𝓥𝓮𝓻𝔂 𝓞𝓼𝓱𝓪𝓻𝓮 𝓕𝓸𝓷𝓽を使ってるホームページlなのかiなのかIなのか|なのかめちゃくちゃわかりにくい
𝓥𝓮𝓻𝔂 𝓞𝓼𝓱𝓪𝓻𝓮 𝓕𝓸𝓷𝓽を使ってるホームページlなのかiなのかIなのか|なのかめちゃくちゃわかりにくい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これprintln追加した場所が悪かったみたいでコールバックの返り値が最後に評価した値なのでprintlnのUnitを返してしまった見たい
KMP悪くなかった :oregawarui:
RE: https://misskey.usbharu.dev/notes/9ac2rwivw3
intellij IDEAにgradleのタスク自動実行させてたら、kmp→jvmのときに消えたタスクを実行しようとしてずっとエラー出るようになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
場所によって時刻のフォーマット違うの誰も得しないだろ
numberとしてソートしやすいがためだけにこれになってる気がする…
テストすら動かないコードを実際につかえるわけないのでKMP捨てます
https://github.com/usbharu/multim/issues/7
というかusers/followers
とusers/achievementsを増やしてREST風にしてほしい(願望)
followingとかいうエンドポイント生えてるぐらいだしAchievementっていうエンドポイントはやしてもいいと思う
何回もくるようなやつならわかる。キャッシュできるから
でも実績なんて一回しか来ないじゃん
そのまま文章ごとよこせよって思ってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁJavaScriptはもう素敵なライブラリありますしね
捨てましょう
RE: https://misskey.usbharu.dev/notes/9ac2xaooxf
選択肢
- KMPを捨ててKotlin JVMで書く
- このまま苦しむ
冷静に考えてKotlin/JSを捨てればKMPで書く必要はないので…
さっきまで全部成功していたテストです。
println追加したらこうなりました。
ストレスでキーボード叩き割りそう