2024-04-14 14:08:54 辺境 🔞の投稿 ef_frontier@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 19:02:22 志優🥐シンガー/MC/エンジニア/エンターテイナー🥐の投稿 4uShiyu@fedibird.com

ちょっと延長忘れとるやないのー

【歌枠】おうたのりはびり / ニコ生番組
live.nicovideo.jp/watch/lv3449

【歌枠】おうたのりはびり
2024-04-14 18:23:54 志優🥐シンガー/MC/エンジニア/エンターテイナー🥐の投稿 4uShiyu@fedibird.com

Geroさんのライブみて歌欲すごいので歌います

【歌枠】おうたのりはびり / ニコ生配信(2024/4/14 18:30開始)
live.nicovideo.jp/watch/lv3449

【歌枠】おうたのりはびり

@syaberun DuckDuckGoを!!!!おすすめ!!!!!!!します!!!!!!!!!!←

@ottoto2017 多分そうだと思います…w
使わない時は落としてるつもりなんですけど、忘れてて起動してることが多々… :BlobCat_SmilignOpenMouth:
(今もそう)

わかる…
あいつ、何考えてんのかよくわからん… :ablobcat_wakaran:

QT fedibird.com/@noellabo/1122684

のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-04-14 16:45:05 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

記憶力に自信がある皆様におかれては無縁のことと思いますが……

もう、昨日の自分って別人なんですよね……なんもわからん……

よくテストサーバー見つけたなぁと思って今見てみたら普通に起動してた()
使い終わった後に落とすの忘れがち()

QT prattohome.com/@ottoto2017/112

ottoto (@ottoto2017@prattohome.com)

@ottoto2017 @askyq あら、テストサーバーが捕捉されてる…w

mstdn-test.yuicho.net は僕のテストサーバーなので、落としてることも多いです!
(よく見つけましたね… :A_BlobCat_Approach:

2024-04-14 14:25:22 根岸@の投稿 f_z_m_7@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

検査慣れってなんや、検索慣れ

検索キーワードを重視しない検索エンジンって終わってると思ってしまうんよなぁ :A_BlobCat_Hyperthink:
検査慣れしてない人はそのほうが結果得られやすかったりするのかな :blobcat_muzukashi_thinking:

QT misskey.io/notes/9s2ddbxsbyfq0

asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant: (@asata)
2024-04-14 09:46:11 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io

Bingの方がGoogleよりも検索キーワードを重視したアルゴリズムになってるから、そっちの方が自分に合ってるってだけかも

https://www.specializedblog.com/entry/bing
https://kanmegu.com/search-engine-20230110/

RE:
https://misskey.io/notes/9s2d9g8mmfi30bse

【SEO対策】BingとGoogleの上位表示アルゴリズムの違いを解説
GoogleとBingでは検索順位がまるで違う!両方活用すべし!
asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant: (@asata)
2024-04-14 09:43:10 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io

なんか最近Google検索の精度が落ちてきた気がする(検索ワードと関係ない項目ばかり出してくる)

Bingの方が全然マシかも

自分もそう思って、最近はDuckDuckGoつこてる
気のせいかもしれんけど、GoogleよりもDuckDuckGoのほうがちゃんとした結果返ってくる気がする

QT misskey.io/notes/9s2d9g8mmfi30

asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant: (@asata)

この間Threadsの開国をおすすめしたクライアントさん、今見たら連合してた :A_BlobCat_Sparkle:

他に妙案が思いつかないので寝る
作るしかないかなぁ… :blobcat_fukuwarai:

Mastodonの公開API見てブログパーツ提供してくれるやつないかねぇ…
それならブーストでなんとかならん???

2024-04-14 09:17:58 Yuichoの投稿 yu1cho@threads.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや、むりだ、結局notestockが取れなきゃだめだわ、

もしかして、それ用のアカウント準備してブーストすれば、notestockに届いたりしない????

いつかは何か方法出てくるだろうから、それまでの一時的なやつってことで…🥺

やっぱり、Mastodonにキャッシュさせた上で、API経由で引っ張って並べるのが一番良さそうねぇ…

流石に無理だった。ソリャソウジャ

………できないよな…? :blobcat_fukuwarai:

mastofeedあたりで、@yu1cho@threads.net@mstdn.yuicho.netとかやって取れるようになんねーかな(ならない

Threadsが!!!!!
TL埋め込みに!!!!!!
対応してくれてたら!!!!!!!!
こんなこと考えなくていいのに!!!!!!!!!!

もう普通にそういうやつを作ったほうが早い気がしてきた。
管理コストはかかるけど…

結局、Threadsから直接引っ張ってこれない以上、どこかのサーバーを踏み台にする必要はあるわけよね
で、Mastodonを踏み台にしたら、ログイン状態でなら投稿を持ってくることはできる
これが、非ログインでも取れるようになれば、mastofeedあたりでなんとかなりそうな気はするのだが… :blobcat_muzukashi_thinking:

もし仮に、僕自身が404になる理由を理解できたとして、それをおささんに対応強いることもできないしねぇ… :blobcat_muzukashi_thinking:

やっぱり自分でなんか考えるしかないのか… :blobcat_dame:

@meandherv2 そうか、公開でやっても別に差し支えはないんですね

なんか404は理由があったと思うんですけど、自分がActivityPub不勉強すぎて… :blobcat_muzukashi_thinking:

これなんで404になるんだろうねぇ
そういえばなんか、ここは認証が必要とかあったような :blobcat_muzukashi_thinking:

notestockでthreadsが取れたら… :blobcat_dame:

いやああでも独自開発はさみたくねぇなぁ…
投稿のIDをそれで引っ張ってくるのはまだいいけど、埋め込みパーツを1から作るのはやりたくない

あとはあれか、連合オンにした上で自鯖でキャッシュさせれば、そこからAPIで引っ張ってくることはできるか… :blobcat_muzukashi_thinking:

せめてなんかの形で投稿が取れたらやりようがあるんやが、現状スクレイピングぐらいしか思いつかねーよ… :blobcat_muzukashi_thinking:

Threadsの埋め込みなぁぁぁぁぁ :blobcat_muzukashi_thinking:

この土日でなんか考えようと思ったけど、まじで何も思いつかん :blobcat_dame:

幼稚ではないかもしれないけど、変なカテゴライズが好きな人は多いよね。
そんな簡単にグループができるほど人間は単純じゃないのに

x.com/watergate213617/status/1

どう考えても、スパマーとその対策しきれてない𝕏が悪いのに、ユーザー同士で争ってるの、もはや滑稽すぎて面白いね。面白くないけど。

x.com/belzedaro/status/1775581