23:49:26
icon

割とマジで何も考えずに作ったのでターゲットとかは無いです。

23:42:53
icon

ターゲット:俺

23:42:37
icon

@Panta@misskey.pantasystem.com なるほど、ありがとうございます。僕の場合まずFigmaとかの使い方からですね…

23:40:32
icon

デザイン、機能の実装共に初めてするんだよなぁ

23:40:04
icon

先にデザインを固めて全体のイメージをつかみやすくするか、機能をあらかじめ作っておくか

23:14:10
icon

UI難しすぎるぞ

22:22:37
icon

MultiM-gui起動に成功した!
風呂入ってくる

22:19:18
icon

後ろの-jvm付けたら行けた
仕様外の挙動

22:07:17
icon

嘘だろGradle…
何が悪いんだよ…

Attach image
Attach image
21:42:19
icon

Androidのプログラミング、全然プログラミングと関係ないところで一番時間使う

21:29:47
icon

Maven触ったあとにGradle触ったときは感動したけど、マジでバグの宝庫だし、わかりにくいので嫌いになってしまった

20:14:56
icon

僕プログラミング自体に悩んでる時間よりビルドシステムに悩まされてる時間の方が長い気がする

19:36:39
icon

共通APIのMisskey実装ができた。
とりあえずクライアント作れるんじゃないかなぁ

18:15:43
icon

は?

Attach image
17:48:22
icon

こんな感じでつかえるようになる予定です。
MavenLocalなので一回自分でビルドしてもらわないといけませんが…

Attach image
17:40:27
icon

SNAPSHOT付けたらバグるせいで無茶苦茶なタイミングで1.0がリリースされかけた

17:39:31
icon

VersionにSNAPSHOT付けたらバグるとかあるんだ

17:13:17
icon

コンポーネント、色んなところで使われすぎてよくわからん

17:09:19
icon

とりあえずMavenLocalに入れてもらうか…
インターネットに公開は無理だ

16:47:52
icon

ライブラリの公開について悩んでいる

16:30:26
icon

環境変数とかにトークンとか入れて見れないようにしたけど、普通にログに出てるとかいうボケをやらかした

16:21:47
icon

そういやWebSocketではクエリ文字列も暗号化されるんですかね
思っきりトークン入ってますけど

15:42:45
icon

なんかしらんけどNoteのモデル間違ってた
createdAtなくなっとったぞ

15:14:48
icon

今日は昨日作ったクソ使いにくいほぼ生のAPIを使いやすくしていきます。

14:54:02
icon

一般的な日本人男性のコスプレグッズ、スーツを受け取りに行ってきた

12:30:02
icon

コールバック呼び出されてないだけで ​:oregawarui:​

RE:
https://misskey.usbharu.dev/notes/9an8uu2zhm

12:28:17
icon

やっぱりKotlinの差分ビルドおかしいよね!!!!!!!
AST変わらない文字列リテラルのときはまだ理解できるんだけどAST大幅に変わったのにダメじゃん

12:23:22
icon

で、テストをどうするかですよ

12:23:01
icon

🎉🎉🎉🎉​:ablobcatrave:​​:clapping:​​:parrot_gentle2:​​:birdsite:​​:bob:​🎉🎉🎉🎉

12:20:52
icon

動かんやんけ!!!!

12:15:22
icon

これあちこちで同じミスしてるのでめっちゃ修正入ります。

12:13:18
icon

なぜJavaと逆なんだ

12:11:47
icon

inner classの仕様を誤認してたかも

12:09:54
icon

同じじゃなかったです。
Streaming()で新しいインスタンス生成してしまっていた。

RE:
https://misskey.usbharu.dev/notes/9an7e9o050

12:09:12
icon

動きました…

11:51:59
icon

emit無視されてねぇかやっぱり

11:50:32
icon

とりあえずinline関数をなくしてみたらデバッガは反応してくれた…

11:48:38
icon

が、デバッガを普段使わないのでコルーチンのデバッグ方法がわからんw

11:47:25
icon

中身は左の画像と同じなんですがJsonのシリアライズをしていてinline関数なのでそこが多分悪そうです。

11:46:55
icon

printfデバッグは正常
デバッガは無視されるなぁ

11:44:35
icon

いやinline関数はデバッガ正常に動かない可能性があるな

11:44:00
icon

そもそもemitされてない可能性すら出てきた
ブレークポイントで止まらない

11:43:35
icon

デバッガが反応しない…

11:41:52
icon

あのさ、Kotlinってもしかして差分ビルド変?
文字列リテラル変えてもビルドし直さないじゃん

11:32:30
icon

デバッガで頑張るかぁ?

11:27:35
icon

やっぱり動かんくなる
ガチでよおおおおおお

11:20:52
icon

しかしこれを関数に抽出したら動かなくなる

11:20:16
icon

launchIn追加したら動いたかもしれません

11:20:01
icon

あ、最小構成移植が動いた

11:19:21
icon

いや一切反応してくれません
変えている部分はcoroutineとかなので多分そこが悪いんですけど…

11:18:23
icon

MutableStateFlow でやってるんですけど最小構成だと動いてたので一応合ってるはずなんですよねぇ

11:16:36
icon

ついに最小構成でも動かなくなった
やめようかなもう

11:12:20
icon

coroutine が悪そうな気がしてるんだけどいかんせんデバッグがしづら過ぎる

11:11:44
icon

Flowマジで意味わからん

11:09:48
icon

最小構成をそのままライブラリに移動したら動かなくなるの草

10:43:16
icon

Windows夜間モードバグりがち

10:36:27
icon

起きた

03:16:32
icon

動いたのか…?とりあえずもうねる

03:00:42
icon

コネクション確立するまでに送ってしまっているからっぽいな
タイミングの問題だけだといいんだけど…

02:48:29
icon

最小構成だと動くな
となるとcoroutineが悪い可能性がある
どうせまたおせっかいライブラリがいらんことしたんだろ

02:09:44
icon

ガチでなんで動かないんだ?
何も難しいことしてないぞ?

02:05:26
icon

マジで邪魔

01:53:49
icon

Kotlinの情報ガチでAndroidの情報が邪魔
そんなlifecycle生えてねぇよ

01:25:33
icon

なぜFlowでonEachが起動しないのか

01:23:32
icon

自称Null安全なKotlinとか言う言語嫌いになりそう

01:01:18
icon
Web site image
Kotlin Coroutines FlowのSharingStartedの使い分け