14:22:42
icon

、早くやってみたいのに本人確認が全然終わらない…
「最大3日」って書いてるけど、既に3日経ってんだよなぁ… t.co/g6Tw2tLo4q

twitter.com/yu1ch0/status/1913

Web site image
Yuicho🫠志優のプラベアカ (@yu1ch0) on X
03:49:47
icon

とりあえずこのあと、志優鯖だけでもやってしまうか
それだけでも、backendで志優鯖向けに確保してる領域が空く

03:48:42
icon

いずれにせよ現状ストレージはギリギリだから移行はマストとして、忙しくなる前にやっといたほうがいいよなぁ…

03:47:47
icon

とりあえずどの鯖も移行計画は立てた
ただ問題はいつやるかなんだよなぁ…

03:09:37
icon

ついでにスワップパーティションも増やしたいんだよなぁ

03:05:27
icon

安くなってストレージにも余裕ができるなら、お引越しするメリットはあるかぁ

03:05:10
icon

660*3 + 880 → 770 * 3

2860 → 2310

安くなるなぁ

03:04:14
icon

あぶな、金額間違えてた
ギリギリ今の方がまだ安い

とは言え、backend鯖潰せること考えたら、むしろ新基板に移行した方がいいか?

02:59:51
icon

とは言っても3日程度の違いでしかないなー
もうやっちゃってもいいか

02:57:11
icon

今月末あたりにやるかぁ

02:54:12
icon

これもしかして、このまんま持っていくのでも対応可能か…?
末尾パーティションだから、resizepartしてからファイルシステムも広げたら対応できる…?

root@prod1:~# fdisk -l /dev/vda Disk /dev/vda: 25 GiB, 26843545600 bytes, 52428800 sectors Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disklabel type: dos Disk identifier: 0x0b290bcd Device Boot Start End Sectors Size Id Type /dev/vda1 * 2048 2000895 1998848 976M 83 Linux /dev/vda2 2000896 6000639 3999744 1.9G 82 Linux swap / Solaris /dev/vda3 6000640 52426751 46426112 22.1G 83 Linux root@prod1:~#
Attach image
02:50:03
icon

片方が月額上限いけばそれ以上は課金されないことも考えれば、月末か月初で作業するのが良さそう

02:48:48
icon

でかいbackend鯖を一個立てて、そこのminioにproduction鯖がアクセスしてるけど、新しいのにすると全部productionの中でやっちゃっても事足りそう

02:45:26
icon

今の主要鯖、NVMe搭載版に変えちゃった方がストレージも増えて値段も安くなるなぁ