mikutter鯖( social.mikutter.hachune.net )はておくれたサーバーです。ておくれ!!同名のクライアントソフトmikutterで爽やか快適にておくれよう。もちろん他のサーバーでもつかえるよ。 #マストドンサーバー紹介 #Mastodonサーバー紹介
mikutter鯖( social.mikutter.hachune.net )はておくれたサーバーです。ておくれ!!同名のクライアントソフトmikutterで爽やか快適にておくれよう。もちろん他のサーバーでもつかえるよ。 #マストドンサーバー紹介 #Mastodonサーバー紹介
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今朝のぽんこつXubuntuちゃん
- AtreusからBIOS行けないなあとがちゃがちゃタイプしながら起動したらトラックボールを認識しない。いったん電源を切って解決
- Steamさんあんまり起動しないなってパネルから消したらパネルごと消滅。xfce4-panel &して解決
ぽんこつになっても逃げ道があるのが好きよね
どっこらし
dba4be103 (upstream/main) Change appearance of account cards in web UI (#17689)
292c75aa3 Fix nil error when submitting report without `rule_ids` (#17713)
edf09ec74 Add `/api/v1/accounts/familiar_followers` to REST API (#17700)
c439e13e1 Enable importing GIF emojis in CLI (#17706)
b5329e003 Spelling (#17705)
87a55e2cd Change autocomplete type of password input box (#17702)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at dba4be1038063845a74e83aaa85d6ab08d5625dd.
Migrating to MigrateHideNetworkPreference (20220304195405)
== 20220304195405 MigrateHideNetworkPreference: migrating =====================
== 20220304195405 MigrateHideNetworkPreference: migrated (0.2057s) ============
これそのうちちゃんと見ておきたいよなあ。実害は無いみたいだけど。
ERR! Redis Client Error! Error: Socket closed unexpectedly
ERR! Redis Client Error! at Socket.<anonymous> (/app/node_modules/@node-redis/client/dist/lib/client/socket.js:182:118)
ERR! Redis Client Error! at Object.onceWrapper (node:events:510:26)
ERR! Redis Client Error! at Socket.emit (node:events:390:28)
ERR! Redis Client Error! at TCP.<anonymous> (node:net:687:12)
ERR! Redis Client Error! SocketClosedUnexpectedlyError: Socket closed unexpectedly
ERR! Redis Client Error! at Socket.<anonymous> (/app/node_modules/@node-redis/client/dist/lib/client/socket.js:182:118)
ERR! Redis Client Error! at Object.onceWrapper (node:events:510:26)
ERR! Redis Client Error! at Socket.emit (node:events:390:28)
ERR! Redis Client Error! at TCP.<anonymous> (node:net:687:12)
@mitarashi_dango 弊ぼっちはストリーミングのdynoけちってて30分で再起動されちゃうので再現できてないんですよねー
Tokyo is 171 msec away today. I wish the Internet continues to be available for all people in the whole world.
変異株だけにニックネームつけたからか変異してない元のやつがWuhan virusって呼ばれちゃってて残念ね。
https://www.bbc.co.uk/sounds/play/w3ct1ywm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
manで読めるようにするのman pathに置かないといけないからAutotoolsみたいなの使わないといけなくなりそうね
Ubuntu 18.04.6 LTSわよ
$ apt list --upgradable
Listing... Done
linux-firmware/bionic-updates,bionic-updates 1.173.21 all [upgradable from: 1.173.20]
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
Setting up linux-firmware (1.173.21) ...
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-4.15.0-169-generic
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-4.15.0-167-generic
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-4.4.0-135-generic
よいしょよいしょ
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
うしうし
libssl更新のリブートなんとか工夫してもうちょっと減らせんもんやろか (lsofで見えるのは更新後のファイルを開いてる子だけだわね…
というか https://covid-chart.zunda.ninja/ のビルド時間どんどーん長くなってるんだな…。どうすべ。 (とりあえず4日に1度のビルドにしました。
慣れない木こり作業をしてシャワー浴びて足の指がツリそうなんだけど筋肉の無いはずの指に痛みを感じるのおもしろいな。UI良くできてるw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手動ウインドウ最低限の装備しかなくても電動ムーンルーフついてたし足回りやけにしっかりしてたし良いゴルフちゃんでした※もちろん冷房もないw
ハワイ島にも地熱発電所あるんだけど溶岩流に埋まるだけじゃなくてマグマ掘り当てたりいろいろあったのわね
Puna Geothermal Venture - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Puna_Geothermal_Venture
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。