買い出しが終わったのでコーヒー淹れたよ。うんまあ!
「ただいま定例または臨時メンテナンスのため、お取り扱いしておりません。」ていう表示でログインできないサイトがあって「または」いいなって思ったんだけど200で返ってきてるのはそんなものなのかしら
冷蔵庫新しくなって朝いちの一番電気を使っていない時間帯で消費電力が1割くらい減ったのかな?GEの古い設計のものと思っていたのだけれど、効率があがるように更新されてるのかもしれない。
うるう年(1年間追加)
うるう月(1ヶ月追加)
うるう日(1日追加)
うるう時(1時間追加)
うるう分(1分間追加)
うるう秒(1秒間追加)
うるうミリ(?)
Tシャツとステッカーまだあるみたい!
https://freshstore.co/en-us/collections/mastodon
最初は少なめに作ったよとのことなので今は売り切れになっちゃったものもきっとまた買えるはず!
https://blog.joinmastodon.org/2023/07/new-merchandise/
OpenPGPのフレンドコードです!またかいな←
F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マウイ島のカフルイ空港から出発しようとしている人の一部は身分証明書を紛失してたりする(Hawaii News Now)のかあ。なるほどなあ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちの塩漬け用ストレージは2TBだったかのハードディスク2台で1日1度rsyncしてるよ。消費電力どれくらいなんだろう…。しばらく壊れてないので物理輸送のコストはだいぶ下げられてそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出力側だけどあったあったhttps://staging.bsky.app/profile/zunda.ninja/post/3k2rsfd7lre2j
$ cat main.c
#include <stdio.h>
#include <locale.h>
int main(void)
{
setlocale(LC_NUMERIC, "");
printf("%'f\n", 3.141592653589793);
return 0;
}
$ gcc main.c && LANG=en_US ./a.out; LANG=de_DE ./a.out
3.141593
3,141593