イチゴビールもハチミツ紅茶も、甘味料でいいからしっかり甘くしといてね
イチゴで醸造したイチゴビールでも、味は普通に苦いビール味ってのがあって、これもピンク色のラベルとイチゴの香りで完全に口を甘くされてから飲んだからなんでこんな苦いのって怒りに震えてしまった
ハチミツ紅茶にもいろんなのがあるけど、甘みのないやつはやっぱり飲むとき残念な気持ちになるんよね
甘みのない紅茶は全然普通なんだけど、蜂蜜の香りで甘い口になっちゃってるところに甘くないのが来ると肩すかしされたみたくなって
ミスがあったときに「よく注意する」以外の仕組みとしての再発防止策を立てるというの、総論としては良いんですけどバグを作っちゃったことに対してそれを求められると再発防止策が「一切の改修要求を断る」しかなくなりかねないところがあり、うーん
DHMOでもういっこだけ危なくてやってはいけないのは、病的なナチュラル志向になっちゃっている人を煽るのにDHMOネタを使うことですね
それは本当に誰も幸せにしないので
「内容を隠す」ボタンを押して、注釈のところに「そぎぎ」とだけ書くんです
本文に書いた なことはボタン押して開かないと読めないやつになります
そぎぎは、なんかそういうこと書いてるっていう符丁です
RE: https://misskey.io/notes/9ad5c5yr19
This account is not set to public on notestock.