別の場所に出かけていた嫁が、さっき俺が船橋から乗ってた総武快速に乗っていて、家まで一緒に帰ってた。不思議な力だ。
別の場所に出かけていた嫁が、さっき俺が船橋から乗ってた総武快速に乗っていて、家まで一緒に帰ってた。不思議な力だ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1909F→4909F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-14+Y-102
【車両】クハE216-2045
千葉県民のレッズサポーターだってそりゃいるだろうけど、ユニフォーム着たまま総武快速で千葉向かうのはちょっとリスクが高い気がするのだが
特急でぐっすり寝てしまって野田線が早いか武蔵野線経由が早いか見極める時間がなかった。まあたいていは乗り換え少ない野田線の方が早いのだが。
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】295A
【種別列車名】普通
【行き先】船橋
【乗車区間】柏→船橋
【編成】8165
【車両】モハ8865
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(常磐線→東海道線)
【列車番号】86M
【種別列車名】特急ときわ86号
【行き先】品川
【乗車区間】勝田→柏
【編成】E657系カツK11
【車両】モハE656-111
車両点検当該は常磐線下り普電573Mの模様。かれこれ1時間弱止まっていることになるようだが、大丈夫なのだろうか。
東海で中線に着いたが、本線に30分遅れの水戸線直通列車が停まったままになっており、こちらが先に出る模様。とりあえず早く勝田に向かって今後の対応を考える。
Jヴィレッジ駅、よくもこんなところに駅を作ってくれたなぁといった印象だった。鹿島スタ駅と違ってまわりに民家がないので、臨時駅じゃないと採算取れなそうな感じ。谷のところにホームがあるので、電車降りてから駅舎までえらく遠いし、階段が多くて大変。とはいえ、木戸駅からひと山越えてJヴィレッジ行くよりも格段にアクセスは良くなったので、イベント時には欠かせない駅になりそう。
Jヴィレッジ駅、いわきまでの片道しか売ってなかったから、乗車駅証明書発行機が稼働していた。いわき以外の人は着駅で精算しろというのはひどすぎな気もする。車発機くらい持ってきても良かったんじゃないかなぁと思った。
ちなみに車内では常に便乗レチが巡回してたけど、Jヴィレッジ発車後は発券が追い付いていない(
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】680M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】富岡→勝田
【編成】E531系カツK461
【車両】モハE531-11
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】681M
【種別列車名】普通
【行き先】富岡
【乗車区間】木戸→富岡
【編成】E531系カツK461
【車両】モハE531-11
上りが16時までないのでゆっくりJヴィレッジ駅撮影できた。満足なのでJヴィレッジ見ながら木戸駅まで歩くことに。次の電車水戸まで直通だからJヴィレッジから乗って座れなかったら死活問題になる(
みほかもがわのウルトラビューティーループシュートが決勝点となり、平成最後のホームゲームはウノゼロ勝利となった
プレナスなでしこリーグ1部 第4節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース vs マイナビベガルタ仙台レディース
Jヴィレッジスタジアム 12:30KO
ジェフレディーススタメン
GK:21ふな
DF:5みの、4ちの、13まりこ、2うえ
MF:10かも、6にっしー、8こづ、9まる
FW:11ひろ、22あみ
ジェフレディースリザーブ
GK:17るな
DF:15ちー
MF:14そね
FW:19はる
とはいえ、全線復旧したら仙台発着のひたちは復活してくれるのだろうか。そしていわき以北の普電の運用はどうなるのだろうか。
ムコナくんがJヴィレッジ駅に来ているわけだが、常磐線全線復旧したらいわき以北に657が来てくれるという意味ととらえて良いのだろうか(
いわき→Jヴィレッジだと駅名に漢字が一切入ってないきっぷが出来上がるわけだな。こういうのもっと安い区間でありそうなもんだけどどうだろ。
駅員が逐次列の人数と残数を照らし合わせているが、俺がいる場所はおそらくなんとか買えるのではないかとのこと。5部買ってる転売ヤーはもう列にはいなそうなので、たぶん大丈夫だろう。
それにしてもSuica精算の列がひどいこと。都心での案内が少なすぎだったっていうのは一因として挙げられるだろう。
Jヴィレッジ駅臨発はいわきE2発行前出しのいわきまで大人片道のみ。駅員は全員いわき駅からの派遣だな。警備員が駅員の10倍くらいいる。
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】普通
【行き先】富岡
【乗車区間】いわき→Jヴィレッジ
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE531-20
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】529M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】水戸→いわき
【編成】E501系カツK701
【車両】モハE500-3
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】321M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】松戸→水戸
【編成】E531系カツK419
【車両】モハE530-19
この乗り継ぎで千葉からでも常磐線の中電始発に乗り換えられることを知ってしまったので積極的に使っていきたい
【会社】新京成電鉄
【路線】新京成線
【列車番号】704レ
【種別列車名】普通
【行き先】松戸
【乗車区間】八柱→松戸
【編成】8806
【車両】8806-4
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】432E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→新八柱
【編成】E231系ケヨMU2
【車両】クハE230-22
とはいえ昨日はオゥフ㌧帝国に入国する前に力尽きてリビングで寝てしまった。こんなこともあろうかと思って、昨日起きたときにあいぽんのタイマーをあらかじめ3時にセットしといたんだけど、そのおかげでちゃんと起きれた。テーブルにあいぽん置きっ放しにしてたから物凄い音してびっくりしたけど(
今週ずっと帰り遅くてくたびれてるはずなのに、遅く寝るのに身体が慣れてしまってこんな時間から動いても割と何とかなってるの怖すぎる。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】473B
【種別列車名】各停
【行き先】御茶ノ水
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA540
【車両】モハE230-618