よく見ると地下鉄成増がシールで貼られているので営団時代からの看板なわけだな。営団がメトロになったのは俺が大学生の時だったので、おそらく20年はぶら下がったままなんだろうな。
よく見ると地下鉄成増がシールで貼られているので営団時代からの看板なわけだな。営団がメトロになったのは俺が大学生の時だったので、おそらく20年はぶら下がったままなんだろうな。
東京のJRの駅にぶら下がってるアロンアルファの広告が付いた都心の路線図。俺が上京してきた15年前からあるけど、今までの間に副都心線が強引に付け足され、今年は高輪ゲートウェイも付け足されて頑張って掲示され続けている。ちなみにこれは船橋駅のもの。
東金サンピアの多田屋の一部が駿河屋に変わっていて、キャラクターグッズがたくさん売られてた
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1658M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→本千葉
【編成】209系マリC621
【車両】モハ209-2142
しかし風が強いな。起きたときそんなに強くなかったような気がするんだが、急に強くなってきた。
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→東金
【編成】209系マリC621
【車両】モハ208-2141
サーバーのバックアップに入ったので一気に暇になっているが、18時過ぎているので早く帰りたい
2週間家に居続けるのは精神的に絶対無理だろうから私は駅間歩行しに行きますよ。そもそも29日からはカレンダー通りにしか休めそうにないけど。
上原桜子「踏むが重なるパァーノゥに判定タァーイミングでエァリアを矢印!」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/970913
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1633M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC614
【車両】モハ208-2127
クッソ疲れて帰ってきても、毎晩毎晩夕飯が美味すぎるので、本当にどうでもよくなる。嫁は生まれてから結婚するまでの22年間ずっと実家で暮らしてて、1人暮らししたことないはずのに、結婚してからメキメキと料理の腕を上げていて本当にうらやましい限りだ。俺なんか9年間1人暮らししたのに、作れるのは野菜炒めだけだ。
この時間に帰ると空いてるは空いてるけど、全区間座れてるのはちょっと異常だ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1601F→4601F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-43+Y-126
【車両】クハE217-2026
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1609KR→1608A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
5の会社の窓口営業時間変更のプレスを見ると、直営・業務委託駅が51駅しかないことと、MVが置いてある駅が9つしかないことに驚いてしまうな。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2004%2024%2002.pdf
脳が限界を迎えつつあったのと、仕事のやる気が全然起きないのとで全然はかどらなかったので、報告書を綴じるためのパイプファイルの背表紙作ってパイプファイル置くためのスペースを作ってた。
昇給したのに手取りが減っててなんぞって思ったけど、今年度からグループ保険に入ったんだった
一葉さん1人分だけ昇給していた。諭吉さん5人分くらい昇給してほしかったが、能無しなので仕方ない。
複雑怪奇な郵便料金
・定形内25gまで:82円
・定形内50gまで:92円
・規格内定形外50gまで:120円
・規格外定形外50gまで:200円
っていうか、この計算しながら調べてて知ったけど、はがきの値段が50円じゃなくなったのに50円切手ってまだ売ってるのね。ゆうパックの料金支払い用かしらね。
63×5+84×3で567円になるから、残り8円を2円切手4枚にすりゃいいか。2円だけ買えばいいや。
船橋のアクセスチケットに50円切手の在庫あったっけかな。この計算を先にしとけば一緒に買えたのにな。
50gまでの現金書留は94+435で529円。100gまでなら140+435で575円。これをさっき買った63円切手と84円切手で近い値にしようと思うと、575円は63×3+84×4で525円にできるけど、529円はだいぶ厳しいな。
JALのマイレージに交換しようと思ってコツコツ貯めていたぽんたポインヨだったが、コロナ騒ぎでマイルに換えようという気分にならなくなってきた。どうせ騒動が収まったら飛行機軒並み満席で取れなそうだし。
前にウォシュレットで止ボタン押してるのに水が止まらなくて「うわ。電池切れか。終わった。」って思いながら30秒くらい水浴びしながらボタンを恨めしい気分で見てたら、音姫の止ボタンだったっていうことがあって、それ以来音姫が嫌い。
出社する人自体が少なくなってるみたいで、早番昼食してる人が数えられるくらいしかいない
久しぶりに事務所に来たけど、休憩所も椅子が減らされててソーシャルディスタンスとかいう紙が貼られている
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1055SR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15102
【車両】15202
眠かったが船橋のアクセスチケットで切手を買おうとしてたのをちゃんと思い出した。63+84のお年玉切手を8%引きで30枚買った。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1009C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB27
【車両】サハE231-80
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】911C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA503
【車両】サハE231-603
ハンコを捺してもらうために事務所に行く。古い会社だからこういうところはアナログだ。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1634M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→千葉
【編成】209系マリC609
【車両】モハ208-2118
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】九十九里鉄道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】サンピア前1821
【経由地】砂郷
【行き先】JR千葉駅
【社番】3101
【ナンバー】千葉230あ3101
【乗車区間】サンピア前→中央三丁目
また現金書留用意しないといけないのか。どっか金券ショップで切手安く買ってこないと切手の在庫がなくなるわ。
昼休みは嫁の作った弁当を掃除機のごとく15分で平らげて、残った時間のうち30分くらい寝てる。寝すぎ。
ぐで玉川上水は2年前だったっけか。この駅名いじるやつどれが発祥なんだったっけかな。京急リラッ久里浜だっけ?それより前のやつありそう。
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
千葉モノのラッピング車両一覧のページが更新された。たぶん確認できてない4編成のうち、チーバくんだった11編成は別のラッピングになっている可能性が高い。あとの博全社と拓匠開発と受動喫煙は継続と思われる。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
縄跳びなかなか行けないんだけど、そういうときはエクササイズ用のチューブ使って家で動いてるだけでもだいぶ筋肉使うので、在宅勤務のときはこれでいいのかも。けどやっぱり外には出たい。
リブレ京成が遠くて往復するだけて3k歩いってしまうので結構いい運動になる(
とりからさんのまさにそれofそれ。なんでビックカメラと組んでるのか本当に分からない。
今日は嫁が仕事なので、嫁の椅子に置いてあるボディメイクバランスシートを俺の椅子に置いてそれに座って在宅勤務してるんだけど、姿勢良くなるのはもちろん、それによって脚の筋肉めっちょ使ってるのが分かって、良い姿勢を保つのも大変なことなんだなぁと痛感している。
ハーバーシティ蘇我にはヤマダ電機とケーズ電機があるが、ケーズの方は客少なすぎてそのうちつぶれると思っている。ビックできたらもう確実に生き残れないと思うし、さっさとつぶせばいいのにと思うのだがな(
4の会社のカードを作ったら、ビックカメラのポイントカードと一体のやつだったんだけど、最寄りのビックカメラとか船橋だし、そんな使う機会ないなぁって思ってたところだったが、2年後の秋に千葉駅の東口にできるらしいので活用できる時がいよいよ来る。こんなデカい店舗できたらヨドバシつぶれるんだろうな。
https://www.biccamera.co.jp/shoplist/comingsoon.html#shop_new2
ツイッター黎明期からツイッターをしていたので、ツイッターのノリっていうものが身に染みてしまっているんだけれど、さすがに3年離れてるとちょっと"思い出す"って作業が必要になってくる。
TLを遡ったら陸凪氏がツイッターみたいなノリで間違って自己リプしているのを見てしまった(
先週時点のサンリオの投票ランキング見ると、やっぱりメジャーで人気があるやつが上位にいるね。ぐでたまが10位以内に入ってないのは意外な気がしたけど。
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
そう考えると1の会社の閑散路線や秘境駅は、いつか突然なくなってしまう可能性があるので、行けるうちにたくさん訪問しておきたかったのだが、そんな気分も吹き飛ぶくらい減便されてしまったので、今となってはどうにもできずに、ただ指をくわえて見ているしかない状態である。
この年の北海道は大雨でたくさんの路線が運転を見合わせていて、運転している区間をうまくつないで駅訪問をしていたのを鮮明に覚えている。今も運転を見合わせている区間があるけれど、復旧しないまま路線が廃止になる可能性も大いにあるだろう。
このときは帯広で仕事したついでに土日で駅訪問して釧路から飛んで帰ったんだよな。釧路空港行くのに大楽毛駅で降りて、隣接の食堂で飯食ってからバス乗ったのをちゃんと覚えている。
住基、住基ネット、戸籍、そしてマイナンバー。いったい何重の管理になってんだって感じだ。これでマイナンバーも失敗したら、また別なものが登場するんだろうか。
そういう意味では住基ネットどこ行ったんだっていう方向に持っていきたくなるんだけどな(
そもそも今回の給付金も国のお金だけど、実際に給付のための事務をやるのは住基を管理してる各市町村だしなぁ。
まぁそれはさておき、去年の法改正でマイナンバーカードに旧姓を併記できるようになったので、そろそろ嫁にもマイナンバーカードを取得してもらおうかなぁと思っているところ。ちなみに俺は4年前に取得済み。
そういう人に限ってマイナンバーカード持ってなかったりするし、マイナポータルなんて知らないんだろうな
何のためのマイナンバーと言っている人が多くてだんだんあきれて物が言えなくなってきているが。
マイナンバーと紐付けて管理できる情報っていうのは法律で決められていて、それ以外のものは管理できないことになっている。あと、マイナンバーが分かったからって紐付けられている情報を第三者が簡単に確認できるわけがない。
だからマイナンバーが漏れただけで紐付けられている情報は流出しようがないし、名前や住所が分かるわけがない。
今回の給付金の業務がマイナンバーによって簡単にできるような仕組みになってたら、今ごろ国民の大半の個人情報はダダ漏れになっているはずである。
銚電、経営が厳しいのは分かるんだが、それにしてもWebサーバーが貧弱すぎる。プレス出すとすぐに見られなくなるし。
今日スーパーに行ったらトイペとティッシュとキッチンペーパーはいつも通りに戻っていた。食料品の方はと言うと、パスタが相変わらず品薄。あと家に子どもがいるところが多いせいか、ホットケーキミックスがかなり売れていた。
126号線の車が増えてるって朝にトゥートしたけど、やっぱり目に見えて外に出てる人が増えてる気がする。自粛疲れしてる場合じゃないと小池さんも言ってたけど、やっぱり人間限界ってもんがあるわけだなぁ。
明日あさって在宅のつもりでいたが、あさっては事務所に行かないといけなくなってしまった。悲しい。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1737
【経由地】東千葉メディカルセンター
【行き先】JR千葉駅
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
もう23時だ寝なきゃって思ったらまだ22時だったときの顔をしている。サッカーやってなくてほんと家にいてもやることがない。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1658M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→本千葉
【編成】209系マリC618
【車両】モハ208-2135
上白滝を訪問するために貴重な存在だった下り始発列車も白滝始発に短縮されてしまったので、上川~遠軽間の駅訪問をするのも非常に困難になってきている。そのうちまた行こうかといった気分にもならないなぁ。
伊奈牛も新栄野も丸瀬布から遠軽に行くコミバスで駅の跡地を訪問することはできるけど、今は何もないから行っても何も感じられない(
千葉は先週くらいから総武の整列乗車やめてたっけかな。事務所ほとんど行ってないから分からん(
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口