ネタバレ【ユニコーンオーバーロード】プレイ記録
icon

「ローランとかいう正義の仮面騎士おもしろいキャラクターだから早く仲間にならないかな♪」と「ルノーさん早く再登場して仲間にならないかな♪」が繋がっているとは思いもよらなかったのでクライブが「ルノー殿とお呼びしたほうがよろしいか」とか言い出した時え!!!???て声出た。

ローランの名乗り上げに対するレックスとトラヴィスのやり取りも可愛い。
ローランとクライブって……CPですか………!? [添付: 8 枚の画像]

Web site image
snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)
ローランに対するレックスの台詞「名乗り上げがまた変わってるな…」
Attach image
トラヴィス「結構カッコいいぞ」
Attach image
レックス「そうかな…?」
Attach image
ルノーと対峙するクライブとアレインとホドリック。 ルノーの台詞「自らの恥辱と怒りに耐えかね せめてもの償いと足掻いたが」 続く
Attach image
続き。ルノーの台詞「結局は私の独りよがり…」
Attach image
ルノーを励ますクライブ。
Attach image
ルノーの台詞「…クライブ 大きく…強くなったな」
Attach image
跪き、アレインの仲間になるルノー。
Attach image
【ユニコーンオーバーロード】プレイ記録
icon

ジョセフとヤーナの親愛度が上がってたので会話見てきたら「若い頃ヤンチャしてたジョセフを懐かしむヤーナ」とかいう萌え萌えシナリオをお出しされて笑顔になった(ていうか列挙されてるヤンチャのタイプが結構ガチめに嫌な奴じゃない?????)

Attach image
Attach image
Attach image
icon

スクショの順番が逆になってるな

icon


名声ランクがBになったので喜び勇んで雑にクラスチェンジしまくってたら一瞬で勲章が尽きちゃった。
もっと名声が欲しい!勲章が欲しい!!お金が欲しい!!!
魔法陣の中級が1個開放されたのでまたレベリングしたいな〜投石機うまく使いこなせるようになりたい…。

2024-03-13 12:13:30 むくどり🍉fedibirdの投稿 muku_dori_dou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-13 12:04:19 きのしたくみこの投稿 ajaproj@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-13 04:41:46 こまこの投稿 km7ko_n@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-13 14:32:12 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

あるパーソナルな情報を伏せて人間関係を築いていたことは誠実か不誠実か、みたいなのは当人同士の関係とどう思うかによって当人同士の間のみで決まることなのに、まるであるパーソナルな情報は常に開示されていなければならないみたいなことを言ってるのを見ると、なんか・・・・・・・・・となる

2024-03-13 14:33:46 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

たとえばそれが人種や国籍や部落や病気だったら?外野が見てそんなの開示して当然でしょって言うんかい?

2024-03-13 14:35:44 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

隠された本人が不愉快だと感じたならそれは不愉快だったんだろうし、その感情を咎めることはできないし、その人間同士は今後縁が絶たれたとしてもまあ当人同士のやり取りでそうなったなら仕方ないけど、外野がそれはお前が悪いそれは相手が悪いってまるで神かなんかみてーにぐちぐち……

icon

一人ひとりは個人的な感想を述べてるつもりでも、どうしても「非当事者の外野が善悪をジャッジする形」になってしまっているので良くないよな〜〜〜… インターネットが悪い……

icon

公的なことはともかく、個人を勝手にジャッジするな!!!!コントロールしようとするな!!!!!の気持ちがメチャあり……自分も気をつけねばと思う…………

icon

物質でも概念でも「こういう便利なものがありますよ」と周知したり声をかけたりするまではむしろめちゃくちゃ良いことだと思うんだけど、直接「だからこういう便利なものを今すぐに使いなさい」と言われると「いや………*」てなるんだよな…(*それは嫌だ、ちょっと待って、もう少し考えさせて、あえて使わない選択肢も選ばせてくれ など)

2024-03-13 15:39:29 こまこの投稿 km7ko_n@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

18禁版レイジングループの能里清之介ルート、誰もが一番やりたいやつでは?(主語でか!)

icon

必要な人にはどんどん届いてほしいし、それぞれが使いたい時に使って、やめたくなったらやめられるようになっててほしい

icon

@manyu274 信長協奏曲、コミックス派なので新刊まだかな〜と楽しみに待ってるんですがそんなに長いこと掲載されてないんですね。体調不良とかじゃなければ良いですが…。

2024-03-13 17:31:36 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-13 17:35:29 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

FGO 騎士道イベント変則クエスト(オペラ座級)宮本伊織くんとセイバーさんで簡単に3ターン周回できるの嬉しすぎる!!!!同時期の育成でおせんべいみたいに消えていったなけなしの英雄の証たちがようやく報われる…😭

2024-03-13 21:29:25 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

twitter.com/hayamiseo/status/1
「作者が過去にカップリング二次創作をしていたなど、元ネタのあるキャラクターをモデルにした商業BL」について、好き嫌いが分かれるのもなんとなく理解しつつ、これの引用をちょっと見た限りでは強い拒絶反応が多くてびっくりした。
私が若干引っかかるのは「商業」の部分だけなんだけど、過去の名作に登場する人物や有名人をモデルにした作品自体は結構かなりあるようにも思うんだけど、当事者ではなく外野からここまで嫌悪されてるのってあんまり見たことない気がする。
「BLカップリングにはこういう強い拒絶反応を見せなくては」という姿勢にミソジニーとかホモフォビアがあったりはしないのか…?
それともカップリング論争(?)の延長なのか……?

icon

商業BL読んでると「あ!!!これはあからさまにあのキャラクター(カップリング)がモデル!!!!とまでは行かないけどこの作者あのジャンルで二次創作してたのでは!?」みたいなのはたまにあるけど、大概はそこで終わってしまう…