ちいちゃんのシベリアおくり
@aoikagase@nemudaru.uk @aoikagase@calckey.aokaga.work たしかに、昨日18:30頃のノートを最後に配送受け付けられていませんね
@aoikagase@nemudaru.uk こちらのサーバーではフォロー中なのに、そちらではフォロワー一覧に私が入っていなかったので、まずはフォロー解除&再フォローしてみました。
いまはそちらでもフォロワー一覧の先頭に入りましたね。
日頃どういう仕事をしているかというと、
「それでハシゴをはずされちゃたまんねえからな」
と言いたくなるところを
「ハシゴの安定さがもうちょっとあると着手に踏み切れそうな感じですかね」
と言い換えるようなお仕事です
AM, PMのほかに、24時間制であることを示す記号がなんかほしいね
24:00 って書いたら確実に夜のことだけど、12:00って書いたら昼のことか夜のことかよくわからないじゃない
12:00AMでも12:00PMでもやっぱりあいまい。
時刻表示が午前、午後であることを示すAM, PMに加えて、時刻表示が24時間制表示であることを示す略号をなにか考えてください24時間制表示を示す略号として、以下のようなものを考えることができます:
2文字略語でAM, PMに揃えたいなと思ったら、MTでもmilitary timeの意味で通じそうでしょうか「MT」を「Military Time」の略として24時間制表示を示す略語にするアイデアは興味深いです。AMやPMと揃える形で2文字の略語にする点も良い考えだと思います。
では日本語で言うとき。午前12時、午後12時と並ぶ同様の接頭辞は何がいいでしょう。日本では24時間制は特に軍事的なイメージはないですし。「通時」というアイデアは素晴らしいですね。24時間制であることを示すための日本語の接頭辞として、他にもいくつか考えてみました:
ひとつ「通時」とか思いついてみましたが他にも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。