久しぶりすぎて右も左も上も下もわからない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
コントローラー買うんだったらボタン多いマウスかなぁって気もするし、机から離れても遊べるコントローラーが魅力的でもある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲーム用にコントローラーほしいなってたまに思うけど最近ApexくらいしかゲームしてないしApexはマウスでしか出来ない
でも元投稿へのリンク残ってるらしいし(連合からとってきたURL・URIはstatusesにそのまま載ってるから)、引用の範疇になってしまう可能性はあるよね
たぶんupdate accounts set domain = null where domain like '%pawoo%';だと思うんだ、JPのアカウントは残っててPawoo Musicは巻き込まれてたので
別に投稿がコピーされて著作権がどうこうとか言いたいわけではなく、同じアカウントとか投稿が何回もDBに入ってきたりしたら面倒なことになりそうだからブロックしたいだけなんだよな
こういうYouTubeにあがったばっかの歌い手新曲をそのまま他の曲に混ぜて流せるのはYouTube Musicの偉すぎるところなんだよなぁNeruさん好きです…
金盾を超えるだけならリモートアカウントのままでも可能ってところがミソじゃない?
ローカルにしたことによって元投稿へのリンクが消えたことのほうが問題だと思う
Pawoo以外もコピられてるってことだな
~~~~~~~~~~
[https://otoya.space/@hayabusa/105366121969104095]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これリモートのアカウントはプロフィールがHTMLでデータベースに格納されてるからじゃない?
例のSQL流した説が濃厚になってきた
~~~~~~~~~~
[https://mstdn.nere9.help/@osapon/105366106769091609]
mao.mastodonhub.com 完全停止扱いにしました。今後一切の交流はできません。
Mastodonのデータベースでupdate accounts set domain = null;走らせたら全部ローカルユーザーに変換できる?
とりあえず勝手に他人のデータをコピーするインスタンスは許容しかねるのでうちに流入しないようにドメブロしようか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オンラインの打ち合わせ遅刻常習犯なのでよくない(自分で言い出した打ち合わせに5分くらい遅れる)
@rei_nanao さっきのはバイトとか課題が終わって遊び始めた頃に合流するタイプの時間なので忘れてもらうとして…
月曜は22:00とか
火曜はバイトなのでたぶん例の時間になる
水曜は21:00か22:00くらいには
木曜はまたバイトなので遅い
金曜は頑張れば21:30くらいからいける、てか昼間がめっちゃ空いてる
土曜は21:00とか…?
日曜は昼も夜も比較的空いてるけど午前中は爆睡してることが多い?
@rei_nanao いつがいいー?
普段Apexしてる時間じゃたぶんめちゃくちゃ遅いよねー?
"鯖を閉じるときにself-destructionをするな" に続いて "鯖を閉じるときに410を返すな" が必要なんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今週の日曜日(2020年12月13日)13時から13時半までメンテナンスを実施しております。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
Scheduled Maintenance from 13:00 to 13:30 this Sunday (December 13, 2020). We apologize for any inconvenience.
内容がめんどくさいから口頭で片付けたいときには電話でいい
契約とかの話を電話でするやつは嫌い
メルカリって一時期からSMS認証が必須になったんだけど、それ以前に登録したアカウントって電話番号が登録されてないから問い合わせで連絡しろって言ってくるのよ
で、問い合わせで本人確認をするから登録した電話番号を教えろって言ってくる(???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
androplusでrakuten miniのoem unlock開放隠しコマンド書いてあったけどこれどうやって見つけたのさ...
いまRakuten Handを買ってdocomoに戻る作戦を検討してるんだけどわりと現実味がありそうな感じになっててビビる
キャリアも割引積めばなんとかなるんやなぁ
1日の労働がミーティングだけで終わるのマジで虚無味がすごいんだよな、サボれるからいいことなんだけど
Apexってチュートリアルとか射撃演習場とかやっても全然わかんないから足引っ張りながら慣れていくしかないんだよな
上が真赤な誓いにしか見えない
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/105354271438461195]
赤髪のとものApex配信をミュートしながら講義を聞いています、いつからともさんはVTuberみたいになったの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わんせた新プラン
7211円
学生じゃない +7803円
六ヶ月以上使った +7160円
一年以上使った +3349円
固定電話付けない +2579円
一人世帯 +2650円
二年契約しない +2399円
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hentaiizumi 投稿後にキーボードが残るのは連投することを意識しているための仕様ですね…
Apex起動してとりあえずデイリー取って課題やってまたApexに戻るパターンが多いので後ろのタイミングで呼んだほうが良い
@hentaiizumi 横スワイプを無効にする設定がありますね
「タブ間の切り替えにスワイプのジェスチャーを有効化」を切ってみてください
時系列はブラウザでみて同じ並びで表示されてるならサーバー側の問題です
Faker終わっとるが
Sunsetting PHP Faker | https://marmelab.com/blog/2020/10/21/sunsetting-faker.html
そして頑張って欲しい件の返信を
【もうちょっと情報がほしい】
・スワイプの挙動が少々不安定
・タイムラインの並びが時系列でない(のはマストドンサーバーが原因かもしれない?)
【Tuskyマター】
・複数アカウントの切り替えが面倒、上部のアイコンで選べないのが残念
・投稿欄、#と@の場所、そこ?
・CWのアイコンってそれなんですか?
・設定はもう少しきめ細やかでもいいと思います。
・アカウントの追加は「設定」ではなく、アカウント名を押すんですか?そこですか?
・アイコン長押しでアカウント切り替えは良いですが、その挙動も「選択できる」ようにしてほしい(裏アカウントだと余計というのはこちらの理由でごめんなさい)
・アイコンの意味や挙動が想定外。BTとか、☆の右はなに?
【Yuitoマター】
・タイムラインに「さらに読み込む」が表示されて全部読み込めていない
> 認識はしているがどうして起きるのかわからず放置(ひどい)。自分はタブのリセットでなんとかしてる
・なぜすべて日本語でない?
> 翻訳がTuskyに入る前にリリースを打ってるせいという説がある(Tuskyの方では翻訳されてるけど…みたいなパターン)。あとYuito独自機能でたまに翻訳入れてないやつがあるのはこちらのせいです
@noellabo @hentaiizumi 基本的に僕が自主的に投稿を探しに行かないので(そしてうちの鯖に着弾する投稿が少ないので)直接メンションしてもらえれば捌きますよ―ってスタンスです。
Tuskyに注文があるときは
https://github.com/tuskyapp/Tusky/issues
に投げてもらえれば誰かが拾ってくれて、Yuitoのほうの問題なら直接メンションでokです( https://github.com/accelforce/Yuito/issues でもいい)
@aquarla 最近は希望者が多そうなのでどうかな...というのがありますね
そして数学と物理の点数がピンチ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲームできるぱしこんは編集もいけるよ
てかめっためたに編集しないなら編集のほうが軽いと思うよ(やるゲームが超軽い時を除く
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
工学部のつもりで思考してたので単位の算段を考え直さなきゃいけない(指定点がなくなったので計算楽になったかも
Mastodonにログインしてる状態で/auth/password/newに行くと元のページに強制送還される
前から来てる!前どっち!こっちにもいる!みたいな頭の悪いわちゃわちゃしながらゲームは楽しい(論点が変わっている
起点がわからんからどこだかわからんみたいな話かと思ってたんだけどそうでなければわかると思います
いや正直回線なし2万でも全然いいんだけど
ちょっとスペック低いけどつなぎ端末くらいにはなるやん
楽天モバイル、いいサイズの端末出すことにかけては偉すぎでは?
これはなびく
スペック詳細 | Rakuten Hand | スマートフォン | 楽天モバイル | https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/spec.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
切られる前に自分で切ってる気はするんだけど鈍くて居なくなったのにしばらく気づかないレベルなので切られていても気づいていない可能性がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学にまともなパソコン持ってる人がいないからApex仲間が生まれないの悲しすぎる、誰か20万くらいかけて環境整えねぇかな
しれっと還元ナーフするKyash
どんだけ銀行口座繋いでほしいんだよ
サービス変更について – Kyash HELP
https://support.kyash.co/hc/ja/articles/900004403203-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺の部屋にはパスワードマネージャーのパスワードを書いたメモがあるので実質全サービスへのマスターキーなんだけど、その存在を家族に言うはずがないので片付けをして発見されなかった場合無意味
連投されたツイートの中でこれが印象的
[🍢さんはTwitterを使っています 「メモなどはなかったのか?と思われるかもしれないが、30歳を目前にしての急死だったので、死んだ本人も何も用意していなかったのだ。自分が死んだ時のことを考えて、契約しているサブスクとID・パスワードの一覧なんてものを用意している20代の若者がいるでしょうか?」 / Twitter]( https://twitter.com/odencentury/status/1335549078881456129 )
単純に圧縮に失敗してた可能性もあるんだもんね(成功するまで旧鯖を消さないほうがいいというあれではある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
503 Service Unavailable
No server is available to handle this request.
LBが泣いてそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
限界民だらけなのはどこの鯖も一緒だろって思ってるんですが違うんですか?
個人鯖勢も含めて色々きついです
みんながTwitterから情報を輸入してくれているおかげで、わたしがTwitterを見なくて済んでいる。ありがたや。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・店舗ごとに微妙どころじゃない違いがある
・赤い看板をかかげればだいたいラーメンショップの一員を名乗れる
・発祥っぽい椿食堂管理の工場から材料を取ってもとらなくてもいい
・サーバごとに微妙どころじゃない違いがある
・ActivityPubを喋れればだいたいfediverseの一員を名乗れる
・発祥っぽいMastodonのリポジトリからソースコードを取ってもとらなくてもいい
なんかラップかヒップホップっぽい感じでnotestockの動作不良のことを書いてくれている人が居るんだけど、分かりにくくて分からん。
Google Classroom + Google Documents、ドキュメントの所有権の移動で課題の提出再現しててなるほどになった
朝が遅くなったら風呂入ってから1日を始められるのでは?とか思っていた時期もあったが13:00スタートの日でも時間がない(早く起きろ
リンク先が猫動画だと自動スクロールしたほうがうれしいので却下される回
オイゲンさん「なーにがI have same problem.じゃ(リンクポチ)ウホッ!猫!!」
どうせ課題出しても提出時間ぴったりには見られないし、出したあとでいくらでも変更できるから次官になったらとりあえず出します
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@zundan 確認する前に消してしまったので(気づいたのは消した後なんだから当然とも言う)真相は闇の中...
だけどまぁ/tmpいっぱい説はある
Mastodonのdocker image、ずっと起動しっぱなしにしてるとだんだん容量食っていくのか...
再起動しただけで20GBくらい空いたんだけど
Google Spreadsheetの変なバグ見つけちゃったよ
結合セルの左上のセルを含む列で列幅をデータに合わせると結合セルの内容が収まるサイズで幅設定される
Google Documentsで論文書くのすごい不便でOffice使いたいんだけどGoogle Classroomの連携のせいでつかえない
しんどいからそっちで書いてコピーあるかな
あ、なんとか使えた
drawing.google.comからだと/u/1に無理やり飛ばされたけどdriveから新規作成なら行けた
Google DocumentsにGoogle Drawingみたいなのちょっと前から出現してない?
ちゃんと続編出てるんだからその辺は問題ないはずなのよね
最後のそのくだりだけいらんやん!っていうそれだけ