23:02:01
icon

面倒くさい人になっていますよろしくおねがいします

23:00:50
icon

いー

23:00:48
icon

ういー

20:48:46
icon

キィキィを聞かなきゃ

20:48:25
icon

日常ボイスリソパ聞くためにマイクラやろうかなw

18:28:45
icon

遠隔WoL + RDP環境を整えて論理帰宅Readyになった

17:37:41
icon

これーーーーー
まぁいっか、金は払いたくない

Attach image
17:17:39
icon

めうるみの髪型で遊ぶオフ

16:10:05
icon

今のうちに出勤してPRにレビューしようかなぁ

16:09:48
icon

【祝】講義終了

15:07:49
icon

AWS分かる人どうなの

15:07:39
icon

EC2にしたら月額上がるかなぁ
上がりそうだなぁ

15:06:43
icon

監視にLightsail使うのやめようかなぁ

15:05:58
icon

監視止めとこ...(涙目

15:05:49
icon

ところで: 監視をインストールしたはいいが監視元がIPv6非対応...

15:05:22
icon

3000番でバインドしちゃってるけどこれはFWが防ぐからヨシ!(???

15:05:03
icon

あーーーやっとできたぁ

14:58:20
icon

自分で書きながら不可能臭がすごい

14:58:02
icon

docker-compose環境下で、webサーバーはnet: hostにしたいんだけどアプリケーションはdockerのbridge下に置いてwebサーバーからリバプロさせるって不可能?

14:56:27
icon

そんなことできんよなぁ

14:52:41
icon

別のinternal networkでアプリケーションまで通すか

14:52:06
icon

[::]:3000ってネットワーク全体だよね?

14:51:18
icon

net: host、余計なportをご開帳しかねない

14:50:29
icon

dockerはipv6だとクソだからnet: hostしろ了解クソーーーーー

For IPV6, $remote_addr shows docker0 interface instead of client's ip · Issue #18 · nginxinc/docker-nginx | github.com/nginxinc/docker-ngi

Web site image
For IPV6, $remote_addr shows docker0 interface instead of client''s ip · Issue #18 · nginxinc/docker-nginx
14:42:15
icon

世の中ipv4がなきゃ生きていけないようになってるよほんとに

14:42:03
icon

いろいろやってたらdockerのipv6の処理が酷いことが判明してつらい

13:46:00
icon

なんかいろんな問題がmixされてわけわからんことになった

13:12:03
icon

あと2コマで今年の講義終わりだぁ

12:04:00
icon

このバカ寒いのに…???

12:03:53
icon

は、半袖半ズボンがいる…

12:01:22
icon

もうフラ語忘れます

12:01:14
icon

死のフラ語定期試験が終了しました

09:17:27
icon

どう考えても寝不足だが普通に活動しているのであとが怖いね

08:36:44
icon

あまんぐあす買いたいんだけどやる友達いなくて一回も起動しなかったら虚しいよね←

08:32:36
icon

今日はslackが盛況だなぁ(とおいめ

03:24:34
icon

流石に朝あるし寝よう...

01:53:19
icon

わりと死ぬ

01:53:14
icon

もう2時やばいな

01:26:23
icon

フラ語の試験が真剣にまずい
寝ている場合ではないかもしれない