2024-04-09 15:45:42 Kathの投稿 shortkath@chaos.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-31 09:26:47 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

夏だ!!

2024-03-21 00:31:54 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

僕ショタだったのよ

2024-03-19 03:10:05 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

寿司食べたいのう

いつからマネーフォワードのPRキャラになった

QT mstdn.yuicho.net/@flour_is_flo

こむぎこ :flour_is_flour: (@flour_is_flour@mstdn.yuicho.net)
2024-03-17 12:26:19 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

あなたもマネーフォワードでラクラク確定申告しよう!

2024-03-16 04:12:04 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

ふーんえっちだ…

2024-03-14 19:30:25 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

現実に目を背け過ぎるのも憚られる。

2024-03-13 11:22:21 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

いやぁぁぁ!!!!!

こむぎこ :flour_is_flour: (@flour_is_flour@mstdn.yuicho.net)
2024-03-12 10:42:17 こむぎこ :flour_is_flour:の投稿 flour_is_flour@mstdn.yuicho.net

定期的にもうサポートする気も無さそうだ、弊鯖アプデしないもん!!

今夜確かめる

そういえば、Threadsの編集は5分だけ仕様、連合切っててもそうなのかな :blobcat_muzukashi_thinking:

2024-04-10 09:05:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io

びよんびよんビヨンド

2024-04-10 09:05:11 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こむにもリプライ実装してやりたいんだけど、あんまり良い方法思いついてないんだよなぁ
特定のワードに反応するだけでもおもろいか…? :A_BlobCat_ThinkSmirk:

2024-04-10 08:57:27 asata@misskey.io :io:の投稿 asata@misskey.io

高反発マグネシウムです。こんにちは

2024-04-10 08:58:26 藍の投稿 ai@misskey.backspace.fm

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@ai あだ名

2024-04-10 08:57:07 藍の投稿 ai@misskey.backspace.fm

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-10 08:57:04 asata@misskey.io :io:の投稿 asata@misskey.io

kmyblueフォークが快適すぎて、もうバニラMastodonには戻れない身体になってしまったので、あすかさんには未来永劫開発を続けていただかなければいけない :ablobcatkidnap:

それにしても、alpha版での話だからリリースされるまでissue立たない可能性もあるかなって思ったけど、そういえばmastodon.socialってalpha版を使ってるんでしたね… :A_BlobCat_ThinkSmirk:

変更自体どうなの?という気はするけれども、それ以上に議論が行われることなく変更されてしまうことの方が気になる :A_BlobCat_Hyperthink:

議論した上で何かしらの形で決着ついたのが今の形なのであれば、まだ納得できるけど :blobcat_muzukashi_thinking:

> I just do not agree with making this purposeful change without a dedicated PR or discussion about it anywhere.
> I feel there is significant difference between an entire post being marked with a content warning, and therefore being collapsed by default in user timelines, and just having the media marked as sensitive.
> Visual content can, should, and regularly is held to a different standard than textual content, and justly deserves separate display controls.

これには僕も激しく同意

issueたってた。
とりあえずは本家での議論を見守るかぁ

github.com/mastodon/mastodon/i

Option to set media as sensitive is missing entirely from the compose form · Issue #29882 · mastodon/mastodon

わかりやすくなったといえば分かりやすくなったのかなぁ… :A_BlobCat_Hyperthink:
画像のNSFWとCWはまた別物のような気もするんだけども… :blobcat_muzukashi_thinking:

QT kmy.blue/@askyq/11224389161766

雪あすか🔞 (@askyq@kmy.blue)

やっぱりCW立てずにNSFWだけ立てることは出来なくなったんだなぁ

QT kmy.blue/@software/11224374679

kmyblueフォークガイド (@software@kmy.blue)
2024-04-10 08:00:55 kmyblueフォークガイドの投稿 software@kmy.blue

kmyblueにおいて、画像投稿時にセンシティブフラグ(閲覧注意/画像をぼかす)をつける方法

本家Mastodonの最近のアップデートに追従したことによりkmyblueでも画像にセンシティブフラグを付ける方法が変わっています。
こちらに簡単にまとめましたので、御覧ください。

note.com/kmycode/n/nae26093220

kmyblueの新しい投稿フォームで、画像にセンシティブフラグを付ける方法|KMY

そっか!
もう1年経つんだ…!

そう考えたらあっという間だったなぁ…
最初の頃はiceCubesとか他のアプリと併用してたのに、今やiOSに関してはfeatherしか使ってない… :A_BlobCat_Approach:

これからも末長く使えると嬉しいね…! :A_BlobCat_Attention:

QT fedibird.com/@tukine/112243743

月音 (@tukine@fedibird.com)
2024-04-10 08:00:00 月音の投稿 tukine@fedibird.com

今日は「feather :feather: for Mastodon」の最初のテスト版が配信されて1周年の日ですよ〜 :omedetou_02:

私もテスト版を含めた利用歴1年になったということで感慨深いです :Shiropuyo_kirakiraeye:
これからも末長くお世話になりたいです :Shiropuyo_hohoemi:
[参照]

投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)

@askyq いえいえ、こちらこそいつも開発ありがとうございます :ablobcat_nadenadeyou:

@askyq 視認性悪いの直しただけなんで、次でもいいと思いまっす👍

2024-04-10 06:40:00 けーざいの投稿 keezay@mstdn.dsj-toot.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11.4のPR準備されてるのに気がついて声が出た :A_BlobCat_Hyperthink:

あすかさんへ

ふるだーく の ぷるりく なげました

でも・・・ もしかして・・・
たいみんぐ わるかった かな・・・ :BlobCat_Peek:

github.com/kmycode/mastodon/pu

Fix: [WebUI] フルダークテーマの修正 by yuicho · Pull Request #708 · kmycode/mastodon

よしじゃあこれでPR作るかぁ

うん、これで良い気がする

フルダークの思想的に考えると、モーダルの色に合わせた方が良いような気がするなぁ
一旦それでやってみるか

あー…classic-primary-colorつかってんのか…なるほど…うーん…

これどっちかっていうと、文字色よりも背景の色がまずい感じかもなぁ

多分モーダルの色を白にしたことでここも白いなってる気がする

ですよねぇ???
safariちゃんがおかしいだけだった

なんか、safariの開発者ツールがバグっておられる…
言ってるところにそんな記述ねーよ……

とりあえず、altの文字が読めない問題は、これをtextareaでもやれば良さそう

なるほど、普通のダークだとポップアップが白いのねぇ…

これは…そもそもフルダークを利用する理由が無くなりつつある…?

違う!
わかった!

4.3.0ではダークのテーマがちょっと変わってて、入力欄黒くなってるんだ…!
フルダークに設定して再現した

しぃさんとこでも問題がないから、これはどうもうちの環境がちょっとおかしい説出てきた

あれ…?
違うわ、テスト鯖が問題ないんだ

うん…?

そういえば、この辺りのCSSって別なんだったっけかー

あ、この辺の色、ノーマル表示なら問題ないんだな
上級者向けUIだけがおかしくなってる
(フルダークでポップアップが白なのもそれはそれでどうなんだろうって気もするけど)

これだこれだ

…とはいえ、これ今見たら別にそこまで問題あるようには思えないな…
テキストボックスだけ直せば良いか…?

QT mstdn.yuicho.net/@yuicho/11217

Yuicho (@yuicho@mstdn.yuicho.net)

一箇所はこのテキストボックスだ、思い出した

あともう一箇所あったと思うんだけど、どこだ…?

フルダークのテーマ修正、どこをしようと思ってたんだっけ…
すっかり忘れてしまった

あれ??
Mastodonの投稿画面、4.3になってデザイン変わったタイミングで、画像のNSFWだけ有効にすることできなくなってる…?

4.2系に存在したこのチェックボックスが消えてる… :A_BlobCat_Whaaaaat:

@denkitag555 今のところは未定ですね…
一応いつか対応したいスタンスで、iPad対応時の要望も結構出てはいます :BlobCat_Think:

2024-04-08 12:48:42 AOE, Takashiの投稿 aoetakashi@threads.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。