーです。
初日の記事は『ことりこ』と出会う前の、スイスでのお話。ぜひ読んでみてください。
QT: https://fedibird.com/@ymd/105302070401929386
You all know about Juja's cute cat, Kotorico, right?
Kotorico Advent Calendar is a wonderful advent calendar in which you can read articles about Kotorico every day until Christmas.
The first day's article is about the story of Kotorico in Switzerland, before she met Kotorico. Please read it.
QT: https://fedibird.com/@ymd/105302070401929386
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse Advent Calendar 2020 始まっています。
https://adventar.org/calendars/5019
たくさんのご参加をいただき、用意した75枠がすべて埋まりました! 🎊
本日は初日、3本の記事が公開されています。
kunimi53chi
https://express.komittee.net/posts/my-fedi-activity-2020/
2020年度Fediでの活動振り返りとFediへの雑感 - Komittee Express
h12o
https://blessedgeeks.org/~h12o/articles/%E5%88%86%E6%95%A3sns%E8%90%AC%E6%9C%AC-vol.2%E3%81%AB%E5%AF%84%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F/
『分散SNS萬本 Vol.2」に寄稿した - The public_html
Dreams Come False
https://write.as/everyone/atno_tl-s527
(ライトアズ140文字以上の初手長文でツイート連携しようとして失敗しましたスマソ、あと冒頭の文章が句点か枠に入るまで表示されるらしい要約アドベント対策を後々参考... — 【暫定】俺の数式ブログ【MathJax】
お楽しみください!
#FediverseAdventCalendar #advent_calendar #advent #アドベントカレンダー
@nelsoncoffeeroaster なかったです。なんかこっちの拠点かもしれませんが、ヤマト混んでるみたいですね。今日、会社でも届かないって一騒動あったとの証言が得られました。
@nelsoncoffeeroaster 別地域行っちゃうと大変デスヨネー
まだゲイシャとフルッタメルカドンあるんで大丈夫です!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この時期、Mastodonに移住した理由とか、感じたこととか、みなさんのいろんな記事が読めて最高ですね!!
ef67.myhome.cxについて
https://khws4v1.myhome.cx/article/2020/12/ef67-myhome-cx%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
QT: https://ef67.myhome.cx/@sda57/105304954052369899