@unarist fcitk4 & fcitx-skk & libskk セット
https://gist.github.com/lo48576/082a1f3b8ba23c6b73d8e260968c7f9b
fcitx5 はまだ試してないんですが (::gentoo に来てないので)、ローカルで当ててるパッチはこの4つです (修正してない他のバグも若干あるんですが放置してます……)
@unarist fcitk4 & fcitx-skk & libskk セット
https://gist.github.com/lo48576/082a1f3b8ba23c6b73d8e260968c7f9b
fcitx5 はまだ試してないんですが (::gentoo に来てないので)、ローカルで当ててるパッチはこの4つです (修正してない他のバグも若干あるんですが放置してます……)
プーチンのウクライナへの違法な侵略はどうにかしてプーチンに勝ったつもりになってもらわないと終わらないよなあって妄想してたんだけどそんな甘いもんじゃなかった。どうすりゃいいんだ…。
https://twitter.com/shamilsh/status/1499795808119836673
よいしょっと
2ea754b86 (upstream/main) Fix duplicate notifications being possible after poll expiration (#17697)
04c3ac896 Fix infinite re-forwarding of update activities temporarily (#17698)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 2ea754b8610b50cc93aeb1921ecdf7415efaf17e.
NSレコードの指す先のホスト名を解決するためのNSレコードの指す先のホスト名がおんなじだったらどうなるんだっけ @_@
ブラウザのDeveloper Toolsだいたい毎日使ってるしそろそろキーボードショートカットを覚えたい #おっさんのジャンク記憶
Mastodonの次バージョンでトゥートの後から編集が入るけど、多くの人にブーストされた後に編集で宣伝を追加するケースに早くも遭遇してしまった。
せっかくメリットのある機能なのに、いきなり悪意ある使い方されてしまうとは。編集されたことは表示されるし、ブースト主に通知はくるので、対処は一応できるけど、編集されたら自動でブースト取り消す機能が欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。