しかし風が強いな
クッソ疲れて帰ってきても、毎晩毎晩夕飯が美味すぎるので、本当にどうでもよくなる。嫁は生まれてから結婚するまでの22年間ずっと実家で暮らしてて、1人暮らししたことないはずのに、結婚してからメキメキと料理の腕を上げていて本当にうらやましい限りだ。俺なんか9年間1人暮らししたのに、作れるのは野菜炒めだけだ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1601F→4601F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-43+Y-126
【車両】クハE217-2026
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1609KR→1608A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
5の会社の窓口営業時間変更のプレスを見ると、直営・業務委託駅が51駅しかないことと、MVが置いてある駅が9つしかないことに驚いてしまうな。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2004%2024%2002.pdf
脳が限界を迎えつつあったのと、仕事のやる気が全然起きないのとで全然はかどらなかったので、報告書を綴じるためのパイプファイルの背表紙作ってパイプファイル置くためのスペースを作ってた。
一葉さん1人分だけ昇給していた。諭吉さん5人分くらい昇給してほしかったが、能無しなので仕方ない。
複雑怪奇な郵便料金
・定形内25gまで:82円
・定形内50gまで:92円
・規格内定形外50gまで:120円
・規格外定形外50gまで:200円
っていうか、この計算しながら調べてて知ったけど、はがきの値段が50円じゃなくなったのに50円切手ってまだ売ってるのね。ゆうパックの料金支払い用かしらね。
63×5+84×3で567円になるから、残り8円を2円切手4枚にすりゃいいか。2円だけ買えばいいや。
船橋のアクセスチケットに50円切手の在庫あったっけかな。この計算を先にしとけば一緒に買えたのにな。
50gまでの現金書留は94+435で529円。100gまでなら140+435で575円。これをさっき買った63円切手と84円切手で近い値にしようと思うと、575円は63×3+84×4で525円にできるけど、529円はだいぶ厳しいな。
JALのマイレージに交換しようと思ってコツコツ貯めていたぽんたポインヨだったが、コロナ騒ぎでマイルに換えようという気分にならなくなってきた。どうせ騒動が収まったら飛行機軒並み満席で取れなそうだし。
前にウォシュレットで止ボタン押してるのに水が止まらなくて「うわ。電池切れか。終わった。」って思いながら30秒くらい水浴びしながらボタンを恨めしい気分で見てたら、音姫の止ボタンだったっていうことがあって、それ以来音姫が嫌い。
久しぶりに事務所に来たけど、休憩所も椅子が減らされててソーシャルディスタンスとかいう紙が貼られている
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1055SR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15102
【車両】15202
眠かったが船橋のアクセスチケットで切手を買おうとしてたのをちゃんと思い出した。63+84のお年玉切手を8%引きで30枚買った。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1009C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB27
【車両】サハE231-80
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】911C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA503
【車両】サハE231-603
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1634M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→千葉
【編成】209系マリC609
【車両】モハ208-2118
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/