壊れた SwitchBot プラグミニ、ネジザウルスと電工ナイフで割ってみたらコンデンサがボンッってなってて外装が手で動かせて中のフサフサが見えてて変な汁が見えるけどコンデンサから出たものじゃなさそうなのでよくわからん
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
@mistvoise と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
壊れた SwitchBot プラグミニ、ネジザウルスと電工ナイフで割ってみたらコンデンサがボンッってなってて外装が手で動かせて中のフサフサが見えてて変な汁が見えるけどコンデンサから出たものじゃなさそうなのでよくわからん
> 大阪工場では去年、機械の蓋を閉め忘れたことで床にこぼれた材料を使って、食品向けの紅麹原料を製造していた
> こぼれた材料を使った紅麹原料120キロ分を納品しましたが、その翌月、119キロを回収した
> 材料を培養するタンクを温める温水がタンクの内部に混入していたことも明らかになっていて
もうめちゃくちゃだよ…
もはや問題が多すぎてどれが原因か特定できなさそう
【速報】「床にこぼれた材料」で食品向け「紅麹原料」を製造 小林製薬「紅麹」サプリ健康被害問題|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/684539
CM見たら、まあまあしっかりホラーだった()
相変わらずエックソ極めてんなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Yuichoも大体取れないので、yu1ch0とかにしがち
あーそうかぁ
notestockで収集しようと思ったら、Threadsからnotestockのアカウントへ任意の文字列をDM送信できる必要があるけど、Threadsがその要件満たせる送信方法存在しないのか……
Threadsの投稿をnotestockで収集できるようにはまだならないかな…?
Threadsをサイトに埋め込みたいらしいんだけど、方法あるかしら・・・
「本日のご説明はMastodonで行いたいと思います」
_人人人人人人人人人人人人_
> ならチャットでいい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@tomoki そう!!!
ビジネスだと特に「なんで???」って思われそうなんですよね…
ま、大人しく身だしなみを整えなさいってことですかね…
@tomoki そうなんですよねぇ…
Discordくん、スマホ版だとマルチアカウント対応してないっていうのも結構苦しい
あー LINE Works の方なら可能なのかぁ…
とはいえ、あっちはなんか個人事業主で使うの想定されてない感じがすごいんだよなぁ
@tomoki 確かに…!?って思ったけど、取引先でSlackかDiscord使ってるところがありませんでした……
入れてもらうかぁ…
こわいでんきがながれています
高 圧 電 気 通 電 中
http://osaka-subway.com/post-20627/