23:40:33
icon

Alt + 0156

23:32:55
icon

えーーーーぺっくすしたい

23:21:56
2020-12-02 23:20:48 YDKKの投稿 YDKK@social.0ko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:21:24
icon

楽しすぎて課題が

23:07:16
icon

すとれぇいーーーーと!!!

Attach image
22:34:44
icon

途中でキャラ変できるのか

22:30:12
icon

Apexのイベントめっちゃおもろいぞ
キャラごとに武器違うのはビビったが好きなの見つけよう

22:18:11
icon

ヘルスチェックこけてら

22:10:23
icon

ディスクフルが心配ならアラート出るように仕込めばいい
よっぽど安上がり

20:55:16
icon

DBのメンテナンスなんて面倒なことを人に任せるとそれなりのお金がかかるということなんだよなぁ

18:17:55
icon

畑がここ数日案件しか投稿しない

17:14:02
icon

さっさとコードを人に見える状態にしてでかいリファクタリングしづらくしていこう

17:12:30
icon

お外でpixivとpixivコミック間違えて開いてそっと即閉じしてる

17:11:12
icon

ちょっと書いてたコード全破棄とかしたくなる

17:10:46
icon

これありがち

17:10:41
2020-12-02 17:06:26 七尾伶(ななおれい) in the Kani-taxabinの投稿 rei_nanao@mk.iaia.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:13
icon

ダンプにテーブル構造が含まれてるので先に作っちゃだめ

15:09:04
icon

ダンプのリストアは無のテーブル(dumpallならまっさらなDB)にするよ

14:46:04
icon

最近キャンパス入構に身分証提示が必要なくなってて笑う

14:41:26
icon

Google CalendarにGoogle Meetを追加する設定とか組織設定で外せたのか

13:45:26
icon

へー

13:45:18
2020-12-02 13:14:29 gazami@qiitadon.comの投稿 gazami@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:45:10
icon

うーん

Attach image
13:36:30
icon

golang、まともなEnumを言語仕様として用意すべきでは?

13:34:54
icon

ものをあんま家に置きたくならない感じがあるのでそういうとこなんだろうな

13:33:09
icon

特に重くないのでフィルターが多すぎるとかなのかしら?

13:32:49
2020-12-02 13:15:07 ラーメンデブの投稿 aquarla@gochisou.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:31
icon

「金はいくらでも払うぞ!!」がわからない、金はいくらでも払えないんだ...

13:32:11
2020-12-02 13:31:41 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

1日経っても欲しいし何日経っても欲しい状態かな
金はいくらでも払うぞ!!!!!!みたいな

13:30:51
icon

どういう状態なんだろうという興味

13:30:20
icon

物欲爆発がよくわからないのでよくわからないになっている
ほしいと思っても金を払いたくならないし1日もすれば忘れる

13:27:31
icon

おささんが繋がらないって言ってたvscodeのremote ssh、自分は全く問題なかったんだよな

13:26:53
icon

これ面白くてめっちゃ読んでた

13:21:40
icon

ActivityPub C2Sにおけるアカウント作成とかどうなるんだろうか

13:21:07
icon

ActivityPub C2S実装してみようかなぁ
つってもドキュメントがなくて微妙なんだっけ

13:19:38
icon

@noellabo あれ?じゃあリトライ回数制限やめたほうがいいのでは…?

12:45:58
icon

真面目そうな話が真面目に見えなくなるのがnyaizeのいいところ(?)

12:44:42
icon

ブーストに対してUndoリクエスト投げたりしてるからか?

12:44:06
icon

これ、謎なのは配送不可能なサーバーにも削除リクエストは送信することじゃない?
削除リクエストだけ例外なく既知の鯖に送信するせいでめっちゃ詰まって削除リクエストにリトライ回数制限がついたりとかしたわけだけどそれだと本来届けたい鯖に届かなくなる可能性すら出るわけじゃん
詰まらなくする対処法がデータ削除ってのも謎だし
~~~~~~~~~~
[fedibird.com/@noellabo/1053085]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
12:41:17
icon

「多様な人材の登用が欠かせなくなった」、時代がそういう会社じゃないと受け入れられなくなったとかじゃなくて制度の義務化で無理やりってのがすごいあれ

12:40:37
2020-12-02 12:21:40 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[上場企業に女性やマイノリティーの登用義務化へ 米ナスダック]
アメリカの証券取引所ナスダックは、1日、上場する企業に対して、取締役に女性や、黒人などのマイノリティーを起用することを義務づける方針を決めました。この方針は、日本を含む外国企業にも適用され、多様な人材の登用が企業経営に欠かせなくなったことを印象づけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20201

12:02:33
icon

そういえばブックマークのimport/exportが実装されてるらしいよ

12:02:08
icon

これ正解っぽそう(ブクマした

12:01:17
icon

テストコード、むしろみんなは何書いてるの?

12:00:45
icon

最悪はこれ(めんどい

12:00:33
2020-12-02 11:58:38 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

当該PRを解読して私管理の鯖では無効にしてしまえばいいんだな了解

11:55:55
icon

Tuskyの更新も程々にしか見てないのに(PRは全部目通してるが

11:55:32
icon

このレベルでmastodon追うのは無理だわ...時間がいくらあっても足りない

11:52:46
icon

これはコミットログだけ見てたら気づかん

11:52:07
icon

さっきのPRの中にあったのか

> Change Webfinger resolution to queue full account deletion when it encounters a HTTP 410 error for an account that's still in the database

Add support for reversible suspensions through ActivityPub by Gargron · Pull Request #14989 · tootsuite/mastodon | github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
Add support for reversible suspensions through ActivityPub by Gargron · Pull Request #14989 · mastodon/mastodon
11:43:03
icon

行儀よく消してない鯖についてはダウンしてるだけの可能性を考慮して削除されないはず

11:41:26
icon

それは410(か404)が返ってるはずだから詰まることはなくない?

11:36:15
icon

イクラは好きだし食べたいけどそれをAmazonに掴まれる動きをした記憶がない

11:35:23
icon

マイクラはもう要らないよ

11:34:37
icon

ちょっと前からAmazonにイクラをおすすめされるんだけどなんで

11:32:47
icon

そもそも空オブジェクトなら停止猶予とか独自ルールにもほどがあるのでは?

11:31:35
icon

アカウント停止時に空オブジェクトを返す変更は見つけたので多分それより後なんだろうなって気はするけどdependabotが邪魔

11:29:15
icon

N日でメディア消すオプションがあってもいいと思いますよ

11:27:39
icon

ディスクスペースはあれしないと圧縮されないのか

11:27:11
icon

それを言うならmedia removeなのよな

11:26:58
icon

メンテナンスコマンドは極力叩くものではないという思想かい?

11:26:21
icon

410自動消去のやつ、オプトインではダメだったのかしらね...

11:25:42
icon

ソースインストールする人種なのでaptのほうがどうなっているかはわからない

11:22:31
icon

マイグレーションファイルの取り回し、下手やるとマイグレーションの番号がデータベースに残り続けたりするしあれ

11:16:34
icon

cullって名前ではないと思うよ

11:16:20
icon

コードは頑張って探してください

11:16:04
icon

ソースお持ちしました

11:15:51
2020-12-01 10:47:35 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v3.3.0では、リモートアカウントの情報を相手方サーバに確認しに行ってサーバが410 Goneを返してきた場合、アカウントの削除ワーカーを起動するようになりました。

410 Goneを返してくるのは、サーバ全体が閉鎖され、管理者が意図的に410 Goneを返すように設定しているケースもありますが、

通常は、取得しようとしたアカウントが削除され、もう存在しない場合です。

なお、相手方のサーバがMastodon v3.3.0以降の場合は、アカウント削除を行って30日以内の場合は、410 Goneではなく、空のプロフィール情報を返すように変更になっています。(管理者は、30日を待たずに手動で完全削除できます)

この30日の猶予期間によって、アカウントのサスペンドを取り消すことが可能となっています。

なお、これまでは410 Goneを受け取っても特に何もしませんでした。(管理者がtootctl accounts cullを実行した場合に削除されました)

今後は、削除されたアカウントは実行時に自然に削除されていくことになります。

11:15:20
icon

でもこれは最新追従してる鯖だけなんだよなぁ

11:14:43
icon

サイレンスでは返さないし、アカウント削除の場合も410返すまでに30日の猶予が入るらしいよ

11:14:01
icon

リモートデータをアーカイブ的に残したいって人もいるんですよ

11:13:09
icon

思想とか特にないけどリモートデータ保持は目標なので...

11:11:48
icon

これ誰か提案しといてくれ―(ひどい人任せ

11:11:28
2020-12-02 11:10:20 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

410で勝手にDBから消されるやつはrc取るまでの間にオプトアウトできるようにしといて欲しい

11:10:58
icon

マイグレーションファイル指定のrollbackかければ上手くいくかも

11:10:44
icon

ないじゃねぇか(changeで書いてあった

11:09:08
icon

多分downのマイグレーション書いてたと思うのでそれ参考にしてくれてもいいはず

11:08:52
icon

drop indexしてextensionも外せばいいよ

11:08:22
icon

410で自動消去されるのが嬉しい人もいるんですね...(微妙な面持ち

11:07:58
2020-12-02 11:07:48 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

おま環であっても「こういうことあったよ〜気を付けて〜」が技術ブログとかだと有り難がられるのに人生の選択の話だとボロクソに叩かれるの面白いなってなった

11:07:11
icon

あれをそのまま受け止めるのやめればいいんじゃなかろうか
そういう意見の人がいることを知るのは大事だし、それは受け取る人の受け取り方の問題

11:04:26
icon

なんか楽しいよね、アトラクション感がある

11:03:11
icon

満員電車楽しいし時々乗るのテンション上がるんだよな(毎日は嫌だけど毎日乗る理由がない

11:02:04
icon

pictures/documents/musicsみたいなフォルダ分け結構合理的なんだなって整理してると思うわ

11:00:55
icon

今駅まで徒歩30分コースで血反吐吐いてるのでもっと短いとこじゃないと引っ越せない

11:00:06
icon

最寄り駅にカラオケがろくに無い都会があってたまるか(土地柄

10:59:41
icon

通学片道1時間強はやってたわ、本当にここは都会か?(いいえ

10:57:37
icon

s/道等/同等/

10:57:14
icon

これはそう思います
まぁ好みの問題と東京都道等の場所が存在しないってことで

10:56:32
2020-12-02 10:56:14 工場OL🧂押尾の投稿 squid999@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:50:12
2020-12-02 10:48:23 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:35
icon

みんなリモートにして好きなとこ住めばいいさ

10:45:41
icon

都会というか東京にいることに意味はあると思うけど

10:43:57
icon

例の仕様変更嫌だなぁ

10:43:23
icon

今度から勝手にcullと同等の処理が急に発生してバカみたいに詰まるってことじゃんね

10:42:07
icon

人のいない都があるかって話はちょっと好きだよ

10:40:11
icon

でも行ってみてやっぱり肌に合わなかったら地獄なのも間違いないっていう

10:38:30
icon

もう都会の駅近辺じゃなきゃ住めない

10:27:28
icon

結構な数の科目が対面定期試験になってて血吐きそう
オンライン試験ほぼ間違いなく持ち込み可なのが良かったのに

10:26:32
icon

どこにアンケートしたんだよそれ

10:09:41
icon

寒くて布団戻ったら出られなくなった

09:44:51
icon

個人的にはRxのほうが処理の動きが直感的にわかるんだけどイレギュラーなのかしら

09:40:36
icon

これはいい記事
てかCoroutines勉強しなきゃだめだな(RxKotlin人間

09:39:59
2020-12-02 09:19:37 さっかりんにーさんの投稿 saccharin23@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:33:28
icon

ねむ

04:02:57
icon

明日普通に2限からなんだけどまだ寝てませんやばいですね

03:50:22
icon

オイゲンさんが料理に挑戦してヤバいものを作ってそうな雰囲気を掴んでいます

03:48:54
icon

ぶっ壊れてたWena 3のAlexa連携がやっと機能するようになった

03:32:19
icon

なんか鯖落ちた?と思ったらメンテだった

02:42:07
icon

理情が面白そうに見えてきた
実用じゃない話は嫌いだがちょっと気になる研究室があるぞ

02:35:59
icon

東大Mac好きだからなぁ、そりゃがんばるよね

02:35:36
icon

vThriiがBitVisorベースで大学の端末が全部それベースなのは理解した

02:32:48
icon

研究室探ししてたらBitVisorって仮想化ソフト見つけたんだけど5年間5人くらいだけで頑張って回してきたアドベントカレンダー遂に今年から設置されなくなってて笑った

02:18:13
icon

なんか手が痛いぞ
ペンが握れない

01:06:31
icon

自室のテレビにアニメ録画すればいいんだけどHDDが足りなくてダメ
HDD自体は1個あるんだけど旧PCのバックアップが入っててそれを整理しきらないといけない