久しぶりすぎて右も左も上も下もわからない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも元投稿へのリンク残ってるらしいし(連合からとってきたURL・URIはstatusesにそのまま載ってるから)、引用の範疇になってしまう可能性はあるよね
たぶんupdate accounts set domain = null where domain like '%pawoo%';だと思うんだ、JPのアカウントは残っててPawoo Musicは巻き込まれてたので
別に投稿がコピーされて著作権がどうこうとか言いたいわけではなく、同じアカウントとか投稿が何回もDBに入ってきたりしたら面倒なことになりそうだからブロックしたいだけなんだよな
こういうYouTubeにあがったばっかの歌い手新曲をそのまま他の曲に混ぜて流せるのはYouTube Musicの偉すぎるところなんだよなぁNeruさん好きです…
金盾を超えるだけならリモートアカウントのままでも可能ってところがミソじゃない?
ローカルにしたことによって元投稿へのリンクが消えたことのほうが問題だと思う
Pawoo以外もコピられてるってことだな
~~~~~~~~~~
[https://otoya.space/@hayabusa/105366121969104095]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これリモートのアカウントはプロフィールがHTMLでデータベースに格納されてるからじゃない?
例のSQL流した説が濃厚になってきた
~~~~~~~~~~
[https://mstdn.nere9.help/@osapon/105366106769091609]
mao.mastodonhub.com 完全停止扱いにしました。今後一切の交流はできません。
Mastodonのデータベースでupdate accounts set domain = null;走らせたら全部ローカルユーザーに変換できる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rei_nanao さっきのはバイトとか課題が終わって遊び始めた頃に合流するタイプの時間なので忘れてもらうとして…
月曜は22:00とか
火曜はバイトなのでたぶん例の時間になる
水曜は21:00か22:00くらいには
木曜はまたバイトなので遅い
金曜は頑張れば21:30くらいからいける、てか昼間がめっちゃ空いてる
土曜は21:00とか…?
日曜は昼も夜も比較的空いてるけど午前中は爆睡してることが多い?