本日の発見。牛肉と一緒に玉ねぎを焼くとすてきバーベキュー臭がほんのり部屋に残る。しやわせ。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
zundanのオストンチャレンジ!
↓
=≡=-・∴ [____] (失敗:+211cm)まだ寝なくていいくらい元気
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791
空元気でもげんき♪
ドリッパー新しいの来たし、教えてもらった浅煎りコーヒーの入れ方をPeet'sで練習してる。お湯を勢い良く注ぐと多く入りすぎちゃうんだよね。これまでよりもコクが増した気がしなくもない。明日はフルッタメルカドンで本番に挑戦してみようかねえ。
朝起きたらFallout Guysが流行っててフライトシミュレータもあるしWindows…お金だした上に管理苦労するのがなぁ…
Ubuntu 18.04.5 LTSでございます
1 package can be updated.
0 updates are security updates.
$ sudo apt update; sudo apt dist-upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
postfix
:
Installing new version of config file /etc/postfix/makedefs.out ...
Postfix (main.cf) configuration was not changed. If you need to make changes,
edit /etc/postfix/main.cf (and others) as needed. To view Postfix
configuration values, see postconf(1).
After modifying main.cf, be sure to run 'service postfix reload'.
ほむー
Ubuntu 20.04.1 LTSっす
$ sudo apt update; sudo apt upgrade; sudo snap refresh
:
The following packages will be upgraded:
apport apport-gtk curl fonts-opensymbol google-chrome-stable libcurl3-gnutls
libcurl4 libjuh-java libjurt-java liblzma5 libreoffice-base-core
libreoffice-calc libreoffice-common libreoffice-core libreoffice-draw
libreoffice-gnome libreoffice-gtk3 libreoffice-help-common
libreoffice-help-en-us libreoffice-impress libreoffice-java-common
libreoffice-math libreoffice-style-colibre libreoffice-style-elementary
libreoffice-style-tango libreoffice-writer libridl-java libuno-cppu3
libuno-cppuhelpergcc3-3 libuno-purpenvhelpergcc3-3 libuno-sal3
libuno-salhelpergcc3-3 libunoil-java libunoloader-java python3-apport
python3-problem-report python3-uno qemu-block-extra qemu-system-arm
qemu-system-common qemu-system-data qemu-system-gui qemu-user-static
qemu-utils rsyslog uno-libs-private ure xz-utils
48 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 3 not upgraded.
いっぱーい
Configuration file '/etc/apparmor.d/usr.lib.libreoffice.program.soffice.bin'
==> Modified (by you or by a script) since installation.
ぎゃーめんどー。3-way mergeできんかのう。
==> Package distributor has shipped an updated version.
What would you like to do about it ? Your options are:
Y or I : install the package maintainer's version
N or O : keep your currently-installed version
D : show the differences between the versions
Z : start a shell to examine the situation
The default action is to keep your current version.
*** usr.lib.libreoffice.program.soffice.bin (Y/I/N/O/D/Z) [default=N] ?
@nelsoncoffeeroaster なるほどー。古典的な紙フィルター用のドリッパー(底に3つ穴のあるやつ)もあるので明日はそちらで試してみます。
結局本日2杯目。どばーってお湯を注いでコーヒーの粉を混ぜるのは金属メッシュよりも紙用の方がずっとやりやすかった!
ハワイ州のExposure Notificationsアプリなんだか影もかたちも無い感じだし自分で書いてみたいのう(ぼっちなので何も確認できない←
This account is not set to public on notestock.
QRコードは人間が改竄を検出しづらいし再生攻撃に対応できないし過渡期に安く使えるという以外に利点が無いような気がしちゃうんだよね
This account is not set to public on notestock.
長崎ちゃんぽん皿うどん長崎に行って食べたいなあ。リンガーハットのもおいしいんだけどちょっと別のお料理のような気もする。 #リンガーハットも行きたい
@mayaeh ありがとうございます!たぶん、2つのプルリクエストでは長い間streamingサーバーが止まっていた場合の動作は変化してないんじゃないかと思います。今回は、streamingサーバーが再起動などしたときにブラウザから自動的に再接続したときに再購読しなくなっていたのを改善したつもりです。お手すきでしたらstreamingサーバーを再起動したときにWebUIの動作が改善しているか(WebSocketが再接続できたときにsubscribeもしなおしてくれるか)を確認してみてもらえるとうれしいです~。
@mayaeh ありがとうございます!LTLの「…」を押さないでも、WebSocketが再接続をあきらめる前にstreamingサーバーが再起動を終えれば、WebSocket側からの再試行でネットワーク接続が確立されると思います。今回のPRが入っていれば、ネットワーク接続が確立されてからサーバー側で「verb subscribe …」というログが記録されてWebUI側でタイムラインの更新が再開されると期待しています。タイムラインに現れなかったトゥートを補完するには「…」を押す必要がありそうです。
@mayaeh PRの意図通りの動作にはなってるようです。ありがとうございます!タイムラインの「…」は取得漏れがあるかもしれないというしるしで、クリックしてAPI呼び出しで確認に行くのが期待されたとおりの動作だろうと思います。
@mayaeh あ、いえ、勝手に意図通りだろうと思ってるだけで、すみません。少なくとも「…」の動作は今回触った部分では変化しないはずとは思いますが…
弊ぼっち、streamingは無料dynoで30分に一度再起動しちゃって、そうなると
1. HTLに「…」があらわれる
2. しばらくするとPumaにリクエストが飛んで「…」が消え時々タイムラインが更新される
3. Streamingが再起動すると再購読がおこなわれる
てな感じに復帰するようです
This account is not set to public on notestock.
DSS 35 receiving data from Voyager 2 at 159b/s.
IN LOCK OFF 1 MCD2
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.