icon

ablobはアニメーションblobって意味だったのか、全然わかってなかった

icon

あら、円安に振れたかと思ったらいきなり127円台

icon

https://suzuri.jp/maonichi/12404613/zip-hoodie/xl/charcoal
カンチェッタさんのとはちょっと違う…

Web site image
たまウサちゃんパーカー(白) ジップパーカー
2023-01-18 22:33:33 あおいの投稿 aoi_dev@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

JavascriptのことをJSとばっかり書いていると…

icon

130個のうち20個くらいは後々布団の中から発見される

icon

きゃろさんその130個のやつ、床に置いちゃダメよ

icon

一番上の子はけっこううまくカービィディスカバリーで弾回避してるので、おれが好きだけど全然うまくなれなかったバーチャロンもやらせたら上手にやっちゃうんじゃないかな
switch版がないのが惜しい

icon

というわけで今日はトラブルの心配なくリングフィット完了

icon

うちの子の自慢なんだけど、
カービィのボス戦中でセーブできないままスリープされてたswitchをおれがリングフィットするんでリセットして振り出しに戻っちゃったんですよ
なのに少しも怒ったりしないで、しょうがないね、今日はお父さんが使う前にセーブするところまで行こう!とか話し合ってるの。低学年同士で
なんでこんな穏やかに育ってくれたかねえ

icon

https://www.youtube.com/watch?v=eUt-gFHu1Mo
布製のチェーン、オートソックってのが知らなかったんだけど十分つよつよっぽいので軽くて積みやすそうだしこれにしたよ

Attach YouTube
icon

車種からタイヤサイズ調べてみたら、同じRG1って型式でもパッケージによって2種類のタイヤサイズがあるみたいだった。
中古でえいやで買ったやつだから、パッケージ名とかよくわからないのよね⋯

icon

何を見ていいかわからないのでとりあえずタイヤを隅から隅まで写真に撮ってくる
→おうちでググりながら写真のどれがサイズを表しているのか調べる
:blobkotatsu:

icon

Amazonでタイヤチェーン買おうとして、えっサイズによっていろいろあるの!?ってなる物知らずです

icon

タイヤチェーンぽちった

icon

WSUSは、WindowsUpdateのパッチ配布とか適用を社内でマネージできるイントラシステムだっけね

icon

@nues@pawoo.net 今もそういうのありますけどね、でも帰りは学年別でバラバラになってほぼ一人下校になるので、がぜんこわさが出てきますよね

icon

@nues@pawoo.net misskey.io 、たまにそういう話も茶化さずに淡々とやってたりしますよ

icon

登校班いまでもあるけど班あっても

icon

GPSがなかった時代、どうやって1年生とかひとりで登校させてたんだ

icon

redmineがチケット番号6桁の突入して久しいから、Slackでチケット番号書くと勝手にCSS色コードだと認識されて色が付く

icon

おっ新九郎の12巻でてたんだ
買わないと

icon

コンビニの電子レンジってなんであんなに加熱ムラ少ないの

うちのなんてひどいんだけど

icon

TeXっていう絵文字ないのか⋯

icon

@fruitriin あーはてな系もスターの歴史古いですね。でももし時期的に一番早かったとしても、日本ローカルのサービスが直接世界的な文化につながったかというと証明するの難しそう⋯

icon

@balloon 「mastodonとか他のmisskeyインスタンスで」と書くと厳密になりますね

icon

@balloon あー、そういう。はい。

icon

@balloon いや、misskeyってソフトではなくてioっていうサイトにフェディバースと関係ないいっこのSNSとして来てるって気持ちのこと

icon

絵文字リアクションはたぶんいいねを発展させたアイディアよね。
発言にいいね付ける機能は、twitter発祥? facebookとか?

icon

:io::io: っていうSNSであってフェディバースに来てるって意識は薄いですね。

mastodonでフォローしてるユーザーの書き込みも同じ画面でときどき見られる便利機能がありますくらいの世界

icon

Slackなのかー

icon

絵文字リアクションって文化はどこのサービス発祥なんだろう? GitHub? Discord? Slack?

icon

しやゆーさんがうんこちんちん垢じゃなくなりつつあるけど、実はそうなるであろうことを私は登場初日から予想していた

icon

リビングがガスファンヒーターだから寒波きても電力消費はあんま増えない予定
冬はエアコンほとんど使わないの
こたつがあるけど

icon

プロパンガス屋さんって、今週のうちにどの家にも多めに充填しておこうとか対策してるのかな
来週は寒くて消費増えるはずだし、それなのに雪で配送が滞りそうだしとかで
Webインフラ運用やってる人目線でそんなこと思ってしまう

icon

年払いだと安くなるのは、patreonの手数料が安くなるってこと? それとも手取り寄付額そのものが下がるってこと?

icon

ついったーでは下書きするときに読点打っちゃってから、読み直してsubmitする前に読点消しちゃうことが多かったですね

息をつくな、息なんかせずに一気に読めという強い意志により

icon

読点打つ位置に明確なルールはないって言っても、結局どこで呼吸をするかというと構文木をできるだけ大きな塊に区切れるところになるよね。

ブロッコリーを裂くとき、基本できるだけ太い枝単位で裂こうとしちゃうみたいに。

icon

句点と読点がどっちがどっちだかすぐわからなくなる勢

icon

うん、読点って明確な意味は定義されていなくてしいて言えば発音するときの呼吸するタイミングよね。

2023-01-18 10:31:20 ノキ :fedibird1:の投稿 noki104@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@folosuru いちおうそれでいいような⋯? でも、壊れたHTMLのときに除去処理しきれなくて、それでもブラウザは補完解釈してくれちゃって突き抜けというケースが防ぎきれなさそうで

icon

おはようみなさん、仕事はじめるよー