私は の垢を #feather に登録してないわ。
それでか
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@tukine/113838329838242976 [参照]
スイスポでサーキット走ってます
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'04.961
TC1000:0'40.649
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
『迷子でもいい、迷子でも進め』
『楽しいは原動力』
vimium信者
モンエナ党(モンスターエナジー)
※フォロリクについて
当方、一応、鍵垢です。
基本、フォロリクもらったら、プロフと投稿を軽く確認して、問題なさげなら、フォロリクは通します。ただ、こちらのホームに流れてくる話題が合わないなぁ、と思ったら一方的にこちらかフォローを外させていただくことがあります。
ご了承の上、フォローリクエストを送ってください
私は の垢を #feather に登録してないわ。
それでか
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@tukine/113838329838242976 [参照]
最近、毎日違う案件でトラブルが発生してるけど、管理職は責任を取らなきゃならんから、毎日遅くまで残ってる。
割と終わってるのは、部長クラスが陣頭指揮とってる。
つまりは課長クラスで火消しができるレベルじゃなくなったってことだ
経済政策、減税の国民民主党とバラマキの自民党って、ハッキリ分かれてるのは、わかりやすい
まぁ、そもそも自民党の経済政策って池田勇人の頃からバラマキだったんじゃないの、と思わなくもない
流石にこれは言い過ぎた感はあるけど、実際、減税に及び腰だったり、プライマリーバランスを気にしてバラマキが不十分だと効果は出ないだろうね
賃上げはもちろん歓迎なんだが、それなら減税でもよくない、と思わなくもない。
そもそも岸田の令和の所得倍増計画が看板倒れしてるのに、何か具体的な策はあるのだろうか
そして自民の税制会長は『無い袖は振れない』とはっきり言ってる。ゲルにそんな予算、ひねり出せるのか
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@YahooNewsBot/113837618982667568 [参照]
マフラーとエアクエリ交換しただけで、ABSエラーまで付くのか。
すげぇな、最新型の ヤリスは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba68feec2bae34549a517f88ca7ba2cb8fe2223a
そーいや、CX-80ってもう納車されてるんだね。
こないだ街中で見た
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/巨大ボディなのに実燃費17キロ超え-マツダ-cx-80-って実際どんな感じ/ar-BB1rmkUN
こっちもファイナルエディションか
@punineko 材質は忘れましたが、DOT5規格は熱に強いけど、湿気に弱くて寿命が短いので、スポーツ走行をしないのなら、DOT4がオススメです
#ハリアー がトレンドになってるって何でだろ
マイナーチェンジでもした
#fedibird
#マストドン自動車部
QT: https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@trends_google_trends_trendings/113836992054776578 [参照]
普段、在宅で引きこもって『Aiガー、AIガー』って社内SNSに書くだけしかしてない人が、珍しく出社してる
たぶん、在宅用の端末更改で出社せざるを得なかったんだな
普段、全く仕事してるのが見えないけど、窓際なんだろうな。
確かに窓際なら、わざわざ事務所に机を置く必要もない
たぶん、年末の休日出勤分の代休を勝手に設定されていたのだろうけど、その日にわざわざ定時後こき使った課長が悪いので、それは全部残業代と言う形で返してもらおう
タイムが一体何秒だったのか、私、気になります!!
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/4a6d123926db31f2a94fe32641b618d42202cef8/
@reiwindie うちの母は包丁を使う時、皮むきは右手、千切りは左手だったかな
ボール投げは左手、箸やペンは右手だったと思います。
イーロンおじさんは、なんJ民だった……
https://news.yahoo.co.jp/articles/35b04b458fc8b3df318c431f81bee8c4e4d874e4
予定作業ではあるけど、予定が決まったのが今朝の話なので、コーヒーをゆっくり飲んでる暇もない。
まぁ、コーヒー飲んでから作業行くけど
純正ブレーキパッドなんて、サーキット走ったらあっという間に消し炭になるぞ(比喩ではなく)
一般道ですら、峠の下りでブレーキのオーバーヒートでフェードやベーパーロックで事故を起こしてるのに(富士の下りでバスが横転したとか)
ちなみにうちがお世話になってるタイヤ館石神井では、ブレーキだけは妥協しないので、一般道しか走らない車でもちょっといいブレーキを勧めてます(と言うかフルードはそれしか置いていない徹底ぶり)
タイヤ館とか言う、一般人向けのショップですら、そーゆーことしてるんだから、ブレーキはとても大事。
止まらないと死ぬからね(冗談抜きで)
流石にこれは でも引用したけど、サーキット走るなら、最低限、ブレーキパッドとタイヤは、最低限良い物を入れた方がいいし、知人に聞かれたらそう答えてます。
まぁ、足回りも換えたほうがいいけど、それは金額と普段の使用用途で判断でも良いかと……
やっぱり寝落ちしてました
とりあえず、1時間ぐらいきちんと寝たら起きられそうなので、そこから風呂掃除と洗濯物干して
起きられるなら、可能な限り出勤した方が金になる(残業すれば、だけど
本当、残業ありきの歩合制みたいな給料だからな(手っ取り早く給料を上げるには残業しかない。いくら成果出しても評価されないから
APIT東雲で大規模イベント開催されます。
私は日曜に参加予定です
https://www.apit-autobacs.com/shinonome/event/booth/1-20土21日-customize-festival-2024 開催決定!/
みんカラやCARTUNEはストリームがないから、時間を置いて、たまに見ると楽しい
ずっと見ていられるのはストリームもある #fedibird かな
実際、今日の残業は管轄外の仕事のヘルプだったんだが、若手は問題外、上の世代は技術的なことだけじゃなくて、仕様の把握すら全く出来てなくて、結局、管轄外の私が一から中までやったんだから、その人の給料、私がもらってもいいよね、ぐらいに思ってる
これ、弊社だけじゃないと思ってるけど、中堅は仕事の使い勝手もいいし、給料も安いから、使い潰してもいいって思ってるんじゃないかな
で、その中堅が抜けたら、全然成長してない若手が残るだけなんだが……。
うん、やっぱり中堅を大事にしない会社は辞めたくなってきたゾ
午前様は回避したけど、今日はもう休んでいいかなぁ、と思ってる。
まぁ、朝起きれたら出勤するけど
こーゆー時、多少体調悪くても在宅、と言う選択肢がないので逆に気楽といえば気楽(遠慮なく休める
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。