icon

爆上戦隊ブンブンジャー1話めちゃくちゃ面白くて良かった!!!巨大戦がハチャメチャ楽しかったしハンドルの話すごく好きだな… 新参者のピンクが元気で嬉しい〜!敵も可愛いね😂楽しく交通ルールが学べそうなのも良い〜

2023-10-05 10:58:34 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-05 11:12:18 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 08:37:43 グチャの投稿 locked_gucha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 08:48:54 グチャの投稿 locked_gucha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 10:54:25 ひなたの投稿 hinata_sk@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 11:01:04 ひなたの投稿 hinata_sk@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 23:11:16 三木那由他の投稿 NayutaMiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 11:02:04 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 10:24:38 ミドリスキーの投稿 midorisky@gohan-oisii.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 映画併映作傑作選
amazon.co.jp/gp/video/detail/B
ドラえもんだけじゃなくドラミちゃんとかチンプイの映画がアマプラに来てるよ〜〜〜!!!!

Watch 藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 映画併映作傑作選 | Prime Video
2024-03-03 14:40:35 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

bsky.app/profile/ashitakyocho.
ハズビンホテル作者の件、今こちら(翻訳ありがとうございます)を読ませてもらったんだけど、いや………これは……距離取ってゆるく楽しむとかいうのも個人的にはだいぶ厳しいな…………… 酷い……

Web site image
村上さつき (@ashitakyocho.bsky.social)
icon

差別って最悪!!!!!!!!!!!!!!!!

icon

グレイソン・ペリー 著『男らしさの終焉』 | フィルムアート社
filmart.co.jp/books/978-4-8459
Kindleセール対象?でやっと買えたので読んでいく

2024-03-03 16:52:15 綿鍋和智子の投稿 wachikof@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 16:59:53 🤷‍♂️お手上げの投稿 itsnotyou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 17:08:45 🤷‍♂️お手上げの投稿 itsnotyou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 17:21:02 あぎとの投稿 sakame_a_nj@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わんプリ、元々特に何も言えることがないというか普通に上手くて普通に面白いタイプのプリキュアなんだけど、今日の5話(フレンドリータクト回)でギアが一段上がった感あってすごく良かったな。そんでもって次回は喧嘩回らしいので期待しちゃう。

icon

光る君へで盗賊の仲間だと疑われて乱暴に引っ立てられていくお姫様の姿を見てカーレンジャーの1話ビッグサイト前のシーンを思い出すことになるのおかしいだろ…

icon

光る君へ 百舌鳥彦これ道長になりきって乙丸に迫ってたのか(副音声)

icon

光る君へ こんなにつらい死体埋めシチュ最近じゃなかなか無いよぉ……

icon

光る君へ 直秀の遺体を埋めるのがまひろと道長の幼年期の終わりエピソードになってるのか……………?

2024-03-03 20:34:47 おでこの頭の中🍉の投稿 odeco2021@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

光る君へ えっ あの賄賂が逆の意味で取られたってこと……?役人が勝手に忖度した上で右大臣家のためにみんなは殺されちゃったってこと………???

icon

だとしたらさすがにマジで三郎のせいじゃん!!!!!!

2024-03-03 21:05:01 四折の投稿 yotsuori@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 21:02:56 フラボノ/蘇我真の投稿 furabono@misskey.gamelore.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 22:25:22 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

『男らしさの終焉』、社会における「普通」の特権を無自覚に享受する白人・ミドルクラス・ヘテロセクシャルの男性を「デフォルトマン」と名付け、男性から見た男性性やその有害性などについて語られている本で面白い。

自分はフィクションコンテンツに登場する非実在キャラクターの有害な男性性描写に悪い萌えかたをしがちなオタクなのでかなり恐る恐る読み始めたんだけど、フェミニズムの本とかで出てきた話とも重なる部分がめちゃくちゃ多いな〜というのがとりあえずの感想。

このままでは社会はどん詰まりだし、悪しき家父長制を当事者である男性も一緒になってみんなで解体していく必要があるという話になっていくのかな…?

icon

なんと『光る君へ』との親和性も高い!!!!お得だね

icon

fedibird.com/@aiknwuriknru/110
FGO こんな都合の良いことがあっていいのか……? [参照]

Web site image
snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
ガチャ結果。初めて召喚されたドゥリーヨダナとビーマが並んでいる。
Attach image
icon

FGO 今回のピックアップ私にとって都合が良すぎる。調子に乗ってもう10連回したらわし様が重なったので石残したまま撤退です!!!!素材無くて育てられないけど嬉しい〜

召喚順一覧。ビーマ、ドゥリーヨダナ、カーリー。
Attach image
icon

X(旧Twitter)でフォロワーさんがRTしてくれたビマヨダ二次創作が目に入ってきて初めてピックアップやってることを知ってガチャ回したのでフォロワーさんにも感謝

2024-03-03 18:08:13 元気のないおさむの投稿 nogenki036@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-29 19:59:09 ログアウト中🦊わぷでいの投稿 rainbow_fox@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-04 02:11:43 きのしたくみこの投稿 ajaproj@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私も光る君へのOP映像だけは全然受け入れられてない。悪い意味で「官能的」ぽくてキモいんだよな……

icon

あらくれお嬢様はもんもんしている - 木下由一 / その39 チグハグ積もりてドキドキす(後編) | コミックDAYS コミックDAYSで読む↓
[ comic-days.com/episode/4856001 ]
可愛かった

Web site image
その39 チグハグ積もりてドキドキす(後編)
2024-03-04 13:21:40 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 18:04:35 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-04 13:17:24 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-04 13:22:04 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

男らしさの終焉を読んでいるのでタイムリーだ

icon

ブスなんて言わないで - とあるアラ子 / 第27話 少女漫画家の苦悩 | &Sofa
[ comic-days.com/episode/4856001 ]
少女漫画や萌えイラストが好きだから身につまされる……… めちゃくちゃ悩ましい…

Web site image
第27話 少女漫画家の苦悩
2023-08-02 12:37:07 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

私自身は多様な絵ではなく型にはまって判で押したような女の子キャラクターのラクガキしか描けない奴なんだけど、昔から絵の描き方とか漫画の描き方の本で教えられてる『人間の描き方』って、色んな意味で悪しきステレオタイプの助長ってかんじでヤバくない…?て思う。

2024-03-04 23:09:36 そろんご🌈の投稿 Solongo32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する
piyopanman.dev/memos/chunking-
あとで読む

Web site image
行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する
icon

twitter.com/Utaware_LF/status/
ロスフラ アイゼンさん体格すごい良くて可愛い😄カスみたいなリクエストの書かれたうちわを振るガララウロロが見たいすぎる(最悪)

icon

パンダがモチーフなのか〜 単ピを待とう

icon

有権者が現政権を(無関心だったり消極的であれ)支持し続けてきた理由もこれなのか……?

>“暴力とは問題を解決する方法だと思い込んで育った人間は、不幸なことに、暴力という名の解決策を多くの人に伝えるキャリアを選びうる。

心理学者のアリス・ミラーはこの考えを推し進め、一九三〇年代のドイツで、ヒトラーとナチスの残虐行為に人々が寛容だったのは、人々の育った環境が原因だと考えた。

体罰や父親への盲目的服従を経験した有権者にとって、非情で独裁的なナチが奇妙なほど身近に思えたのは不思議ではない。”
(グレイソン・ペリー 著『男らしさの終焉』より)

icon

ロスフラ イベント遺跡深層、敵が神眷ハーレムのやつで腹立つな〜(神眷ハーレムアンチ)

icon

昔のドラえもん映画のエンディング曲好きだから武田鉄矢はこれ以上バカなこと言ったりやったりしないでくれ…(でもドラえもんというか藤子作品自体SFの悪いところは普通に沢山あるのでウーン…)

icon

「同級生の女の子の入浴を覗く」のが深刻な人権侵害や加害ではなく、単なるラッキーハプニングのエンタメとしてここまで受容されてる理由のひとつに『ドラえもん』という国民的人気作品が全く関係無いとは言い切れないし、エスパー魔美のパパも芸術家で人格者なのかもしれないけど、子どものヌードを描きまくってるのとか大人になってから見ると人間としてかなりアウトなんだよな……

2024-03-05 16:55:45 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 16:56:43 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

水戸黄門の入浴シーンは自分の中ではお楽しみの部類に入ってたの謎 大人だから?忍者だから?罠(というてい)だからかな……?

icon

その間に他の仲間が証拠などを集めている→いいぞ!
悪い奴は結局お湯ぶっかけられてお銀さんの入浴も覗けない→ギャハハハ!ざまみろ!
だからかも(感情の動きを分析)

2024-03-05 17:02:53 木野葉月の投稿 kinohazuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あまりにも名曲すぎるせいか「レジスタンスが歌う少年期」の文脈は何故か劇場版『UN-GO episode:0 因果論』にも受け継がれている(?)

icon

@kinohazuki
①当人達が入りたくてお風呂に入っている(防衛部)
②あからさまな悪役が覗き行為に勤しむが失敗する(水戸黄門)
③主人公達の軽いお茶目扱いで小学生の入浴を覗く(わりと成功する)シーンが何度も出てくる(ドラえもん)

分類してみると結構違うな〜と思いました。風呂ものは意外と種類が多くて奥深いジャンルですね。

icon

頭ポンポン、二次創作含めて自分の創作では軽率にやるものの、すぐに思い浮かぶ少女漫画があんまり無いな……BLのほうがありそう…?でもすぐにこれと言えるものは出てこないな…?頭なでなではうたわれにも出てくるけどかなり“愛玩”てかんじのシチュエーションか…?

icon

TLの頭ポンポン勢は相手の首から上を吹き飛ばす話をしている………?

2024-03-05 18:31:58 こまこの投稿 km7ko_n@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たとえば「赤面を表す斜線」のように、現実にはあり得ないけど「このシーンでそういう表現や描写が出てくるのはそういう意味だ」ってかんじで「そういうもの」として無意識に流し読みしている可能性が高いな。ちょっと今度から気をつけて見てみよう

icon

頭ポンポン→頭なでなで→撫で撫でヨシヨシからジョジョ5部のチョコラータとセッコの関係めっちゃ好きなんだよな…♥ということを急に思い出した

icon

チョコラータが負けた途端に見限るセッコという関係が悪役キャラクターコンビとしてあまりにも良い 良いんだよな……

icon

現実に同意なく相手の体に触れるのは基本的に駄目という大前提を一応

2024-03-04 23:40:05 Ubuの投稿 UbuHanabusa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 21:57:41 ka92の投稿 ka92@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 21:27:40 単芝の投稿 km7ko@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 20:38:22 しゆ🐾死にたいけど生きてるの投稿 cutmr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 20:43:33 しゆ🐾死にたいけど生きてるの投稿 cutmr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

薬屋のひとりごと、たまにウーム…てなる部分もあるけど2クール目入ってからさらに迫力が増しててすごいアニメだ

icon

某アニメを見ていたら2週続けてロスフラ(ていうかリセ)のCMが流れたので「おっ!これが噂の!」てなった

icon

所謂「キラキラネーム」ばかりが槍玉に挙げられがちだけど、漢字の読みかたがわからない名前なんて昔から普通に沢山あるじゃん

icon

SFのおぞましい設定、「本当におぞましいのは設定そのものよりも、それらを取り扱う作者の手付きや眼差し…!!!」みたいなケースも結構あると思う。物語のドラマだけでなく、大衆の受け取りかたによってバランスが取れたり逆にエグみが増したりするから、設定単体で語られてもピンと来なかったりする。

icon

あれわりと「受け手が何を“おぞましい”と思っているのか」の話だよな…

icon

設定っていうかエピソードだけど、うたわれの旧人類はやることなすことおぞましいな〜〜〜〜〜と思う(初代だけでもムツミの脳みそ、ミコトの解体、亜人は旧人類に好意を抱いたり逆らえない造り、「穴人」と呼ばれて愛玩されるシャクコポル…など)

あと大奥(よしながふみ)に出てくる「おぞましい」部分はSFとは無関係というか、おぞましいのは現実なんだよな……てなるやつ。

icon

鎖の巫の設定とかも大概おぞましく、当時ふた白でユメカウツツカをBGMに美しく退場する帝とホノカさんを感動的に消費してしまったことをまあまあ後悔している(でもあれってハクエルの再演だから歌の力も相まって感動しちゃうのも無理ないって……!!!!)

icon

現実におぞましいことが多すぎて、フィクションを楽しむ力の弱まりを感じる

icon

幻想水滸伝1&2のHDリマスター(本当に出るのか?)や、幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編の百英雄伝発売を間近に控えて遊び始めたユニコーンオーバーロードがかなりめちゃくちゃ幻想水滸伝の味で、動揺している

icon

本編以外の情報を極力入れたくないものだからユニコーンオーバーロードの事前情報源ってニンダイぐらいだったんだけど、帝国の圧政に反旗を翻す解放軍のリーダーが主人公な時点で「え♥」てなったのに、サブクエストでどんどこ登場するキャラクター(悪事を働いてる奴もいる)を仲間にするかどうか選べるのはかなり幻水あじなんだよな……物語の型と言われればそうなんだけど…
まだ序盤だから、ここからは別のゲームになるのかな……?と思うけど

icon

それにしても最近のゲームはやることとか覚えなきゃいけないことが多いねえ………
ユニコーンオーバーロードも面白いけどよくわからなくて雰囲気で遊んでいる

icon

@manyu274 よくわからなくてもゲームに引き込む力の強さはさすがですよね。映像も美しくて嬉しいです!キャラクターの数も他の作品よりは多いんだろうなと思っていたんですが、予想以上に沢山出てくるっぽくて楽しみですね!

2024-03-08 22:10:41 亡(naki) :bun:の投稿 imawanaki_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-08 12:03:10 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-08 19:31:51 野際かえでの投稿 honyondeneru@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

BSでやってたイーロン・マスクのドキュメンタリー、壊れたX(旧Twitter)が今どうなっているかの話は期待してたほど具体的にはやらなかったけど、大統領選と絡めて語られてる部分だけでも「クソボケカス!!!!去りやがれゴミダボ愚か邪悪人類ども!!!!」という感情がより高まる内容だったな…世界って今めちゃくちゃに壊れてるところなんだ………

icon

ユニコーンオーバーロード:重税を課して私腹を肥やし民を苦しめていた奴が、「実はそいつなりに民のためを思って切実な想いの元にやっていた」的なイベントで「………………………」てなったところまで

icon

ユニコーンオーバーロード:そいつのおかげで救われた民もいたそうです そうですか ふーん

icon

まあヴァニラウェアとアトラスだからね………

icon

十三機兵防衛圏も面白かったけど、太平洋戦争の扱いとか酷すぎて引いた(キレた)タイプのプレイヤーなんだよな私…。オーディンスフィアや朧村正ぐらいだと神話だったり時代ものだから価値観ヤバくても誤魔化されるんだけどな。そういう意味ではユニコーンオーバーロードはファンタジーだからまあ………、という気持ちに賭けて遊んでいるが…………はたして……

icon

十二国記のアニメで民を苦しめていた昇紘がなんか大物っぽく描かれてたのにモヤモヤしたのと似た嫌な気持ち!

2024-03-09 00:00:00 交通費の投稿 mizuke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

べつに価値観アップデートとかされてないんだろうな♪とは思ってたけど、マジでされてないですね… 面白いけどやっぱ残念ポイントだな〜

icon

重税を課して私腹を肥やしてるクソバカ無能邪悪権力者どもに苦しめられてる市民が何故か「きっと深いお考えがあるに違いない…!」「頑張ってる人を悪く言うのはよそう」みたいなこと言って擁護してるような現実さえ無ければそりゃフィクションの勧善懲悪ではない悪役キャラクターの描き方だって複雑さが味わえて好きなんだけどな

icon

ユニコーンオーバーロード、ガストンの扱いにイライラした理由を考えてたんだけど、ガストン自体はべつに深い考えを持ってる奴ではまったくないし、語られた限りでは善良さの描写なんかも特に無くて、ただただ「満足にご飯が食べられないこと」の酷さやしんどさを訴えるための「愚かで哀れなキャラクター」としてお出しされてるのかなあとは思うんだけど、じゃあなんでこんなに嫌だな〜ってなったかといえば「(文字通り)私腹を肥やすために民に重税を課してる権力者が理由はどうあれ同情されるところを今見たくないから!!!」という大変感情的な理由なんですよね…

【ユニコーンオーバーロード】プレイ記録
icon

とりあえずガレリウス倒して(倒せてないです)スカーレットが加入したとこまで!

今作では美味しそうなご飯がどこで出てくるのかと思ってたけど宿屋なのね。
一緒にご飯食べると好感度上がるのはFE風花雪月ぽさある。

今のところ、キャラクターとかストーリーよりシミュレーションゲームを楽しむためのゲームってかんじだ。

108星とまでは行かないと思うけど、登場人物がやたらと多くて、兵種含めて名前とか特徴とか相性とか配置を覚えられないのが結構困る。これはむやみに雇用を使ってしまったせいもある。
クスリと笑える会話などもちょいちょいあって、基本的にキャラクターは可愛いのではないだろうか(覚えられないけど)

編成が地味にやり難いんだけど慣れかなあ…。
難易度カジュアルでやってるけど、時間制限のあるゲームが本当に嫌いで、いつも時間切れギリギリになるのがストレスなのでクリアまで行かないかもしれない気がしてきた。

【ユニコーンオーバーロード】プレイ記録(スクショ)
icon

アレインに悪口言うニーナと、ニーナの悪口のショボさを解説するミレーのとこフフ……てなった

「余計なお世話です!このサラサラ髪の坊っちゃん騎士!」
Attach image
「卵料理に殻が入ってしまう呪いに5年くらいかかるといいんです!」
Attach image
「姉は悪口ですらあの調子 根が生真面目なんです」
Attach image
【ユニコーンオーバーロード】プレイ記録(スクショ②)
icon

探索してて地味にウケたのこれ。完全にレックスと同じ気持ちだったのに、何もなかったらしいんだけど本当に何もないのか……!?(疑)

ユニコーンオーバーロード、珍しく探索が楽しいゲームだ。

「でけぇ顔こわっ 絶対これなんかあるだろ…」
Attach image
「なんもなかったわ… 先行こうぜ」
Attach image
ユニコーンオーバーロード(乳揺れ)
icon

スカーレットの乳揺れが視界に入るたびにストレスを感じていたので、拐われてくれてラッキー✌ってかんじだったけど(そんな…)随分あっさり戻ってきたなあ…まあスカーレットが悪いわけじゃないんだけど こういうとこ本当にキショいんだよな………

ユニコーンオーバーロード(乳揺れ)
icon

@manyu274 年齢制限があったり所謂「男性向け」と呼ばれるタイプのゲームならわからなくもないんですが、2024年の全年齢新作ゲームでこの乳揺れはちょっと厳しいですよね…。スカーレットの性格的にもそんなふうになるかな……!?!?と疑問に思い、気が散ってしまいます。

icon

ユニコーンオーバーロードの戦闘システム、自分の知ってるSRPGでこういうのってやったことないな〜とか思ってたけど、ロスフラ的な部分あるな……?(キャラクターの特性を考えて装備を整え行動の優先度を決めて各ユニットを良さげな場所に配置したらあとは戦闘を眺める)

2024-03-09 19:41:32 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マッドマックス怒りのデスロードがテレビ放映された際、TwitterのTLに「これは政治とかフェミニズムとか難しいこと一切考えず頭空っぽにして笑って楽しめるバカアクション映画」って褒め言葉の感想が何件か流れてきてびっくりした話したっけ

icon

いうて私はモルカーを見て「マッドマックスじゃん!」てなったしカーレンジャーを見て「マッドマックスじゃん……」てなってるしブンブンジャーを見ても「マッドマックスじゃん……!!!」てなる

2024-03-09 19:56:40 せつ :blobbonecomfyautism:🎗の投稿 Setsutheway@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゲームやりすぎて目が疲れちゃった

icon

マッドマックスの時にも見たし進撃の巨人とかもでもあったけど、作品のグロテスクさを露悪的に褒める時に一部のオタク達が嬉しそうに言う「こんな酷いのフェミが見たら泡吹いて気絶しそう」みたいなやつ想像力が足りなさすぎて嫌い

icon

前にビズログを買ったとき女性向け作品の絵を沢山見たんだけど、男性キャラクターの正面顔で鼻筋のすごい通った描きかた(+強いハイライト)をしている絵があんまり好みじゃなくて、載ってた中だとまほやくとあんスタの鼻の描きかたは好きだったんだけど(前置き)ドカメンは苦手な鼻筋の描きかただな〜と思ってたらキャラ原案のラフは嫌いじゃないかんじのやつだった

icon

うたプリのアニメも慣れるまでは目と鼻が怖い&キャラクターの見分けがまったくつかなかったので苦手な部類なのかと思ってたけど、原案の人の絵は大丈夫というか好きなんだよな……

icon

刀剣乱舞は花丸が好きですね…