ふにゃ天丼
光ファイバーの実質的な屈折率は1.5くらいらしく、光速が被覆の屈折率に依存する銅線よりも遅いとしたら、現代の光ファイバーの多いインターネットのレイテンシは銅線が多かった頃よりも大きいかもわね
いや、プラスティックの屈折率も1.5くらいらしく、そうなら銅線のインターネットと光ファイバーのインターネットとレイテンシはあんまりかわらないはずね。件のタイムアウトの件は電波のインターネットだったのかな…?
「パスワードはリセットされるため、新たに設定が必要です
現在のシステムから、新しいシステムに、パスワードは移行されません。
初回ログイン時は「初期パスワード」(生年月日8桁)でログインしてください。
初期パスワードをそのままパスワードとして使用することができません。初回ログイン後、パスワードを再設定してください。」
おいおい、これもっと周知せんと混乱するぞ。
>令和6年1月、図書館情報システムが新しくなります 横浜市
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/oshirase/2024opacrenewal.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。