さっき大曲駅に降り立った時すごく暑くて関東に戻ったような気分だったんだが、19時でも30℃あったようだ。今も外ではセミが鳴いている。
さっき大曲駅に降り立った時すごく暑くて関東に戻ったような気分だったんだが、19時でも30℃あったようだ。今も外ではセミが鳴いている。
宿入ってPCつけたら、無線LANの候補の中にizumi yonezawaのiPhoneというものが出てきて、「いずみよねざわ…どこかで聞いたことあr…あああああああああああああああああああ泉美さんじゃねぇかああああああああああああああああああああ」と思ってツイッターを見たら宿が同じという奇跡が起こっている。おそらく同じ階にいる()
秋田新幹線の臨時列車オンパレードのせいで羽後長野に15分も停まってしまう無能な普電。昼なら喜んで乗車券買いに行くのだが、もう出札は閉まっている。
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】843M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大曲
【乗車区間】田沢湖→大曲
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】839M
【種別列車名】普通
【行き先】田沢湖
【乗車区間】赤渕→田沢湖
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】838M
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】田沢湖→赤渕
【編成】701系アキN5004
【車両】クモハ701-5004
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】835M
【種別列車名】普通
【行き先】大曲
【乗車区間】雫石→田沢湖
【編成】701系アキN5002+N5003
【車両】クモハ701-5003
次に乗る835Mが838Mとどこでバッテンになるのか分からんな。たぶん刺巻なんだろうけど、時刻表見ると838Mに時変がかかってないのでほんとにそうか分からん。
明日あさってで秋田県に入るわけだが、向こうもかなり暑そうだな。雫石は33.4℃と出ているが、角館は35.5℃と出ている。
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】834M
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】春木場→雫石
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】833M
【種別列車名】普通
【行き先】赤渕
【乗車区間】大釜→春木場
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
16日はこっちも台風の影響出そうなので、駅訪問切り上げてさっさと帰った方がいいかもな。翌日から台風一過でめちゃくちゃ暑くなりそうだけど。
12時になった瞬間にさっき閉まっていた出札窓口をコミセンの職員が開けた。まぁ窓口にPOSはないんだけれども。たぶんコミセンの予約申し込みのために決まった時間に窓口開けてるんだろうな。
かれこれ新幹線が上下3本ずつ通過していっているわけだが、E6ってこんなにたくさんいたのかという気持ちになってる。
ちなみに盛岡から雫石に向かうバスがあって、大釜というバス停もあるんだけど、ここから歩くと15分くらいかかるのと、南に向かって歩かないといけないのとで、今行くと最悪死んでしまう。
閉ざされた大釜駅の出札窓口。委託が解除された後も集札箱が設置されたままとなっているが、そんなにきっぷは入ってない。ちゃんとした集札箱もちゃんとあるんだけどね。
大釜駅。予定通り昨年度から簡易委託が解除され、駅では乗車券類が一切買えなくなった。簡易券売機くらい置いてもいいんじゃないかと思うのだがな。ちなみにホームの工事をしていて、駅舎と反対側を島式ホームに改造するようである。
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】830M
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】小岩井→大釜
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
ちなみにここから小岩井農場までは6kmくらい離れており、バスに乗ってもかなりかかる。バスの時刻も調べずに降りると大変なことになる。
【会社】JR東日本
【路線】田沢湖線
【列車番号】829M
【種別列車名】普通
【行き先】雫石
【乗車区間】盛岡→小岩井
【編成】701系アキN5005
【車両】クモハ701-5005
【会社】岩手県交通
【系統種別】310 松園山岸線
【乗車地時刻】山岸小学校前856
【経由地】本町通一丁目・大通三丁目・開運橋
【行き先】盛岡駅東口
【社番】
【ナンバー】盛岡200か75
【乗車区間】山岸小学校前→盛岡駅東口
山岸駅である。この時間に降りるとしばらく列車がないので、降りて大丈夫かとレチに聞かれてしまった。
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】2634D
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】上米内→山岸
【編成】キハ110-129単行
【車両】キハ110-129
上米内は盛岡からのバスもないからほんと訪問が困難になった。快速が停まらなくなった区界なんかは106急行が停まるからいくらでも行けるんだけど、上米内だけはどう頑張っても列車で来るしかない。
上米内駅である。窓口はふさがれた。駅舎が建て替えられるのではないかと焦って訪問したが、まだ健在だった。ホームも美しくてほんといい駅なのだが、本数が少なすぎてなかなか来れない。
現状、運転席側に女ウテシと、盛岡支社の人と思われる人1人がいて、後ろにはレチが1人という状態なので、乗客1人に乗員3人である。くれぐれもニュースになるようなことは起こらないでほしい(
平日の上米内ピストンに乗ると、いつも上盛岡で大量に降りていくのを見て何なんだこの駅はってびっくりするのだが、病院もあるし、勤めに出る人がたくさん利用するようである。帰りなんて汽車の時間に合わないだろうに大変だな。
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】2631D
【種別列車名】普通
【行き先】上米内
【乗車区間】盛岡→上米内
【編成】キハ110-129単行
【車両】キハ110-129
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】630D
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】上盛岡→盛岡
【編成】キハ110-133+110-128
【車両】キハ110-128