お!
Thunderbird 78.2.1 is out with OpenPGP enabled - gHacks Tech News https://www.ghacks.net/2020/08/30/thunderbird-78-2-1-is-out-with-openpgp-enabled/amp/
お!
Thunderbird 78.2.1 is out with OpenPGP enabled - gHacks Tech News https://www.ghacks.net/2020/08/30/thunderbird-78-2-1-is-out-with-openpgp-enabled/amp/
Peet'sでもコーヒーおいしかったので
7febf1929 (upstream/master) Add back “Home” link to the “Getting Started” column when the “Home” column isn't mounted (#14707)
b1bb1906b Fix limited follower id in fan-out-on-write service (#14709)
ae871c4d4 Make Array-creation behavior of Paginable more predictable (#14687)
03b5f09ff Minor fix & improvement for the Dockerfile (#14686)
52157fdcb Add support for dereferencing objects through bearcaps (#14683)
ce8f33dd2 Fix inefficiencies in fan-out-on-write service (#14682)
中煎り浅煎りは紙フィルタードリッパーで蒸らし2回のあと豆を攪拌する勢いで一度でお湯を注いじゃう感じになりつつあります。メッシュフィルターだと側面からもお湯が漏れるので勢いをつけられないんだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイナちゃんぽい子が引っ越そうか悩んでて行くなーって言おうかと思ったけどスターになるって言うから行けって言っちゃったよ
まーじしてたのまじ忘れてた
Merged tootsuite/mastodon at 7febf1929633bc5af74026d37d338b0edf420523.
Pixel 4aのバックボタンを取り戻す設定項目を見つけたんだけどどうしようかね。メトリクス取ってるだろうし自分が使いやすい方にするべきわよね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドーナツだったような気がするんだけどはっきりとは書かれてないねえ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC#%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
@white_02 HHK壊してメールしたことあるけど、修理は受け付けてない、でも有償で新品と交換できるよ、って返ってきた
これプライベートIPアドレスだっけなーって雑にwhoisするとIETFの住所が出てきて、あーどっかの会社のじゃーんって思っちゃうので雑すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の漁業って不漁の魚種があるともっとがんばって取り尽す!!って次々絶滅の危機に追い込んでる気がするんだけど気のせいなのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
傲慢… お仕事でも二度寝
強欲… 不労所得どこ
嫉妬… 転職した同僚たのしそー
憤怒… 親会社のうんこー
色欲… ゲーミングキーボード!
暴食… こってり頼んだ!
怠惰… ラッコトップ環境構築
#ダメ
ときどき日本語チャンネルでやってたおもしろくないドラマがやっと最終回になって次は何が始まるか楽しみにしてたら同じおもしろくないドラマの初回だった。人気あるんだなあ…。
$5で設定してあるbilling alarmが$8を超えてUTCの9月になってから届いたんだけどこれ8月分と思っていいんだよね…
@yakitama RAILS_LOG_LEVEL環境変数をたぶんDEBUGにするとずいぶん賑やかになります、が主にPostgres周りのログか多かったと思うのでRedisやSidekiqまわりではあんまり情報得られないのかも…
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/master/config/environments/production.rb#L49