23:04:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ぎゃらくしーデカいうpだて走って結構再起動に時間かかった

22:54:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はぁ疲れた。明日在宅で少しは気が休まる

18:05:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1801F→4801F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-48+Y-139
【車両】モハE216-2069

17:59:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日は在宅です

17:44:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1667SR→1666A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】15108
【車両】15208

16:21:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

web会議終了。部長が買っていたマイク付きスピーカーで非常に円滑にできた。

12:13:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日ヨドバシで買おうと思って買えなかったテレビ会議用のマイク付きスピーカーだったが、部署の予算でちゃんと買ってあった。さすが信頼できる我が部長。

11:36:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

窓全開でまるでピクニック気分にすらなってしまう事務所の休憩室でランチ

11:11:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このくらいの乗車率なら安心だな。窓も開いてるし、どの密にも当てはまらない。

11:10:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またトロッコ列車に乗っている(

11:09:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1091SR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-121
【車両】05-221

10:40:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし窓全開なのはいいけど、トップスピード入るとめちゃくちゃ風が吹き荒れててアレ(

10:38:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

黒砂(信)にEast i-Eがいた

10:37:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まるでトロッコ列車のように全部の窓全開で走っている。これなら少しは安心。

10:33:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1095B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA516
【車両】サハE231-616

09:40:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで銚子

09:40:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】1340M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】成東→千葉
【編成】209系マリC440+C412
【車両】クハ208-2158

09:39:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

行きたくないが事務所に向かわないといけない

08:39:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ところで総武緩行線のB運用とC運用で違いを持たせる意味がないのはどうにかしてほしいのだが(

08:27:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ233ダイソーは多々あるだろうね

08:21:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央線の209は休まずに走り続けてるのかと思ったら休日ダイヤだと209専用は1運用しかないのか

07:26:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに千葉都市モノレールは列番の振り方は少し変わってる。必ず5桁になるようになってて、上2桁で始発駅の出発時刻、真ん中の2桁で運用番号、最後の1桁で上りか下りかを偶数奇数で表す。1号線のように同じ時刻で2本目の列車が出るときは2足してカウントアップする。最後の1桁で上りか下りか判別できるので、運用番号は01、02、03、…のように1ずつカウントアップするため、偶数のものも存在する。

07:13:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこの前ラッピングなしで走ってたのに、あっという間にラッピングできるもんなんだな。ラッピングなしの車両の方が多い千葉モノだから、ラッピングもすぐできるってか?

07:12:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】千葉駅東口→東町

07:08:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ん?また0形だからどうせラッピングなしだと思ったら新しい米屋のラッピングだな。23編成だ。

07:04:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉モノの1号線は11運用と12運用の2つしかないからラッピング調査がはかどらんな

07:03:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! ranking.sanrio.co.jp/character

Web site image
結果発表|2021年サンリオキャラクター大賞 公式サイト