ビルドサーバーもメモリ32GBぐらいほしい
こないだ死んだ
ライブラリがAPIを知ってはいけないし、当然APIがライブラリを知ってもいけない
かといって変換用のクラスを新しく作ると使い勝手が悪くなる
?????
emojis無くす理由がよくわからん
https://misskey-hub.net/docs/releases.html#for-app-developers
API: metaのレスポンスにemojisプロパティが含まれなくなりました
APIからのデータ[Misskey,Mastodon,Twitter]
↓
ライブラリ内部のデータ
↓
表示するためのデータ
変換多すぎてヤバイな
Misskey and MastodonAPIクライアントでとりあえずglobal-timeline取得できた マジで相性問題が多いな
というわけで買ってきた
#今日買った本
Android Jetpackプログラミング
RE: https://misskey.usbharu.dev/notes/9a3a3r413n
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MFMパーサー: bnfまで書いた レンダリングは無理
Compose: なんもわからん
APIクライアント: Mastodonはまだ,Misskeyはタイムラインぐらいは見れそう
gradleマルチプロジェクトにした瞬間クソむずなる
graldeなんもわからん
gradle Kotlin DSLもっとわからん
理想: Kotlinでweb,desktop,andoridを書ける
現実: webのJSが動かないので進まない