色付きー!
ウクライナのインターネット遮断を止めるために #KeepItOn https://p2ptk.org/freedom-of-speech/3509
ぽきた
749fe73ec (upstream/main) Add tooltip for instance delivery warnings (#17854)
8751c3c49 Fix crash when search fails in web UI (#17853)
2de44d3e4 Fix regression of status colors in actions modal in web UI (#17851)
b475c8ab9 Fix minor issues in v3.5.0rc1 changelog (#17852)
67d550830 Fix locale not being set in REST API (#17847)
410989e08 Change frequency of trends review notifications from 2 hours to 6 hours (#17850)
d5df9d479 Fix wrong position of fade-out element in account card in web UI (#17846)
392b36783 Fix IDN domains not being rendered correctly in a few left-over places (#17848)
4e9855e09 Add hint about missing media attachment description in web UI (#17845)
69f9dc4f4 Fix color of show more link in report dialog in web UI (#17844)
890fae8b5 Bump eslint-plugin-react from 7.29.3 to 7.29.4 (#17837)
883a7918b Bump letter_opener from 1.7.0 to 1.8.1 (#17838)
737a77cef Bump tzinfo-data from 1.2021.5 to 1.2022.1 (#17839)
5d90b9075 Bump @babel/plugin-proposal-decorators from 7.17.2 to 7.17.8 (#17840)
みんな寝てるうちにUbuntu 14.04.6 LTS+ESM
$ sudo apt update && apt list --upgradable
Reading package lists... Done
Listing... Done
およ
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 749fe73ec4500d78b3deb8cdd260ff6eb6c66e7c.
Tokyo is 177 msec away today. BBC Digital Planetはインターネットの分断の可能性について。
Digital Planet - Splinternet Risks - BBC Sounds https://www.bbc.co.uk/sounds/play/w3ct1ltk
本日のNFTぷんぷん業です。やれやれ。やめたいなあ… (どうせ自己満足にしかならないんだしやめれ←
https://twitter.com/zundan/status/1506403140769177603
@nelsoncoffeeroaster 日本のマスコミには誰か詐欺師が嘘を言ってまわってるみたいですね。もぅゃだひるねしょ。ぐう。
自分のPixel 4aはT-Mobile、お仕事iPhoneはAT&T、MiFiはVerizonで3大携帯キャリア制覇だょw
@tacumi あざます!!しかし document.getElementsByTagName('html')[0].lang をいぢるんですねえ…w
決済端末と財布とNFCでおはなしして決済方法決めて決済してくれたんだけどNFCクレカが2枚入ってるの忘れてて案の定いつもは使わない方のクレカがお返事してたよねw
フジイさんのおかげで https://mitome.in が日本語になりました (ってこんなのわかんないよ…
https://github.com/zunda/mitome.in/pull/106/files
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Suicaは物理カードも状態を保持して改札機がネットワークから孤立してもしばらく利用できるとかなんとか #おっさんのジャンク記憶
ちゃんと書いトコ。ポンコツNFTとは独立に、レシートの内容と売買側双方がウォレットの私有鍵でレシートの内容に施した2つの電子署名とをブロックチェーンに記録するスマートコントラクトを実装すれば、売買双方の鍵対が有効な(私有鍵が漏洩しない)間は検証可能な高耐久性レシートになるんだけど、そんなの要る?(や、もしかしたら便利かも←