おはようサンデー
電子お薬手帳はさー
見せようとすると自分のスマホをロック解除して相手に預けないといけないじゃん
それがいやでやめちゃって、今は紙のお薬手帳
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PayPayって、QRコードでペイペイッて決済するよりPayPayカードでクレカ決済する方が還元率いいよね
visaとかに手数料払わなくていい分QRコードの方が還元する余裕ありそうなのにね
@0 管理者をブロックするのはさすがにダメよ。
このサーバーからどんなノートが外に出て行っているのか見えていないの管理者として責任を持てなくなるので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日頃どういう仕事をしているかというと、
「それでハシゴをはずされちゃたまんねえからな」
と言いたくなるところを
「ハシゴの安定さがもうちょっとあると着手に踏み切れそうな感じですかね」
と言い換えるようなお仕事です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
麻雀の点数表で、1翻20符のところが空欄になってたりするのなんでだろう
鳴いてイッツーのみなら、1翻20符で700点だせる
新横浜線のせいで湘南台まで直通したよねってはもちろんあるんだけど、わりと最近グループ入りした薬学部も芝公園で三田線なのよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この例外は知らなかった!
いままで三色のみとかチャンタのみみたいなタコなあがりで700点もらってたけど、あと300点もらってこなくちゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
try {
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
} catch (ThreadInterruptedException e) {
ダメだったか
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まずサラダチキンをshared_ptrに入れます
寝室がshared_ptrをつかんじゃいます
リークします
30日後、破裂します
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だいたいなんでもいいよって思ってるけど、ビジネスメールに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って書いてきたヤツは頭を抱えたよ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
というAAに慣れ親しんできたのは10代や20代じゃないよなと考えると⋯!
新人が二回聞かないように「メモ取れ」は無意味よね、その世界のあらましが腹に落ちないうちは何がキモだかわからないんだから有効なメモなんか取りようがない / https://htn.to/DHmYYKRaMf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャーペンの芯3本でショートさせて爆発させるやつ、小学校じゃなく中学校に上がってからやってました、ごめんなさい… / https://htn.to/VsSkp57Ruw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
作曲者諸先生、長い前奏はいらないってことに今じゃなくてカラオケブームの頃に気づいていてほしかった
LOVE PHANTOMとか、どんなに好きでも人とのカラオケじゃ入れらんないもん前奏のあいだ間が持たないから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRYSL2HL/
動物のお医者さん!
数世紀後に読んでもたぶんめっちゃおもしろい時代を超えたおもしろさなのでこれはチャンスですね
ってことはあれか、鯖缶のメールアドレスを使って各地のお問い合わせフォームに殺害予告を書き込みまくるあれもまた始まるのか
しかしなんで前回のとき設定したスパムフィルタをはずしていたか(それで一発食らっちゃったか)
というと、やっぱりスパムフィルタはアンテナと同じでCPU使う処理なんよね
スパム再発生の話題あんまりio方面からは聞こえてこないけど、
まあioは防御力もともと高そうだから誰も観測しないのかも
ENから翻訳: チャゴス諸島のモーリシャスへの移管決定により、.ioトップレベルドメインは失われることになる。条約が締結されれば、英国領インド洋地域は消滅することになるからだ。https://every.to/p/the-disappearance-of-an-internet-domain
暴言・攻撃的な言動は一切だめってのはちょっと違うとは思ってるんですよ
市民が常に幸福じゃないといけないディストピア感出てくるし。
人には、やっぱり不当な侵害を受けたときには怒ったり反論したりする権利はあっていいわけで。
月並みだけど、必要もないのにor 必要性に対して明らかに過剰な攻撃性というのが締め出しの対象ってことになってくる
そして必要性どのくらいみたいなわりと鯖缶裁量の大きい要素が入ってくることで…
やはり鯖缶はサーバーの王様
ゆばさんが高校生くらいの頃はまあ年齢通りのお子ちゃまだったわけですが、
入り浸ってたパソ通ホストのシスオペさんよく我慢して相手してくれてたもんだと思う
そうしてくれてきたこと思えばもうちょっと広い心で相手しててもよかったなとは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔ちきりんっていうアルファブロガーの人が「私混乱loverだから」と言ってたことがあって、混乱loverそれだわって思ったことがあるけど、
いつだって混乱は見たい。
2024.10.0 のdockerイメージはどうも足りないモジュールがあったみたいなので2024.9.0に切り戻しになりました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実は昨日ねむだるちゃんが2024.9.0に更新していたとき、すでにしゅいろちゃんが2024.10.0のリリースを始めるってノートした後だったの
昨日は2024.10.0のリリースがなかなか出ないなーと待ってる間にねむだる王国の更新が来て、「えっ!?もう!?」と一瞬思ったりしてた
islandの発音しないsは特に由来もない
他の単語でありがちなので過剰な修正で入れられてしまった間違いが定着したもの
センシティブ画像あるある
1. ふとクリックしてしまう
2. うわっNSFWすぎるじゃんとあわててもう一度クリック
3. 悲劇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
検索機能ってロール設定でOFFにできるのか。で、デフォルトがベースロールではOFFだったのか
神罪くんの言ってたのはこれだったのな
Windows向けのパッケージアプリ作ってる会社にいたときさ、なんで電子マニュアルをPDF形式で作るのか謎いなーと思ってたんよね
当時WindowsにPDFリーダーは表情搭載されてなくてReaderかGoogle Chromeかインストールしないと読めなかったから。
XPSならリーダーが標準装備なのに。なにしろWindowsソフトなんだからって。
鼻炎の薬の名前をど忘れしたとき「あの巌窟王みたいな名前の⋯」っていうと大抵ああモンテルカストねってわかってもらえる
歴史小説読むのと、航空事故の経緯を読むのは似てるよね
結末はもうわかっちゃってるんだけど、そうじゃない方向へ行きそうな行きそうな行きそうな感に期待しつつ読んでく感じ
いま新聞小説で連載してる最後の一色ってので、本能寺の変で孤立した細川忠興を一色軍が余裕でひねり潰そうかってところまで来てるんだけど⋯
タイトルからして最後の一色って一色氏が滅ぶ方をすでに示しちゃってるしね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見てるとスパマーちょっとだけスクリプトを改修して強化したみたいだな、例のスパムメッセージをホーム投稿で、マストドン用語だと非収載で飛ばすように変わってる。
これだとLTLが汚れないから、踏み台サーバーの人が踏み台にされてることに気付きにくい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
壊しちゃいけない祠を全部こわしてもらうだけじゃなくて、
あの負動産やこの負動産をぜーんぶ所有権もらった上で死んで相続人が誰もいない状態にしてほしいですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ククルス・ドアン「こら、やめなさい。あのお兄ちゃんを怒っちゃいけない。あのお兄ちゃんのやったことはとてもいいことなんだよ」
お前あの祠を壊したんか!?
え、違う? 台風で飛んできた看板が目の前で祠に直撃して⋯?
その場合誰が呪われるんじゃ?
邪神様けっこう直情径行タイプだからのう⋯
ここで罪ポイントが溜まるわけですが罪ポイントは時効がないので、適当な祠を壊して罪ポイントをリミット超えさせて神罰を受けることで罪ポイントをいったんクリアします
【NHKニュース速報 18:02】
ノーベル平和賞に日本被団協
被爆者の立場から核兵器廃絶を訴え
#ニュース #NHKニュース速報
たしかに今かも。核の脅しが現実に使われ始めたこの4年間だものね、しかもエスカレートが続いてる / https://htn.to/amFrWR1DtY