Gradleがテストのキャッシュして飛ばしたので笑ってる
アホかよテストしろよ

クッキークリッカーにこんなのあったよなと思って確認したらあった

2023-01-22 22:42:12 超金欠アキウス 〜はたらけ〜の投稿 aqz@p1.a9z.dev

えぇ…

JVMだけだけど、条件付きテストでなんとかした

RE:
https://misskey.usbharu.dev/notes/9aawy5ye67

モックだけだと流石に心配

E2Eテスト、どうしよう

ところでMisskeyにはトランザクションとかないので(当然ではあるが)どうやってサンドボックスな状態を確保しようか悩んでる。

1API分のテストを書いて力尽きた

テストコード作るの地獄すぎる

もう始まってて草

デバッグ用のコードが邪魔してはまった…

大体Android Libraryが悪い

一日かけてマルチプロジェクトにしたけどうまいこと行かないのでシングルプロジェクトに戻した

一つ戻る

RetrofitのKotlin移植あったわ
つかえるか知らんけど
https://github.com/Foso/Ktorfit

GitHub - Foso/Ktorfit: HTTP client generator / KSP plugin for Kotlin Multiplatform (Android,Js, Jvm , Native, iOS) using KSP and Ktor clients inspired by Retrofit https://foso.github.io/Ktorfit

Intellij IDEAのexpect,actualリファクタリングで移動したとき、自動で移動してくれないのか

早くコード書きたいのにドキュメントとかテストとか設定壊れたりCI構築したりばっかりしてるわ

仕方ないので設定全部リセットした

右上の実行できるやつ消えたんですが…

どれだけ抽象化しても絶対に実現できないので認可と認証だよなぁ
可能な限り扱いやすくしたい

あとプラグイン

おもにyamlとかをAndroid Studioでいい感じにできないのが辛い

intellij ideaは有料版使わせてもらってるので多機能でありがたい

なのでandroidのときはandroid studioでそれ以外はintellj ideaにしてます。

Intellij IDEAはandroidプロジェクトを読み込めないです。

Intelij IDEA 「​:loading:​

あーAPI呼び出しの最適化のこと全く考えてなかった

お、意外といけちゃうのでは

普通にインターフェースと実装Gradleプロジェクト分離したくなってきた > multim

だからスペルチェッカーが反応してたのか…

今見るとすげぇ変な日本語だな

とりあえず今日は寝ます

Kotlin/JSのCI構築難しすぎるぞ

なんということでしょう
Kotlin Multiplatformをテストしようと思うとchromeが必要ではありませんか。
ただでさえでかいdocker imageがさらにデカくなってしまいます。

MisskeyになれるとTwitterで「わかる」とか「たしかに」とかリアクションしたくなる

ちゃんと考えてるんだなぁ
僕なんてノリでちょっとMisskeyクライアント作ってみようかなぁみたいな感じなのに