icon

「肉と魚というけど魚も、『魚の肉』を食べている」と1年生女児が気付きを得ていました

MECEとか教えちゃいたくなるのをぐっとこらえて、並べて言うけどちゃんと並んでないものってあるよねーとか相づちを打っておきました

icon

今日肉の日だったか!
アジの開き食べてました

icon

この位置で止まってほしいわけ

Attach image
icon

腕時計、手首の手背側でも手掌側でもなくて真横に固定したいんだけど、固定できないんよねえ…

icon

もう歯磨いただろって圧力でこれからの飯テロタイムを乗り切ります

icon

歯を磨いて夜食の可能性を絶った

icon

ミノフスキーまで最近misskeyのインスタンスだっけって思っちゃう

icon

連絡はキャリアメールでとったな

icon

うん、東日本のときiPhoneは大分出てからたってたけどガラケーがまだ主流で、おれもなんか意地でもiPhoneにしたくなくてガラケー使ってた

それで、歩きで帰宅しながらワンセグでニュースが見れた(ら抜き

icon

「RIP」絵文字ほしいな、そろそろパトロンなる機運か

icon

あー、「性癖」、わかる、役不足なんかと並んでもう自分では使うに使えない単語

icon

みんなローカル見なくなったら、新規の人へのリアクション大歓迎がなくなりそうなのはちょっと残年

icon

ローカルが速くなりすぎたら、他のサーバに引っ越さないとなんですかね

ここの雰囲気と絵文字ラインナップを兼ね備えたところ、あったら…

icon

とれるとか入れるは、ら抜き言葉だとはされていなくて、五段動詞の可能動詞として公認されてます

icon

うちではあいふぉんのこと「iPhone」とも「スマホ」とも「ケータイ」とも呼ばずに電話って呼んでる
「私の電話どこ?」「電話見ていい?」みたいに

icon

ら抜き言葉はみんなどうなんだろう?
おれは、ら抜き言葉は「一段動詞の可能動詞」として積極的に認めていきたいひとです

icon

延々とを永遠とって書いちゃうやつはまだ認めたくないですね